![ぽんぽん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうなお
私も上手な訳では無いですが
気をつけていることは
お風呂はシャワーなしのためて必ず続けて入るようにしています。
電気は寝る時~夕方晩ご飯する時まで全て消しています!
あとは私だけですがトイレは夜も付けずしてます(笑)
食費は広告を確認して安い時に安いものだけを
買いに行きます!
![sa.ao.non](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa.ao.non
私も節約術知りたいです笑
買い物って安い時に必要なものをちょくちょく買いに行くのがいいか1週間なら1週間分として買ってその日以外はスーパーに行かない!の方がいいのか。。料理上手だとあるもので作れるだろうけど料理上手じゃないので一つなくなると買わなきゃ!てなってしまいます(ㆀ˘・з・˘)
-
ぽんぽん☆
その気持ちすごく共感できます!!
私のダメなところはついつい足りないものを買いに行くと買わなくていいものも買ってしまうところですね…😭
フルーツなどすごく食べたくなって…
この間はスイカを1玉買ってしまいました…笑- 5月14日
![cecil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cecil
食費は買い置き含め、月4万までときめて一週間ごとにお金を分けてます
だいたいスーパー行くのも曜日市とかセールの時だけで週1~2です
(献立大変ですけどね(笑)
ガスと電気、保険や携帯は引き落とし専用口座(クレジット払い)でまとめてます。
その他のお金も家計簿を元に予算を決めて
ジッパー付袋に入れて小分けにして
予算組んでます。
支出がはっきりして、貯金も出来ます
-
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
ジッパー付袋の節約術を真似させていただきます!!❤️- 5月14日
-
cecil
レシートも全て保管して、項目別に月末に計算します。
食費は一週間ごとの計算+トータル(4週分)なので
ズボラでも楽ちんですよ(*´-`)- 5月14日
-
ぽんぽん☆
勉強になります!!
ありがとうございます❤️👛- 5月14日
![R.Mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.Mママ
シャワーヘッドを節水のやつに変えたら少し安くなりました!
お惣菜、外食はほとんどないです😊
-
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
お惣菜けっこうしますよね。- 5月14日
![ゆづたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづたんママ
私がしているやり方で、例えば
1週間1万円と決めて袋を作ります!
なので、4つの袋ができます☆
1週目で使ったお金は2週目に持ち越さず、残ったお金は1週目の袋にしまいます。
2週目はまた1万の袋から…残れば2週目の袋にしまう。
これを4週分して、全部の週の残りを合わせて貯金します。
レシートなどもその週の袋にしまいます!
なかなか面倒ですが、家計簿をつけるのが面倒でこのやり方に落ち着いています^ ^
後は、買い物しすぎて破棄している食材はないか。
ストックをし過ぎていないか。
ですかね!
-
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
家計簿をつける節約に失敗したのでこの節約術を是非真似させていただきます!❤️- 5月14日
![はるえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるえ
外食は、年に二回
服は、買わない
スーパーは、半額で。
魚は、60円。肉は、半額
食べないと、お金が浮くが、
やりすぎて、最近まで栄養失調で、
里帰り出産の病院で、医師に経済的に問題はないのか?と言われました。
見切り品、豆腐は、25円
靴は、摺り切れるまで
ごはんは、一膳
お菓子は、なし
電気は、あまりつけない
6時前も電気はつけない
社宅に住んだら安いのですが、
反対されました
-
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
すごくストイックなお方ですね!
見習いたいです!!
はるえさんお体には気をつけてください!😌- 5月14日
-
はるえ
はい、義父母、親に三万は少ないと言われました。なので、増やしてもよくなりました。豆腐25円はやめます。 まずいです。
- 5月14日
-
ぽんぽん☆
豆腐25円の豆腐見たことがないです!そのような豆腐があったら逆に羨ましいです!
私のところは最低でも一パック85円とかです!- 5月14日
-
はるえ
門真市古川橋のコスモスです。
大和田野駅前は、35円。
業務用スーパーも、35円,。- 5月14日
-
ぽんぽん☆
すみません!
下にコメントしてしまいました!- 5月14日
![ぽんぽん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん☆
情報ありがとうございます!
業務用スーパー行ってみます!
ゆうなお
あ、洗濯は子供の意外ですがお風呂の残り湯で回してます!
ぽんぽん☆
返信ありがとうございます!
やはり広告見ていくのが一番いいですよね!
節約難しいです…😭
ぽんぽん☆
私の洗濯機は残り湯を使えないのでしたくても出来ないんです…😥😥
羨ましい!