※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たに
子育て・グッズ

生後7日目の娘が、ミルクを飲む時に爆睡してしまい、飲み足りないことがある。その際はゲップをさせて再度飲ませているが、正しいやり方か不安。ミルクは3時間ごとにあげる必要があると聞いていた。

生まれて7日目の娘がいます。
今日退院してきて3時間おきに80mlから始めようかって言われていたのでその通りに作ってあげているのですが、お腹が空いて泣くのに、途中で寝てしまって、哺乳瓶をゆさゆさしたり声をかけたりして起こしながら飲ませています。

それで全部飲んでくれることもあれば、30mlくらいで爆睡モードに入ってしまうこともあって…

そういう時はゲップをさせて一旦寝かせています。
30分たたずに足りなくて泣いた時はもう一度飲ませて寝かせています。泣かなければそのまま寝かせています。


ミルクは3時間あけなくてはいけない。とか聞いていたので、このやり方が合ってるのか不安です😢

それに30しか飲まない時は足りてるのか?と心配になってしまいます。

やり方間違っていたら教えていただきたいです😢😢

コメント

deleted user

赤ちゃんもまだまだペースがつかめていないので、赤ちゃんのペースでいいと思いますよ(^^)

🔰

私の娘は10しか飲まないことが多かったですよ!哺乳瓶ゆさゆさしても起きなかったですよ😂あとはオムツを替えると起きてくれます(笑)
私は1ヶ月ぐらい1時間おきにあげてたりしてました!助産師さんにさすがに1時間おきがずっとだと肺とか胃が疲れちゃう。と言われ乳首の柔らかい哺乳瓶に変えましたが💦
あまり気にしなくていいと思います!きっと皆んな1時間おきの授乳やら30mlも飲まなーいって事はいっぱいあると思うので☺️

さみり

うちの子もそんな感じでしたが、最低でも2時間はあけていました。
こまめにあげてると胃の中にずっとミルクがあることになるので、負担がかかりすぎちゃいます。
途中で寝てしまうので、哺乳瓶を回したり、底を軽く叩いたり、それでもダメなら合間にオムツを替えて起こして飲ませていましたよ(^ ^)
うちの子は2300gで生まれたので、生後2週間は60mlしか飲めませんでした(^ ^)

かめ

助産師さんいわく、お母さんの指をあごに当てて起こしてあげたり、
赤ちゃんの足裏をこちょこちょすると覚醒していいみたいですよ!
うちの子も新生児のときは、途中で寝そうになったりしてました〜

り

私の子は体力が全然なく退院後は夜中30分おきでした!
1ヶ月ぐらいは20飲むかな?ぐらいでした!
すこーし飲んで飲みながら寝て無理やり起こすのはかわいそうなので
寝たら寝かしてましたよ!!
夜中すごく大変なのは1.2ヶ月の辛抱です!!
頑張ってください☆