子供の湿疹がアトピーにならないように、ワセリンを保育園でも塗りたいが断られて困っています。どうすればいいでしょうか?
保育園の対応と子供の症状について相談です😢
口の周りや顎~首にかけて乳児湿疹なのかアトピーなのか解らない湿疹が出来て真っ赤にまだらになりボツボツザラザラ、時々カサカサして粉を吹いたようになってきてしまっています。
ずっと通っていた病院で薬をもらって毎日塗っていたのですがなかなかよくならず病院を変えてみたところそこの病院の先生に『まだ乳児湿疹なのかなとは思うけどアトピーにならないように、今は薬よりワセリンをこまめに塗ってケアしてあげてください!よだれも多い時期ですし離乳食あげた後、口を拭いたりしたあとも乾燥して悪化しやすいのでワセリンをぬって保湿を徹底するのが一番ですよ!バリア機能が低下してますのでアトピーに移行しないようにするためにもワセリンをしっかりこまめに塗ってくださいね!』と言われました。ワセリンは病院のだと医薬品扱いになってしまうので保育園には持っていけないので薬局に売っている化粧用油の扱いになるピジョンのベビーワセリンを使うことにしたのです。
金曜日の夜から連休中にしっかりワセリンをこまめに塗ってケアしていたら格段によくなってきてザラザラはするもののカサカサや赤みはだいぶ良くなってきました。それでも、まだよだれでワセリンがとれてしまってそのままにしておいたり食事の後はすぐカサカサになってしまい所々粉を吹いてしまう状態です。
続けることでどんどん改善された為、今日保育園にベビーワセリンを持っていって保育士さんにも『お手数おかけしますが離乳食後やお昼寝後だけでもいいので塗っていただけないでしょうか?』とお願いしたところ『ワセリンは医薬品扱いになるのでお薬の管理は原則禁止なのでお預かりできません!』と断られました。ワセリンは医薬品扱いのものでなく化粧用の扱いのものであること、アトピーに移行しないように医師にも徹底をしてくださいと言われたこと、つけないと悪化してしまうことを伝えたのですがやはり保育園側としては無理だと言われてしまいました。
なかなか治らないで悪化する湿疹にとても不安を感じていたところやっといいケア方法が見つかったかも知れないと一筋の光が見えたのに…とてもショックでガッカリです。せっかく格段によくなっていたのに今日保育園へ迎えに行った時には少し赤みが首の後ろのほうまで広がりカサカサザラザラが復活してしまっていました(>_<)
私自身が赤ちゃんのときからのアトピー持ちでとっても苦労して辛かったので子供には同じ思いを絶対にさせたくない!!という気持ちで生まれる前からアトピーにならないために色々と調べたりなどしてクリームで保湿をしっかりしたりなど気を使っていたのでどうしてもショックです。
保育士さんには『病院の先生には保育園に通ってるのでもっと違う、おうちだけで出来る治療法を聞いてください』と言われました。病院の先生は『病院で処方してしまうワセリンはプロペト?と言って医療品になってしまうから保育園行くなら市販の化粧用ベビーワセリンがいいと思うよ』と言ってくれたのに。
このまま悪化してしまわないか心配です。みなさんならどうされますか?長文失礼しました(>_<)
- 誠o(^o^)o(7歳)
コメント
まぁぶる
塗るものが医薬品かどうかではなく、塗る行為が治療に関わるものだからダメなのではと感じます。
投薬依頼書や診断書を用いて頼むことは出来ないのでしょうか?
ぽちこ
ドクターから保育園あてに一筆書いてもらったらいかがですか?口頭で伝えるより確実だと思います。
-
誠o(^o^)o
うちの保育園は薬は一切禁止だそうです。どうしてもの時は病欠としてくださいとなっているそうです。
- 5月14日
退会ユーザー
病院で診断書書いてもらえれば塗ってもらえますよ!
アトピーの疑いなど、先生に保育園でも塗ってもらえるように書いてくださいと言えば何かしら書いてくれます(^^)
市販のものでも塗る必要があるというような書き方できます!
-
誠o(^o^)o
明日もう一度聞いてみようとは思いますが何か方法はありませんか?と聞いたところ保育士さんが園長先生などと話し合っておきますと言われて、帰りに『やっぱりだめです。方法としては保育園に支障が出ない治療法を聞いてください!とだけ言われましたのでとっても聞きにくいです😢
- 5月14日
-
退会ユーザー
病院の先生に話した方が早いと思いますよ!
保育士さんは塗る行為自体が医療行為になるので診断書なしなら断られるのが普通みたいなので(*_*)
どこの保育園も同じ対応で病院の先生ならそういうこともわかってるはずなので、先生が話通じないなら病院変えた方が手っ取り早いと思います♪- 5月14日
omochichan
保育士をしていましたが、その対応はびっくりです…。私も多くの園を知っている訳ではないですが、働いていた園では正式な届を出せば薬の預かりもしていました。看護師が常勤の園だったからなのか…。
そのお話をしたのは担任の先生ですか?園長先生に一度相談されてはいかがでしょうか?
-
誠o(^o^)o
うちの保育園にも准看護士さんなどはいるのですがあまりお会いはしたことなくてf(^^;)その話しは担任の先生から言われました。そこをなんとか!とお願いしたところ帰りまでに上と話し合っておきますと言われて、帰りに『やっぱりだめです。方法としては保育園での治療を必要としない治療法を聞いてください!』と言われてしまいました。
- 5月14日
-
omochichan
ワセリンを塗るのは予防であって治療行為ではないというのが、私が働いていた園での認識です。荒れやすい子には、保護者からの預かりではなく園のワセリンを塗っていたこともあります。転んだ時のかすり傷の保護にも使っていました。ちなみに公立の保育園です。
ほかの方のコメントも見て、本当に園によって様々なんだなと知りました💦
簡単ではないのは承知の上ですが、私だったら転園も視野に入れてしまうかもしれません😔ワセリン一つの問題とは思えず、保育所として行うべき子どもの養護を十分に果たしていないように思えるからです💦- 5月14日
さるあた
うちの長女と息子がアトピー性皮膚炎です。
息子はアトピー性皮膚炎と言われたわけではないですが、多分そうです。
うちは1日2回薬塗ってます。
なので、保育園に行ってる間は塗らなくてもいいですが。
保育園で預かってもらえないなら、
家で徹底するしかないかなって思います。
-
さるあた
ちなみに、うちが通ってるとこは成分表?を一緒に持って行けば預かってもらえます。
飲み薬とかでも最初はお昼に飲ませに来れないですか?とは一応聞かれましたが。- 5月14日
-
誠o(^o^)o
すいません😣💦⤵返信が一番下にいってしまいました。申し訳ありません!
- 5月14日
誠o(^o^)o
こちらから塗ってもらえる何か方法はありませんか?と言ったところ薬は原則禁止で飲み薬なども一日2回の朝夕に飲む方法に変えていただくかもしくは薬を必要とする場合はお休みくださいというのが原則ですと言われてしまいました。
cz
もう、高いけど病気で預かってくれる保育園にするか、ファミリーサポートで預かってもらうか
治るまで仕事を休むかしかないですよね。
保育園で預かってもらえるのが一番なんですが
しょうがないとは思いますが、私も上がアレルギーで目薬持っていきましたが断れました。
目が痒すぎてどうしようもなかったら電話しますっと言われて
対処は目を洗う以外出来ないと
これから、アレルギーでも、何かしら理由がある子が増えてくる中で薬を預からないは時代遅れに感じます。
-
誠o(^o^)o
花粉症やアレルギー患者が増える世の中に合わない規則ですよね😭
だからと言ってそう簡単に私も職を辞めたりも出来る状況ではなく田舎なので選べるほど、変えられるほどの保育園もないのが現実です😢- 5月14日
いちこ
保育園側としては特別扱いはできないということや、責任がとれないなどあるかもしれませんね😢
でも親としてはせっかく光が見えたのに、という思いはありますよね😭
苦労されたのならなおさら😢
一度保育士さんじゃなくて園長先生にお話しされてみてはどうですか?
それでもダメと言われたら、病院で保育園でこのように言われた旨や現状を伝えて、もう少しお家で効果的なケアができるかや、病院の先生から園に診断書?お手紙など書いてもらうか…
保育園にもルールはあるので難しいのかもしれませんが、なんとか折り合いがつけばいいですね😭
-
いちこ
上のコメント読みました☺
そこまで言われると何してもダメかもですね😢
もし転園できるなら薬対応してくれる園に通えたらいいですね💦
飲み薬も塗り薬も対応してくれる園はあると思うので💦- 5月14日
-
誠o(^o^)o
田舎なので転園できるほどの保育園がなくて😣💦残念ですよね😭
確かに特別扱いは出来ないですよね😢家で自分が面倒を見れれば一番ですがそう簡単には仕事を辞めることも出来ないですし生活もありますしね。うまくいかないですね(>_<)- 5月14日
-
いちこ
そうなんですね😭
せっかく保育園に入れたのだから仕事辞めるのはもったいないですよね💦
もう一度病院に相談して診断書を園長先生に渡してみて、それでもダメだったら朝晩でできるケアを考えてみるのはどうでしょう?
せっかく治りかけたチャンスを逃したくないですもんね😢
大変だとは思いますが無理せずがんばってください😭- 5月14日
-
誠o(^o^)o
普段は先生たちもとても親切で優しいですし私もこんな小さな事で争いたくはないですし『そうなんですね(>_<)解りました😭』とだけ言って悔しいながらも帰ってきました😣💦
でも私の母も私がアトピー治るのを諦めないでいてくれたように私も子供の肌は絶対に良くなる!アトピーなんかにさせない!!諦めないって気持ちでいます!試行錯誤しながらも自分で出来るケア方法を探していきたいと思います!!- 5月14日
🍋
保育士してます!
うちの園は病院からの指示書があれば、園で与薬します。(逆に市販品はどんな場合でもNGです💦)園によって決まりも色々なのでしょうね💦
たぶん今のままの状況だと、保育園としての対応は変わらないんじゃないかな…と思ったので、大変だとは思いますが、もう一度通院してお医者さんに保育園でのことを相談してみてはいかがですか??
お医者さんが指示書など書いてくれるかもしれないし、他の方法を提案してくれるかもしれないと思いました!
心配だとは思いますが、何かいい方法が見つかるといいですね😣✨
-
誠o(^o^)o
そうですね!保育園側は何も変えることは出来ないと思うので今一度病院で話をしてみようと思います!
登園のしおりにはやはり薬は原則禁止で、飲み薬だけは基本受け付けないですが医師の診断書と投薬説明書があればいいみたいですが他に薬を使用する際はお家でおやすみいただくか薬が必要なくなってから登園してくださいと書いてあります(>_<)- 5月14日
りぼん
保育士してます!
気持ちは分かります😭💓
しかし、そういった個人的な事にはこちら側も責任を取りかねますし、1人を許してしまうとクラス全員の分の要望を聞き入れなくてはならなくなり、この子はコレを何時にして、この薬はこの子ので…などと大変なことになります😂なので、塗る時間帯に親御さんに来てもらって塗ってもらうか、自宅で一緒に過ごしてもらうかしてもらってますよ🙌🏻
-
誠o(^o^)o
もちろんそれはそうなのですが、解りますがとても残念だというのは変わらないです。こちらはもし悪化してアトピーになってしまってももちろん保育園のせいになんて出来ませんが心のどこかで保育園を憎いと思ってしまうと思います。もちろん家でしっかり休ませなきゃいけないような体調で薬をもらってとなれば、そこまで私も保育園に頼るつもりはないですが、よく園で鼻水を吸ってもらったりしてる子供がいますしミルクやおやつもみんなと違うものにしてもらってる子もいたりとか見ますがこれはよくでこっちはダメ、という少しの融通も時として🆗だったりダメだったりというのがなんだかよく解りませんね😭
- 5月14日
-
りぼん
なるほどですね🤔そおゆう子がいる園であれば、それなりの対応してくれないと逆にはぁ?ってなりますね🙌🏻💦ちょっとそれは親の立場からすると納得出来ないですね。。。
- 5月15日
誠o(^o^)o
うちは薬は効き目がありませんでした!病院を変えたところの先生は薬は赤ちゃんの薄い皮膚を更に薄くするからアトピーになりやすくなる場合もあるから今はオススメしないなぁ。と言われていたので薬は貰いませんでした。どうしても悪化してひどい時だけ使って常用はしないでね!と言われた薬だけは家にあります。それは家で使う予定なので保育士には持っていこうとは思ってませんf(^^;)
ひなまま1024
ワセリンは塗ってもらえないので現状を先生に伝えて他のお薬出してもらって朝晩塗るしかないのかなーと思います。あとはワセリン塗って貰えたりケアに積極的な保育園に転園出来るように今から情報収集してみてはどうですか?よだれとかは減ってくるとは思いますが3歳までの皮膚のケアが大事とか言われてますし、ケアしてもらいたいときに拒否される保育園に通うのもお子さんも辛いと思います。
-
誠o(^o^)o
場所が田舎なので選べるほど、変えられるほどの保育園がないんですよねf(^^;)普段は先生たちもとっても優しくて親切な方たちですし色々と丁寧にしてくれるため文句はないのですが保育士規則に限っては保育士さんも上に従うしかないですよねきっと(>_<)何かあっては困りますしね。
- 5月14日
-
ひなまま1024
そうなんですね。ワセリン薄くとは言われてますけど、がっつりてっかてかに塗って登園させて、帰りもがっつり塗ってとかしかなさそうですね。公立なら役場に相談という手段もありそうですが、モンペだと思われてギクシャクするのも辛いですもんね。
- 5月14日
-
誠o(^o^)o
ワセリンって油なのでがっつりぎっとり塗ってしまうと油やけの心配があると聞いて薄くしか塗ってないのですがなんとか少しでも長く肌に留まってほしいですよね😂
モンペとか言われても嫌なので私も子供を預ける身としては争いたくはないですし今日は理由などは説明しましたがダメと言われてからは『そうなんですね(>_<)解りました😓』とだけ言って残念だなぁとは思いつつ悔しい気持ちで帰ってきました。子供の前でなんて余計ですよね。泣- 5月14日
誠o(^o^)o
すいません😣💦⤵返信が一番下にいってしまいました。申し訳ありません!