※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
妊娠・出産

子供たちの睡眠が乱れており、里帰り中の疲れと夫の夜勤で大変な状況。赤ちゃん返りやホームシックの可能性も。身体の限界を感じています。

眠れません😢
下の子が寝たら上が起きる、上が寝たら下が起きるの繰り返しで2時間くらいしか眠れません😣

里帰り中ですが、上の子はホームシックで早く家に帰りたいというので火曜日には自宅に帰ります。私は20日に出産したばかりで身体はまだ本調子ではなく、主人は夜勤ばっかりで1人で家事や育児をします。

下の子が産まれるまでは夜に起きた事が無かったのに。赤ちゃん返りなのか、ホームシックなのか。もう身体が限界です😔

コメント

deleted user

大丈夫ですか?

私は逆に里帰りしたら 気を使って ゆっくり出来ないので
里帰りは してません。。
親が会社やってる事もあり…

旦那様が いらっしゃる時に
協力してもらうのは 無理なんですか?

うちは、基本昼間ですが…
たまに 夜も、、
今は、主張中なんですが…
居てる時は、夜泣きも協力してもらってます!

お母さんが不安定になると
さらに 赤ちゃんも不安定になり夜泣きが酷くなる場合も!
上の子は もしかしたら 家に帰ると落ち着くなら
帰って様子みるも ィィかもですょ(*´˘`*)

うちは、買い物も旦那が居てる時に行ったりしてました!
一度旦那様と 話し合ってみて
協力をお願いしてみるのも!

  • deleted user

    退会ユーザー


    家に帰った事で落ち着くとィィですね。

    旦那様 昼から仕事でしたら…
    夜遅くに帰宅するのですか?

    • 11月1日
  • cuocou

    cuocou

    ごめんなさい💦返信になっていませんでした😣

    遅いと明け方になるので、昼間に寝ないとまた仕事に響くのでなかなか日中の手伝いはお願いしづらいです😢

    家で落ち着いてくれたらかなり楽になると思います☺️
    家に帰るまであと少しなので頑張ります🌟

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    帰って様子みて 無理そーなら…
    また、その時考えてみるのも!

    • 11月1日
cuocou

ありがとうございます🌟
私も里帰りしない予定だったのですが、息子も最初は楽しそうにしていたので1週間だけ産後にお世話になる事にしました😣


主人は基本的に遅番で昼過ぎにはいなくなるので、買い物の間くらいはお願いできるかもしれませんが、他には難しいかもしれません😢

寝かしつけが一番大変なので1人でやっていけるかが心配です😰