
コメント

退会ユーザー
未婚の場合は、未成年者の親が親権者になります。

なな
未婚の場合は妊娠している女性の親が親権者になると思います!
-
10
親が離婚してる場合、未成年者の親権を持ってる方が子供の親権者になるんですよね?- 5月14日

さきママ
私は16歳で産みました、私は結婚していますが、親権者は、自分お母さんになりますよ未婚場合は、今何歳ですか?
-
10
未婚の場合はそうですよね。- 5月14日
-
さきママ
そうですね、510さん今何歳ですか?
- 5月14日
-
10
今年8月に出産する時点では19歳です。
11月に20歳になります。- 5月15日
-
さきママ
私来月で二十歳なので同い年ですね
親権者はお母さんになって二十歳になったら、親権者自分にうつせますよ- 5月15日
-
10
そうなんですね!
ありがとうございます。- 5月16日
-
さきママ
はい、参考になれば良かったです
- 5月16日

退会ユーザー
私も未成年未婚で産みましたが、親権は私でしたよ!!
-
10
未婚の未成年者が親権者になれるんですか?- 5月14日
-
退会ユーザー
そうですよ!未成年でも、親は親ですからね!ただ若すぎるとどうなのかわかりません💦私も友達2人も17で産みましたが親権は自分でした。
- 5月15日
-
退会ユーザー
思い出したんですけど、子の母親が親権者で、子の母親の親が監督責任者になります!
- 5月15日
-
10
じゃあ戸籍上の親になれるということですか?!
詳しくありがとうございます!- 5月15日
-
退会ユーザー
そうですよ!出生届も自分の名前で出しますし、戸籍上も養子とかそういう記載は全くないです!
未成年だから代わりに貴方の親が責任者になってくださいねっていうだけです!- 5月15日
-
10
そうだったんですね!
親権者にはなれないと思ってました!- 5月16日
-
退会ユーザー
遊びまわってるとかそういうよっぽどの理由がなければ大丈夫と思います(^O^)
- 5月17日
10
その未成年者の親が離婚していて、片方しか未成年者の親権を持っていない場合、同居別居関係なく親権を持ってる方が子供の親権者になりますか?
退会ユーザー
未成年者が結婚しない限りは、成人とは呼ばないので、同居別居関係なく未成年者の親が親権者になると思います。
詳しくは知りません。