※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

肌荒れがアレルギーに繋がる仕組みや離乳食の時期とアレルギーの関係について質問しています。

アレルギーについて質問です。

肌荒れはアレルギーに繋がるとよく聞きますが、具体的に知りたいです。
肌が荒れている部分から経皮吸収しやすい、という事までは分かりましたが、
例えば私が卵を触った手で子供の皮膚の荒れている部分を触ると、卵アレルギーになる可能性があるという事ですか?
それとも、子供が汗をかいた際に、そこに含まれているタンパク質などが吸収されて、後に食べるタンパク質を含む食品にアレルギー反応を起こすのですか。。。?

同じように、離乳食の開始時期とアレルギーの出やすさについても、早い方がいいという説と遅い方がいいという説があるかと思います。
遅い方がいいという話は、赤ちゃんの腸が食べ物にちゃんと対応できるようになってから、という理屈でなんとなく理解はできますが、早い方がアレルギーが出にくいという話であれば、アレルギー反応は生まれ持ったものではなく、成長とともに作られていくものなのでしょうか…?

全く理解できておらず、すみません。
インターネットなどで、いろいろな情報が溢れているからこそ、自分で理解してから子供への対応を決めたいと思い、質問させてもらいました。

よろしくお願いします。

コメント

ゆゆまま

肌が荒れていると何かと敏感になりやすいので
微量のアレルギー物質でも
反応してしまうという連鎖的なものですかね
アレルギー物質に反応すると
体はこれはアレルギーだーと
認識して騒ぎ始めるので
荒れていなかったら食べられていたものが
体がアレルギーだと反応したため
アレルギーになってしまうという感じでしょうか…

旦那はアトピー、乾燥肌、アレルギー体質なんですか
肌が荒れてない時には普通に食べられていた
リンゴやナシ、キウイなどが
肌が荒れている時に食べると
一口だけでも
口がピリピリしたり痒くなったり
してます

  • はるな

    はるな

    そうなんですね!!触れる触れないという、単純な問題ではないんですね!
    何も知らず、恥ずかしいです。。。

    そして、今ちょうど肌荒れが酷いので、治ってから離乳食開始しようと思います。ありがとうございました!!

    • 5月14日
さき

すごく細かく説明できるのは、アレルギー専門医くらいだと思います!
小児科よりは皮膚科、皮膚科よりはアレルギー科の先生に説明してもらえば、納得できる説明を受けられると思いますよ💡

私は作用機序はうまく説明できませんが、、
おっしゃるとおり、
離乳食を始める前に、ママが卵を触った手で、お子さんの肌荒れ部位を触ると、皮膚からアレルゲンが侵入し、卵アレルギーを起こしやすくなると言われています。
汗のとこの説明がちょっと理解できなかったので、そこは不明ですが。。
基本的には綺麗なお肌からはアレルゲンの吸収リスクは謳われていないと思います。
おそらくですが、皮膚のバリア機能がしっかりしていてアレルゲンが侵入しないのかと。
ただ、荒れているお肌からの吸収は最近のアレルギーの原因としては濃厚と考えられているので、検診の時とかには皮膚のケアをしっかりと!と言われています。

離乳食開始時期の件については、確か厚生労働省は5ヶ月以降と言ってた気がします。

しかし、腸の機能が未熟なうちに離乳食を始めると、消化が追いつかず、過剰に反応してアレルギー症状を起こすため、腸が整う8ヶ月以降と言う人もいるそうで、、
惑わされますよね💦
オーストラリアの研究では(卵だけの研究ですが)4-6ヶ月の群と、10-12ヶ月の群に分けて卵を食べされる研究をしてて、
圧倒的に10-12ヶ月の群にアレルギーがでてることはわかっています。
なので、遅すぎるのはダメと言われてるんだと思います。
ただ、日本かな?の調査で、6-9ヶ月で卵を食べされても、10%未満くらいしか発症者はいなかったと報告されてると思います。
どの記事を見ても、何ヶ月から何ヶ月の間にした方がいい!っていうのはおそらくしっかり出ていないと思うので、私なら上記情報から、6-7ヶ月くらいに始めておくのが無難かな?と思います。

アレルギーは、
アトピー、喘息、花粉症、なんらかのアレルギー、
が両親どちらかにあったら、遺伝する可能性があります。うろ覚えですが、片親にアレルギーがある場合、30%遺伝するのだったかと。
両親アレルギー持ちだと50%は遺伝するかと思います。
また、アレルギーの遺伝子を受け継いでしまうと、発症率は90%、症状は個性によります。
それだけでなく、遺伝でアレルギーがなくても、環境で発症することもあります。
確率論で言ったら、今後もバンバンアレルギー持ちの子が増え続けていきます。
遺伝子的に持ってて90%の発症率ってなかなかですからね💦

なので、アレルギーが出るかどうかこわい!
色々避けてあげなきゃ!
よりも、アレルギーが出た時に、どう対処するか、を事前に知っておく方が大切かと思います。
どのレベルで出るかは個性があってわからないものです💦

ママパパにひどい食物アレルギーがあったら、子供も受け継ぐ傾向にはあるので、その食べ物を与える時は要注意です。
しかし、ご両親に特に酷いアレルギーがないのなら、
普通の離乳食として、育児書とかにかいてるように、少量ずつ、試していって、反応をみていって、問題なければ食べされるようにするのがいいと思います!
アレルギーがこわいのであれば、かかりつけ医の開業時間にあわせた時間に始めて食べる離乳食を開始したらいいですよ💡
何かあっても受診できるタイミングで始めるのが良いです🤗

ちなみにひどいアレルギーだと、食べた10-15分後に一番症状がでやすく、軽いものだと2-3時間くらいででてくることがあります!

ちょっと脱線してるとこもあったし、長々とすみません💦

はるな

ありがとうございます!!
とても具体的で、知りたかった事もたくさん教えていただき、とても勉強になりました!
皮膚からアレルギーになる話はよく聞きますが、親が丁寧に手洗いをする事で防げる部分もあるのですね。気をつけたいと思います。
汗の話は分かりづらくてすみません。卵の例のように、直接食べ物の成分が皮膚に触れる機会がそんなに多くないように思ったので、他に原因があるのかと思ったのです。
汗やヨダレなど、皮膚によく触れるものからもアレルギーが発生しうるのかな…という単なる予想からの質問でした💦

離乳食については、肌荒れが落ち着き、6ヶ月近くなってから始めようと思います。様々な研究がされているのですね。離乳食に限った事ではありませんが、いろんな情報があるので、惑わされず、上手く利用していかなくてはと思います。

おっしゃる通り、アレルギーになった時の付き合い方も大切ですね!
私たち夫婦にはアレルギーがありませんが、2人とも食べる事が好きなので、子供にも可能であれば制限なく様々なものを美味しく食べて欲しい、という思いからアレルギーに関心がありました。

神経質にならないように、楽しみながら離乳食にも挑戦しますね!
ありがとうございました。