
コメント

はじめてのママリ🔰
私が子供の頃そうでした。
お恥ずかしながら初めは生保にお世話になっていました。

70
シングルでした。
未婚の母ってやつで、実家にも頼らず…1人で家を探して、仕事して、生活していましたが…手持ち金0では引越しすら出来ないのでは?
-
N
いまは本当に頭が回らない限りです…
体も言うこと聞かないし…。- 5月14日
-
70
現在はまだシングルではないんですよね?
離婚理由によっては、旦那さんからお金を貰うことはできないですか?- 5月14日

m
私もそんなときがありました。
実家には帰れず全く頼れず。
とりあえずすぐに役所に生活保護なり
母子寮なりなんかしらの相談に行くべきだとおもいます。
福祉の借り入れなど他にも制度は色々ありますよ。
貴女一人ではなくお子さんもいるのですし
すぐに行動した方がいいと思います。

メルクディー
私は元旦那から暴力を受けていて離婚しましたが、それと同時に妊娠がわかりました。
両親居ないので、車内生活して最終的に母子寮に行き生活保護を受けながら育てました
でも母子寮も色々ルールがあって結構大変でした😣
今は家が無くなってしまうのは困ると思うので、Nさんが今後お子さんと生きて行くために慰謝料や養育費、離婚後のアパートなどの費用などよく相談した方がいいと思いますよ😊
お金はやっぱり生活するために必要だし、ホームレスになってしまったら上のお子さんが児相に取られてしまいましよ💦
市や病院のソーシャルワーカーなどによく相談されてください

a♡
シングルで2人目妊娠中で、
子供と二人暮ししてますよ😇👏
N
生活保護からどうやって、
抜け出しましたか??
はじめてのママリ🔰
母も徐々に働ける時間を増やせるようになったり、私たちきょうだいもバイトが出来るような年齢になったりと時間の経過とともに...という感じです。今はみんな自立できていますし、母も第2の人生を楽しんでいます☺️(再婚はしていません)
今、生保が色々問題になっていますが、本当に必要な人も沢山いるのが事実です。役所へ相談へ行かれてはいかがですか?はじめは嫌な態度を取られたりする可能性もありますが、お子さんの為にも大切な事だと思います。