※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
家族・旦那

妊娠中にパートナーから別れを告げられ、相手が仕事仲間であることが判明しました。感情の波が激しく、シングルマザーとしての幸せについてアドバイスを求めています。

2人目妊娠中に突然別れたいと言われ、最初はそれっぽい理由言われてたのですが裏を返せば好きな人がいると言われました。
それが起こったのが5月に入ってからで、元々実家にいましたがいまは荷物整理のためパートナーのもとに来ています。


これから弁護士に依頼するために相手女とのやりとり、写真、名前等ゲットしました。相手の女は仕事仲間でした。写真も仲良さそうなものばかりでメンタル来ます。

気分がジェットコースターみたいで疲れました。
こんなクソ男なんて要らない、ありがたいことに実家に頼れるし私1人で子供たち2人を育ててやる!と強気な時と、私たちは家族になれなかったなぁ、子供たちから父親を奪ってしまった、ごめんね、とひどく落ち込むことがあります。

そこで不倫されて離婚されたシンママさんたち、もしくはその後再婚されて元シンママさんたちに聞きたいのですがどうしたら気持ち強く持てますか?
シンママが不幸とは思いませんが、シンママになってから幸せになれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルからの再婚しました!
シングル最高でしたよ笑
私も離婚するまではめちゃくちゃ泣いたし、情緒不安定だったし、お先真っ暗って感じでしたが、なんか離婚したら厄が落ちた感じがしたというか
こんなにストレスフリーになれるの?ってびっくりでした!!
悪縁が切れたからか、その後は仕事も恋も順調すぎてウハウハでしたよ笑
再婚相手とは、本当に穏やかな結婚生活で前の結婚生活なんだったんだ?ってたまに思います🤣
そもそも妊娠中に浮気するような人は人間の心ないので、父親になれるはずもないです!いらないですよ!子供のためにも良くないです!

  • あめ

    あめ

    再婚されたのですね!☺️
    差し支えなければ、お子さんが何歳の時に離婚して何歳の時に再婚したかお聞きしてもいいでしょうか😭

    • 6月23日
こちょ

シングルからの再婚です。
私は、もともと不倫が原因では無かったのですが、後から不倫相手がいた事を知りました。
その後、子どもと二人で生活していましたが、ストレスフリーってこういうことね。というくらい楽しかったです。
実家でお世話になり、お金を貯めてアパート暮らし。その後一戸建ても建てました。

アパート暮らしの時に出会った男性と結婚の約束をして、子供が出来て、結婚しようと言う時になり裏切りが発覚。お別れして未婚で2人目を産みました。
それからの3人暮らしも楽しくて。
大変なことも多かったけど、今思えば、がむしゃらに出来たのは子どもがいてくれたからかも知れません。

そして今の夫と出会い、再婚して、さらに幸せです。

強くなろうなんて思わなくて良いと思います。人間ですから、辛い時は辛い時言って良いと思います。
でも、いつかきっと、強くなります😆

  • あめ

    あめ

    家を買えたのすごいです😭
    私はインターン後の授かり婚だったので社会経験もほぼなくなにから手をつければ良いのか😭
    もちろん今は別れたばかりで再婚どころか恋愛もしたくないですが、みなさん再婚されて幸せそうな家庭を築き上げているのを聞くと、自分もいつかはそうなれるかもと希望を持てます。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

シングルからの再婚です。
子供2人、5歳と1歳の時に離婚しました。
元旦那は、離婚後彼女を作りこっちは1人で働いて子供育ててるのにと腹が立つ事がありましたが、ただ、旦那が居ないのは皆さんが言うようにストレスフリーでした!
確かに生活するのに金銭面とか大変な事など悩みはありましたが、今は社会人になった子供達から、私が1人で育てていた頃の話をする時がありますが、幸せだったと言われています。
あくまでもうちの子供の話ですが、大変な思いはしたし、させたと思っていましたが、子供の事を想っていれば、それが子供に伝わるのかなと思いました。
旦那がいても居なくても、子育ては大変な事です。
再婚したのは子供が小学高学年の頃です。
先の事は心配などあると思いますが、今考えても答えが出ないので、決めたら先に進みましょう!
今までネガティブだったんですが、ポジティブに生きることにしましたよ!

  • あめ

    あめ

    お子さんが大人になった時にそう言ってくれるのすごいです。母にとって1番嬉しい言葉ですね☺️
    私はいまは泣いてばかりで、何で1人なんだろうって思って息子にも当たってしまう時もありますし、お腹の子にも悲しい思いをさせてしまった、生まれない方が幸せなのかもしれないと思ってしまうことがあります。
    そんなことを考えてしまうなんて母親失格かなと🥲

    基本ポジティブ人間なのですがここまで落ち込んだことなくて、元の性格に早く戻りたいです🥲

    • 6月26日