
コメント

すまいる
私は29歳で妊娠、30歳で出産しました(*'-'*)
なので、まだ焦らなくて大丈夫だと思います(*'-'*)

つーちゃんママ
今は全然普通ですよ!
私は33才で出産したした!
これから2人目も欲しいと思ってます!
-
maー
普通ですか!
2人3人とほしいですよね(>_<)- 10月31日

✲*゚たろちゃん✲*゚
わたしは34歳で出産しました(^^)
人は人、ですっ\(^^)/
-
maー
人は人!!
前向きになれます(^ ^)- 10月31日

あきんこん
普通ですよ。
私は一人目を31歳で出産しましたし、今34歳で二人目を妊娠中です。
-
maー
普通ですよね
どうしても焦ってしまう自分がいて…(´・_・`)- 10月31日

えるぷ。
全然大丈夫ですよ!
私なんて36歳で初産でしたよw
-
maー
先がみえないので
不安ばかりです(´Д` )- 10月31日

らふぃ
普通であって欲しいです(笑)
私は出産時は32歳です💦
-
maー
普通であってほしいですよね
焦ってしまいます(´・_・`)- 10月31日
-
らふぃ
焦ってた頃は、できませんでした。
旦那との生活を楽しもう!って思った頃に妊娠しましたよ☆
焦らない方がいいですよ。- 10月31日
-
maー
やはりそうですよね!!!
うちも、焦りすぎてたときはダンナと喧嘩して、なかなか授かりませんでした。そこから喧嘩もいっぱいしました(´Д` )
あせらず
仲良く生活すれば
きっと赤ちゃんきてくれますよね…(^ ^)- 10月31日

shu--mama*☺︎
私は25ですが、母親学級行くとほとんどが30代のお母さんの様です!逆に肩身狭いです笑
めげずに頑張ってください♡
-
maー
お若いですね!
がんばりたいですがね
つかれてしまいました(´Д` )- 10月31日

pokomom
全然遅くないです!!
私は今、30。
妊活5年のうち、流産二回後にようやく今7ヶ月です。
20代のうちに欲しいなーという希望は無理でしたが、赤ちゃんのペースできっとやってきてくれると信じ、開き直って自分の好きな事の為に時間を費やすように努めてたら出来ました。
終わりが見えなく辛いですよね。
いっぱい愚痴って、気分転換もしてくださいね(^^)
若いお母さんもいっぱいいますが、30代の方が多いような気がしますよ(^^)
-
maー
私も流産経験ありです
どうしても自分責めてしまいますが、赤ちゃんのペースですね!
私もなにか好きなことに目をむけたいです(´・_・`)
妊活妊活ばかりだと、イライラモヤモヤしてしまい焦ってしまいます。先がみえないので不安もあります- 10月31日

あゆちぃ
29で結婚、30で出産でした🐤
-
maー
スムーズだったんですね
羨ましい!(´Д` )- 10月31日
-
あゆちぃ
むしろ、旦那との子供が欲しいから結婚したいと言って、ハネムーンbabyを狙ってたので、遅かったくらいです(笑)- 10月31日
-
maー
でも欲しいと思って授かったんですよね!
- 10月31日
-
あゆちぃ
はい😃
数打ちゃ当たる戦法でしたが(笑)
二人目妊活は1年半くらいかかり、授かれたものの流産したばかりで、相当ショックでした・・・- 10月31日
-
maー
私も流産してます
欲しいと思えば思うほどできないし、流産して辛さ倍増ですよね(ーー;)- 10月31日
-
あゆちぃ
経験者にしか分からない悲しみですよね・・・
流産後、1回の生理を見送れば妊活OKでしたので、再開しました。
基礎体温もまたつけ始めて、低温期と高温期の差がない・・・無排卵💦と不安になりましたが、途中上がって、どうやら排卵してたようです。- 10月31日
-
maー
病院かよわれてますか?
- 10月31日
-
あゆちぃ
通ってないです。
排卵検査薬も使ったことはなく、基礎体温とルナルナのアプリのみです。- 10月31日
-
maー
私もアプリと基礎体温です!
病院いくと、またそれもストレスなのかな(>_<)- 10月31日
-
あゆちぃ
病院行こうと悩みましたが、旦那がそこまでして・・・くらいの温度差だったので、自身が原因ならまだいい?ですが、旦那の検査が出来なくてモヤモヤしそうだと、中々行けませんでした💧- 10月31日
-
maー
わかります!
うちもダンナは行くのを拒むし
まだいいだろ〜って感じです。
ズレはありますよね(´Д` )- 11月1日
-
あゆちぃ
確実にいつでも出来るならまだいいんですけど、そうじゃないですもんねー・・・- 11月1日
-
maー
難しいですよね。。
- 11月1日

わかにゃー
30歳ってちょうど年代の変わる節目なので、結婚や出産を焦ってしまう気持ちも生まれるかもしれないですが私は30歳の時まだ結婚もしておらず(^^;
34歳で結婚して、35歳で妊娠し、36歳で出産となります。
子育てのことなど考えると少しでも体力ある若いうちに…と思ってしまいますが、私の周りはけっこう30代なってからの出産の方多いです\( ¨̮ )/♡人それぞれタイミングがあるけど決して30歳は遅くはないと思いますよ(*´ч`*)
-
maー
まわりが出産ラッシュだと
どうしても比べてしまいます。
焦っても仕方ないことですがね。
タイミングだと思って待ち続けたいです(´・_・`)- 10月31日

ロック
わかります…人と比べることではないし、30代は別に遅くないとわかってはいるけど…
30前後って友達も結婚・妊娠・2人目…と様々に変化があるので焦りますよね。
お互い赤ちゃんがやってきてくれますように…⭐︎
-
maー
そうなんです!!!29あたりからまわりも変わってきて、どうしても比べ、焦ってしまってます(ーー;)
ストレスかかえこまず、
自然が1番ですよね
お互い、信じましょ♡- 10月31日

退会ユーザー
今は30歳代で出産される方多くなってきてますよね^o^
私も32歳、34歳で出産してます!
そして、まだもう1人ほしいと思ってるところです(^ー゜)
-
maー
ちょうど2歳差なんですね!
あきらめずに、
信じていきたいです(>_<)!- 10月31日

まめた
私も30歳で出産しました!それに、最近は30代で初めて出産する方とか結婚する方が増えてるので大丈夫ですよ!病院でも、同じ時期に出産した人は私より年上ばっかりでしたよ!
-
maー
そうですか!
ちょっと安心しました。
これから、焦らず信じたいです(^ ^)- 10月31日

clover(*´∀`)
晩婚時代ですから30歳なんてまだ若いですよ🎵
母親学級30代が多いですよ☀
-
maー
まだ若いですか!?
安心してては置いてかれてしまいそうでこわいです(ーー;)- 11月1日
-
clover(*´∀`)
私は43歳で初めての出産ですよ🎵
高齢の中の高齢出産ですw
そんな事考えた事もありましたよ。
他人と比べて生きない事ですね😃- 11月1日
-
maー
高齢でもすぐ授かったんですか?
他人と比べちゃだめですね
わかってますが、実際は考えてる自分もいて。
自分は自分といいきかせたいです!- 11月1日
-
clover(*´∀`)
しかも自然妊娠ですよ🎵
若い時は不妊治療通ってましたがもう子供居なくていいかな?と思い趣味を見つけよさこい踊り子やサバゲなど楽しんでました🎵
そしてまさかの43歳妊娠🎵
またそれはそれで不安ありますよ。
子供が成人したら63歳
でもこれも私の人生🎵
これからはまた違う人生のスタートです😃
何歳だからこの人生だと思わない事ですよ❤- 11月1日
-
maー
素晴らしいです☆
私も前向きになりたいです!!
やはり趣味に目を向け、楽しむことも必要ですね?
お互い1度きりの人生!
たのしみたいですね!!- 11月1日

もこもこ♡♡
今回初産で33歳で産みます(-´∀`-)
今の初産の平均が32歳ってこの前TVでやってましたよ。
-
maー
いまどきはそうなんですね
昔と比べちゃだめですね(´Д` )- 11月1日
-
もこもこ♡♡
そうですよ〜☆
つい最近もはしのえみさんが41歳で初産でしたし、それにはまだ10年以上ありますし気長に待ってればきっと来てくれますよ(๑•̀ •́)✧- 11月1日
-
maー
そうですね!
ひたすら待ち続けたいです♪- 11月1日

退会ユーザー
私は母が31の時に産まれた子です(^ ^)
-
maー
そうですか
やはり人は人ですね!
比べちゃだめですね(>_<)!- 11月1日

goo
30代は普通じゃないでしょうか…私はもうすぐ40歳ですが妊活中ですよ。年齢は関係ないと思ってます!前向きに考えないと始まらないですしねf^_^;)
お互い頑張りましょうね♪
-
maー
そうですね!前向き大事です☆私はつかれて今前向きになれない時期なんですが(ーー;)
休憩したいです- 11月1日

友芽
1人目は24歳でしたが、2人目を今年やっと授かりましたo(^▽^)o38歳です!体力的にも不安はありますが。。やっぱり嬉しさが勝ります♪
わたしはもっと遅いのできっと大丈夫です!!
-
maー
歳はなれてますね!でもすごい!
私も、嬉しい気持ちになりたいな〜- 11月1日

らるるたん
早く産む人が増えたからか
そう感じちゃうでしょうね(:;)
前は20代後半とか30歳ぐらい
とか当たり前って感じでした
もんね(´;ω;`)疲れてるなら
1度リフレッシュ必要だとは、
思います(:_;)好きな事でもして
みてはどうですか?(*^^*)
-
maー
そうですよねー
好きなこと…
リフレッシュ必要ですよね(>_<)
らるるたんさんは、好きなことありますか?- 11月1日
-
らるるたん
私は、それこそお酒飲むのが
好きでした\(^^)/楽しく友達と
飲みにでかけたりあとはDVD鑑賞
ですねヽ(=´▽`=)ノ♡好き好きで
映画1日で8本とか余裕でみれ
ちゃいます❤笑あとは、スポーツ
バレーもやりだしましたあ(*^^*)
ただ家にいても毎回ほしい
なんでできないの。と思うだけで
頭変になりそおだったので、
そんな時始めたらそれがハマり
いい趣味になりました(*^^*)☆
毎日旦那と喧嘩の嵐。。仲良い
のにその話になると喧嘩三昧。
楽しく2人で生きていきたい!
そう思って楽しもうって思った
矢先に妊娠がわかりました(:;)♡
私も頑張ろうって言葉言ってましたが
頑張るって変だなとは心の中で
思ってました。頑張って作るもの
なの?って、疲れるほどなら
1度リセットが大事です(*^^*)- 11月1日
-
maー
もりだくさんですね♪
私は最近ヨガはじめて通ってます!汗かいてスッキリします!
私もダンナと喧嘩ばかりでした
悲しいですよね(ーー;)
わかってはいるけど、喧嘩ばかりで子作りとおのいてました。
喧嘩ばかりだと、悲しいしお互い悪循環だと気づき今は普通に楽しもうと穏やかにすごすようにしてます。
リセットしてみようかな!- 11月1日
-
らるるたん
ヨガいいですねえヽ(=´▽`=)ノ
私の所田舎なのでないんですよ(:;)
あったら行きたいって思って
ました(:_;)やっぱ動いた後の汗は
いいですよねー♡それで温泉とか
行ったら最高な気分になりそう
でふ❤笑
そうなんですよね(:_;)結局なんで
私この人と結婚したんだっけって
考えた時にまず楽しかったから
だよなーって思わされました(TT)
子供どうこうの前にまず2人が 楽しくなさそうにいつも
してる夫婦生活が終わってしまうと
気付いてからは休みの日には
ここでかけたいよね♬とか、
ご飯食べに行こー♬とかげーむ
やろう♬とかなーんだ楽しい事
だらけじゃんって思いました。笑
まあーさん大丈夫です!その
調子で好きな事やり続けて下さい!
そのうちコウノトリさんは、
やってきてくれます(*^^*)♡- 11月1日
-
maー
ありがとうございます。。
子どもどうこう、作らなきゃ、
とゆう気持ちでした、以前は。
そのころちょうどダンナとの喧嘩が続いてました(´Д` )
やっぱふたりが穏やかにすごすことが、1番の近道ですね!☆
ちょっと子どもから離れ
好きなことしていきます。
らるるたんさんは、どれくらいで授かったんですか?- 11月1日
-
らるるたん
一番最初は籍入れて1ヶ月後に
陽性出たんですが化学流産で
したー( ´-` )そんで元々旦那さん
付き合ってる時から性欲少ない
タイプでしない時だと半年に
1回とかだったんです(´;ω;`)
結婚したら変わるかなと思いと
本人も子供欲しいとゆうから、
信じてたのに中々仲良しして
くれなく。。それで喧嘩三昧だ
ったんですよ(`;ω;´)言ってる
事と行動が矛盾しすぎてて。笑
月1回できればいい方でしたー
3ヶ月しなくなったりとかだった
ので月1排卵も考えて無い時に
できた子奇跡的にできてよかったと
今は思ってます(;O;)❤笑結婚して
1年ちょいなのでそのぐらいで
できた事になるのかな?(*^^*)
回数は全然してませんが。笑- 11月1日
-
maー
そーなんですね
実はうちもダンナは性欲少ない方ですよ、仕事で疲れてる〜とか言い訳しますし(T ^ T)
女性は排卵もあって月に一度しかない貴重なときなのに!女心わかってもらえず、イライラします!
男ってそんなもんなんですねー
排卵考えずにできたんですねー!
私もそれを望みたい笑☆- 11月1日
-
らるるたん
性欲ないって浮気してるんじゃ
ない?とか友達には言われてましたが
全くそーゆうタイプでもなく、笑
毎日真っ直ぐ帰ってくるし
浮気してる感もなく自分に魅力が
ないのかと夜中布団に潜りながら
一人で泣いたものです(;O;)笑
世の中にあなたぐらいしかこんな人
いない!!って怒ってましたが
やはりいるものなんてすね(;_;)
いやほんと、仕事もしだして
友達ともでかけたりして楽しく
過ごしていたらまさかの!笑
仕事しだして5ヶ月でした。笑- 11月1日
-
maー
こーゆう人もいますよ〜
もっとこっちの気持ちも考えてってイライラしますけど。仕方ないなって最近は半分諦めてます…(´Д` )
結婚したらすぐできると思ってましたがうまくいきませんね(ーー;)
まずは、休憩します!(´Д` )
いつか来てくれるのを待ちたいです。。。- 11月1日

退会ユーザー
32で初マタです!
去年化学流産、稽留流産経ての現在です。(^_^)
-
maー
私も流産してます(´Д` )
いい結果がでてほしいな〜♪- 11月1日

退会ユーザー
私も29歳、もうすぐ30です!
更に流産経験者です。
その気持ち凄い分かります(TдT)
このまま赤ちゃんも来ず、あっという間に歳を取りそうで怖いですよね!!
後に結婚した友達が先に子供出来たの聞くと数日無気力になります笑
自分はこんなに頑張ってるのにってなりますよね(T_T)
流産せず、産まれてたら…なんて考えちゃいます。
-
maー
一緒です(>_<)!
この歳になると、出産してる子ばかりだし自分おいてかれてる気がしますよね。
このまま歳とるのこわいですよね(´Д` )
流産せず産まれてたら、おとといが予定日でした。かなり虚しく、悲しい気持ちの1日でした。
前向きに生きたいですね!(>_<)- 11月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね(TдT)
私も二回目の予定日がもうすぐ来ます。
流産してから妊娠せず、不安しかないです!
でも、また来てくれるように頑張るしかなくて、でもなかなか来てくれなくて…の葛藤です!
気分転換に出掛けても子供見るの辛いし、更に周りの目が気になるし…みたいな。
今は頑張るしかないんですよね(´;ω;`)- 11月1日
-
maー
わかりますよ、子連れの親子とか見れないですよね(´Д` )
そこから焦りと不安ばかりで
頭どうにかなりそうです(>_<)- 11月1日
-
退会ユーザー
子連れを見ると羨ましいですよね(´・ω・`)
私だけかもしれませんが、旦那さんと二人で外出すると周りの目気になりません??
被害妄想かなとは思うんですが…笑
私も頭どうにかなりそうで、休憩挟みました!
転院して再開したんですが、病院を変えると気分転換になりましたよ(•ө•)♡- 11月1日
-
maー
羨ましいです(>_<)
周りの目、気になりますよ
勝手な思い込み、してしまいます(;_;)
休憩、必要ですね。
転院したんですねー
まだ、今も治療されてるんですか?- 11月1日
-
退会ユーザー
ですよねですよね(´;ω;`)
治療してます!
転院して2周期目です。全部合わせるともう2年くらいしてます(・ิω・ิ)
maーさんは治療してどれくらいですか?- 11月1日
-
maー
私は、タイミングや排卵日を調べてもらってます。治療とゆう治療はまだしてませんが、1年ぐらいです(´Д` )
お仕事されてますか?- 11月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね。治療長くなると気持ちが持たないですよね(~_~;)
今は仕事してないです!
流産して辞めて、すぐ妊娠する予定だったんですが現実はこんなもんです笑
たま〜に短期のアルバイトするくらいですね。
maーさんはお仕事してますか?- 11月1日
-
maー
してます。でもストレスたまるので辞めたいんですがねー
生活もかかっているので辞めれないです(´Д` )- 11月1日
-
退会ユーザー
不妊治療無料化してくれたら良いんですけどねぇ。
私も短期で稼いで治療に充てての繰り返しです(´-﹏-`;)
治療してる限り貯金もまともに出来ないですよね。- 11月1日
-
maー
無料化、いいですね!(>_<)
お金かかりますよね。。
ちなみにどんな治療されてるんですか?- 11月1日
-
退会ユーザー
薬使ってタイミング法を10回以上してます!あとは人工授精を一回だけです(・∀・)
原因不明不妊なんですが、maーさんは原因判明してますか??- 11月1日
-
maー
してません(>_<)
とりあえずタイミングみてもらったり、排卵日しらべてもらってる状態なので。- 11月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
治療をするかは別問題ですが、検査はしてみても良いかもしれないですね。(偉そうにすみません。)
私は妊娠する前と最近に同じ検査をしたんですが、卵の残量が半分以下になっていました。
これが不妊の原因にはならないらしいんですが、早く閉経するかもしれないので治療を続けています。
残量は40代前半でした。
私みたいなパターンもあるので、良ければ考えてみる材料にして下さい。- 11月2日

くみてぃん
私36歳で出産時37歳です(TдT)
2目目は40歳までに出来ればいいな〜と思ってます(^o^)
不妊治療で2年半かかり、今に至ります!!
私は20代〜30代前半までバリバリ働き、それなりに楽しい独身時代を過ごしたので、高齢なのは気になりますが、このタイミングで良かったと思ってます☆
-
maー
今の時代、仕事もしなきゃですんね(>_<)
私もはやく授かりたいです〜- 11月1日
-
くみてぃん
いえいえ、仕事なんて趣味みたいなもんですょ(笑)
私は性格的に働いてる方が楽だっただけで(^_^;)
個人的には専業主婦の方や家庭を守りながら育児やパート等お勤めされてる方々の方が、よっぽど大変だし尊敬してしまいます☆
このタイミングで良かった〜てのも本当は自分に言い聞かせてるだけなのかもです(^_^;)
だって子供の成人期には57歳ですもん(笑)
でもこんなオバサンでも授かりました☆
だからまだまだmaーさんは大丈夫ですょ(*^^*)
妊活はゴールがあるのか不安になりますもんね。
どうして私だけ…と、私もよく思いました。
妊婦さんを見ては嫉妬していました(^_^;)
期待して臨んだ一度目の顕微でも撃沈で、顕微までして無理ならどうすれば!?
もぅ諦めろって事かーと思いましたね。
でも一度は受精卵を子宮に入れてもらい、何だか子宮が『お?!何だこりゃ!?』と反応を示してる気がしたのと、これでダメなら休憩しようと思っての2度目の顕微で授かりました!!
思い詰めてると自分で自分にプレッシャーを掛け過ぎてしまうんですよね。
だからほんの少しだけ物事を自分優先で考え、自分をプレッシャーから解放してあげると違う何かが現れるかもしれませんょ(^^)
妊活に疲れてきてるなら、尚更今はそのタイミングだと思います。
焦るな、忘れろ!!は無理な事です。
だから少しだけ今まで妊活で使ってた時間をご自身に使ってみてはいかがですか?!(^^)- 11月1日
-
maー
すみません、返信ではなく別枠で返してしまいました。
- 11月1日
-
くみてぃん
周りの言動等も勿論関係ありますよね。
心無い言葉や周りの妊娠・出産ラッシュ、先ほども書きましたが乳児や妊婦さんを見るだけでも相当堪えてました(^_^;)
でも結局それに左右されて自分にプレッシャーを掛けてるのは自分だと私は思ったんですよね(^_^;)
だからこれでダメなら旦那との2人の生活を今しかないと思い楽しもうって思えたんです。
旅行に行こう!
お酒を飲むぞ!
食べ歩きするぞ!
水族館行くぞ!
等、色々やりたい事を考えました(^^)
不妊治療で2軒通いました!!
初めの病院は近所の産婦人科で、医師との関係に悩み半年で転院しました。
2軒目はネットで色々調べて、そこの病院のHPに載ってた院長からのメッセージに涙し、通う事を決めました。
そこには、こう書かれていました。
『あなたが悪いんじゃありません。私と一緒にノンビリ屋さんの赤ちゃんを迎えに行きましょう』
って(^^)
実際行くと同じ悩みを持つ方ばかりで気持ちも楽でした。
一軒目は産婦人科なので妊婦さんも居て正直気持ちがしんどかったです(^_^;)
そして初めて会った先生に『こんな私でも母親になれますか?』と聞いたら『僕はなれるとしか思ってませんょ!?』と言われ、逆にポカーンでした(笑)
昨日その病院を丸2年通い卒業させて頂きました(^^)
適切な検査やアドバイス、そしてステップアップをして頂き本当に良かったと思ってます(^^)- 11月1日
-
maー
なるほど、、その通りだなと思うことばかりですね(>_<)
私も外で赤ちゃんや妊娠されてる方みて、勝手に落ち込んでイライラしてます。仕事柄、子どもや妊婦さんもいるのでこればかりは見ないことはむりですが、自分の考え方次第なんだとまなびました。
私は子ども子どもばかりになってしまい、旦那とうまくいかない時期もありました(;_;)
でも実際、子どもじゃなくて
2人の関係なんですよね。
穏やかにすごしていきたいと思いました。
また悩んだときは
ここに登場するかも…です(´Д` )- 11月1日
-
くみてぃん
うちも同じでしたょ。
私が不妊治療に悩みノイローゼ気味になり、毎日喧嘩してギクシャクして、旦那は結果浮気しました。
しかも私より10歳も年下の若い子で、自分のハマった携帯ゲームのコミニティで知り合い、毎日毎日電話にlineにゲームをして、好きだの会いたいだの言い合い(^_^;)
挙げ句、私に嘘をついて彼女の住む仙台まで行き肉体関係を持ちました。
ま~この件はようやく私も笑い話前まで整理出来てきてるんですけどね(笑)
一生許しませんけど(≧▽≦)
きっと、心がほんの少し変わるだけで密接な関係にある身体にも変化が起こると思います☆
今はこれまで治療を頑張ってきた自分にご褒美をあげる期間なんだと思って、旦那様と色々楽しんでみて下さい♪
例えば同じ子供を思うでも、子宝神社巡りを旦那様とご一緒に。旅行も素敵ですよね☆
子供を思い考えてた5分を自分の好きな物を食べたり飲んだりする時間に。
ユックリ少しずつだけでいいので、これまで頑張ってきた自分を褒めてあげて下さいね(*^^*)
私も悩んで登場しますょー☆
maーさんとお話し出来たご縁とママリに感謝です(*^^*)- 11月1日
-
maー
そうだったんですね(;_;)
なんだかとても悲しい。私だったら許せない‼︎(>_<)でもどうやって浮気発見したんですか…?
私も子どもできないなら
離婚!離婚!とまで喧嘩したことありました(´Д` )夫婦ってすごく
難しいと痛感しました(ーー;)
少しずつ変われるように
なりたいです。。
ここはいろいろ共感してくれる方、アドバイスくれる方、いろいろいてすごく励みになりますよね(;_;)- 11月1日
-
くみてぃん
見ててすぐ分かりました(笑)
旦那は自分では何でも上手くこなし、若い時はそれなりに女性と遊んできてて、恋愛マスターにでもなってるつもりだったんでしょうね(^_^;)
ある意味、バカ正直なんでしょうね(笑)
だからすぐ気付けました。
浮気期間は半年程で、キツいお灸を据えたので、ま~今後は大丈夫かと。
2度目は無い事も十分分かってると思います。
そして今多分物凄い後悔してると思いますょ。
だってあれだけ望んだ我が子がお腹に居ますから(^^)
ほんまどんな顔して産まれた我が子を抱くつもりか今から楽しみですょ(笑)
悪い嫁です(≧▽≦)
不妊治療してるとホントに孤独感を感じます。
気遣ってくれる旦那さえ、うっとーしく思えたり、優しさが逆に腹立ったり(^_^;)
夫婦ってホントに難しいですよね。
毎日一緒にいるからこそ、分かり合えてるつもりなのにボタンの掛け違えがあったりしますよね。
だからこそ何でも歩み寄り一緒に乗り越えて行かなければダメなんでしょうね。
私は浮気された時、何やかんやで旦那を突き離していたよに思います。
『どーせ、あんたにはこの苦しみや私の思いなんか分からん』と。
適当な事言うな、治療の痛みや苦しみなんか何も味わってないくせに…と(^_^;)
旦那なりに分からないからこそ、変わってやれないからこそ、私を励まそうとしてくれてた事もあったんだろーなぁと今なら思いますけどね。
ホントですよね!!
私もママリで色んなコメントを読ませて頂いてるだけで勉強になります。
そんな考え方があったか〜とか(^^)
ママリでお世話になりながら私も成長していきたいと思っています♪- 11月1日
-
maー
そうだったんですね〜(´Д` )
このママリみたり、いろんな話きくなかで、人生いろいろなんだなぁとものすごく思いました!だから私も、今のこの悩みも同じ方も他にもたくさんいるし、もっと難しい悩みかかえてる方もいるので、こんなにクヨクヨしてちゃいけないんだ!と背中を押されるときもあります(´Д` )
人生って一度きりだし、今を大事にしなさいって、よくまわりから言われてきました。先のこと考えても仕方ないし、とりあえず今することは
旦那を大事にして、穏やかにすごすことなんで
それを心にとめていきたいと思ってます(ーー;)- 11月1日

maー
なんだかこのプレッシャーって
自分でつくってしまってるのだと
くみてぃんさんの言葉をみて
思いました(T ^ T)
そーですね、焦るな、忘れろは無理なんで、少し離れられるよう自分のすきなことに没頭してみようかな。
あたたかいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
くみてぃんさんは治療で病院かよわれてたんですか?

noma☆
はじめまして(*^_^*)
31歳で不妊治療の病院に通いながら妊活してます。
妊活しだしてから一年。未だ妊娠には至っておらず、ma-さんと同じ気持ちだったのでコメントさせてもらいました。
共働きということもあり疲れてタイミングをとるのが難しい時もありますが、お互い頑張ろうと言っています。
頑張って授かれるものでもないと思いますが…f^_^;
仕事も忙しいうえに授からないことからのストレスで検索魔になってしまいます(ノ_<)
ストレスフリーでやっていきたいのですが、なかなか難しいですねf^_^;
-
maー
はじめまして(^ ^)コメントありがとうございます。
頑張ろうと思っても、こればかりは頑張るものじゃないですしね(´Д` )
ストレスとうまくつきあっていきながら、発散したいですね!
妊娠って、簡単じゃないし
ほんと奇跡なんだなと
ひしひしと痛感している自分がいます…(ーー;)- 11月1日

mark 隊長
私の場合3年の五月に結婚してその2ヶ月で初妊娠35歳、翌年2月に出産。私は現在38歳一人息子は今月9日で2歳9ヶ月をむかいます。独身時代アトピー性皮膚炎になやみながらでも御仕事しながら治療し健康食品の営業販売しながらアトピー性皮膚炎克服しました。
ご先祖供養毎年かかさず、お経を毎日唱えてmaーさん
高齢出産した私でも無事出産しましたよ
-
maー
あせらず、他人とくらべることはせず自分のペースで、待ちたいと思います(>_<)
- 11月1日
-
mark 隊長
maーさんのご先祖さまやma ー さんのご主人のご先祖さまに手を合わせお祈りを継続していくとお子様が授かります。
食生活も見直しも重要です。
当たり前の話ですがお酒やタバコは赤ちゃんはキライな物です
陰ながら赤ちゃんが授かりますようにお祈りします❗- 11月1日
-
maー
ありがとうございますm(_ _)m
食生活ですか…
妊娠しやすいために、これがいいとゆうものありますか?- 11月1日
-
mark 隊長
妊娠しやすい食べ物というより
妊娠する前、妊娠中も後半も出産した後も鉄分や葉酸は必ず召し上がることをおすすめします。鉄分の代表がプルーンですがプルーンジャムにお湯を溶かして飲みました。鳥や豚のレバー関係は食べたほうが血液検査に引っ掛からないし赤ちゃんの逆子ができにくくなります。
私の知り合いママ友は3名いますが3人ともレバーが苦手で逆子で逆子体操しても治らなかった。結果帝王切開になりました。葉酸は緑黄色野菜全てです 。私は緑黄色野菜+ケール青汁、大麦若葉の青汁と豆乳をミックスジュースにして玄米フレークで食べていました。
妊娠生活で食べてきたものは全てお腹の赤ちゃんが記憶しています。お子様が野菜キライで食べてくれない❗お悩みのママがいましたがいかにママが妊娠生活野菜を食べた量や質に問題があります。
塩分や糖分の摂りすぎも見直しが必要です。糖分も塩分摂取が多いと赤ちゃんの頭が大きくなりすぎて出てこれなくなります。妊娠中は体重を1ヶ月にⅠ㎏増やし、妊娠前と比較し妊娠10ヶ月目で10kg増しが理想に増やして体重2986g、身長49cm 出産しました。
冷え性も妊娠しにくい体質ですね。- 11月1日
-
maー
なるほどー
やはり葉酸はいいといいますね!!
私はちなみに冷え性なんです(´Д` )
これからの冬が、心配です。
もう最近も冷えてて、モコモコ靴下、腹巻が手放せません!!(>_<)- 11月1日
-
mark 隊長
冷え性は妊娠しにくいです。
大根や蓮根などの根菜類のお野菜は体を温めてくれる食材です。旬の野菜やお魚、果物
大事ですね
ひじき、ワカメ、昆布などの海藻類は召し上がることをおすすめします。めかぶ+納豆+とろろネバネバメニューも食べてました。毎年の冬は使い捨てカイロでお世話になってました。
ヒガエリ温泉にもいきました。- 11月1日
-
mark 隊長
妊娠活動中に色んなお子様と接すると良いですよ❗
子育て勉強は奥が深いです。
独身時代、色んなお子様と接して子供の可愛いところや子供の気持ちを読み取る。つまり子供の心理を色々な角度を見てきました 。子育てはマニュアル通り上手くいかない場面が出てきて悩みました。
男の子と女の子の子育てや教育方法は違います。なぜなら脳の作りが違うからです。
教育も時代とともに代わり、小学校3年から英語科目も加わります。幼稚園でも英語科目を取り入れているところもあります。ma ー さんのお住まいの地域の幼稚園下見はしておくと将来のお子様の教育目標できますよ❗妊娠したら胎児教育は私なりに工夫してきました- 11月1日
-
maー
アドバイスたくさんありがとうございますm(_ _)m
冷え性はだめですよね〜
食べ物でも改善していきたいです!!仕事柄、子供とかかわるので、日々勉強です!!- 11月1日
-
mark 隊長
子供の魂はご先祖さまの生まれかわりとも言いますね。
- 11月1日
-
maー
ストレスためず
待ち続けたいです。(>_<)- 11月1日
-
mark 隊長
ストレスは禁物です❗ストレスで病になりかねます。
アロマの香り、温泉、好きな音楽❗私自身、息子の教育に日本語&英語トークして英語手遊び歌を歌ったりして英語子育てを学びながら育児奮闘してます。すくすく子育ての番組みながら育児を楽しもうと努力してますが毎日日記にかいて愚痴ってます- 11月1日
-
maー
私もストレスたまったとき
紙にかいたりして愚痴って発散するときあります。結構発散できますよね〜
先ほど、冷え性にきく食べ物教えてもらいましたが、その材料でどんなメニューつくりましたか?
参考にしたいなと思って…
教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m- 11月1日
-
mark 隊長
私も冷え性はありましたのでメニューですが、【根菜類たっぷりポトフ】【鹿児島県の郷土料理さつま汁】【鮭と根菜類たっぷり石狩風味噌汁】普段の味噌汁に大根はふんだんにいれました。味噌汁作ったとき、独身時代妊娠中も出し昆布をだしをとったら捨てずにワカメ代用し再度味噌汁にいれました。
主人も私のやることいちいち文句言う人でした。
だしをとった出し昆布を普段から食べて継続していたおかげで
妊娠中血液検査に引っ掛からなかったです。主人は好き嫌いの激しい人でした。昆布やレバーを食べてきたおかげで息子が元気に育ちました。
主人は私が無事出産できた報告をしても『おまえ調子にのるな❗』って言われました。
お疲れさん!俺の子を産んでくれてありがとうも言えない人でしたよ。私は黙々と子育てと家事をやってきました。
流産や堕胎した経験ある方は
水子供養してください
参議議院員、女優さんやっていた三原じゅんこさんは2回流産された方です。
生姜をすったり入れました。
あるところで耳にしたのですが
生姜を薄く切って乾燥させて
料理に隠し味に活用し冷え性予防に良い?!- 11月2日

りぃ
今29で出産予定は30です!
私の周りは今子供がいる子達は20代で出産していますが、結婚して子供作ってない子や、まだ結婚してない子も多いです!
都心の方が晩婚化が進んでるって話しですよ〜!
私もなかなか授からず、病院で相談していましたが、まだ若いんだから〜って今年30なのに言われますw
-
maー
そうですか!都心にお住まいですか?相談もされてたんですね!
治療されましたか?
同い年ですね〜
この歳になると結婚、出産、2人3人産む子などさまざまですよね。比べてしまいます(´Д` )- 11月1日
-
りぃ
都内ではないですが田舎ではないかな?ってとこですw
治療もしましたよー!
流産してから無排卵になったりしてかなり病んでました(;_;)
子供いる子は2〜3人いますね!
でも私の親友は彼氏すらいないです💧
英語ペラペラのキャリアウーマンです!
生きてる事が楽しそうで全然悩んでもなさそうですがw
人は人ですよ♪
周りも子供できないーって悩んでる子達も多いですよ!
やっぱ、時代なんでしょうね…
不妊専用の病院行くと、自分が1番若いかもと思います。
自分より年上の方も頑張ってるんだから、私も頑張らないとなーって思いましたよ♪- 11月1日
-
maー
どんな治療してたんですか?
私のまわりは子供いる子ばかりで、わかってはいるけど勝手に焦ってます(´・Д・)」
人は人ですもんね!!
気持ち切り替えよ!!!- 11月1日
-
りぃ
私は、片側卵管閉鎖でタイミングで頑張ってましたが、流産をきっかけに無排卵が続いたり、自然には難しくなり、体外受精までやりました!
辛い日々でしたよー(>_<)
今のお腹の子が生まれたら、ホルモンバランスも変わるだろうし、自然にできる事を祈ってます!
先生にはとても感謝してますが、もう通院はできたらしたくないです(>_<)- 11月1日
-
maー
お辛いですね(´Д` )
私も前向きにがんばりたいです!(>_<)- 11月1日

ネムネムママ
私は36歳で出産しました❗️
30歳なんて若い若い、芸能人は40代ざらじゃないですか〜😄
-
maー
そうですね〜
でも35こえると、できにくいとか聞くのであせったり、もう若くないんだからとか思います(´Д` )
自然に授かりましたか?- 11月1日

ピー子
私は34歳で7月に出産しました!周りのママや区の催し物で見かけるママは30代か40代ですよ(^_^;)地域によるんでしょうが。
-
maー
そうですか〜
なんだか安心します…(´・_・`)
私もはやく授かりたいです(>_<)- 11月1日

はるな
遅くないですよ!
私は24で出産しましたが、かなり早い方です。
周りは40くらいの方もいます。
ママ友さんも、ほとんどが30代で初産の方です。
-
maー
はやいですね!24!
いまの時代は、30代とよく聞きますからね、人それぞれですしね(>_<)- 11月1日

sophiakr
🇮🇳indai ?:??

もこ
1人目は19歳で出産しましたが、2人目を考えてから10年間妊娠できませんでした(>_<)
ちなみに今31歳ですが、なぜかこのタイミングで妊娠発覚。
焦らなくて大丈夫だと思います‼︎
-
maー
10年間ですか⁈
その間、不妊治療とか
されたんですか?- 11月1日

いちか
晩婚化が進んでいる時代ですし。30歳遅くないですよ!
わたしは、いま、妊娠中!34歳で産む予定です!
-
maー
みなさん、同じようなコメントくださり、少しホットしてます(´・_・`)
34ですぐ授かりましたか?- 11月1日
-
いちか
33歳で結婚して。
私は、無排卵の病気でしたので直ぐに不妊科へ通いはじめて4ヶ月で妊娠発覚しました!
運が良かったと思います。- 11月1日
-
maー
通われたんですね!
うらやましいです‼︎(>_<)- 11月1日
-
いちか
自分でタイミング見て数ヶ月様子見ましたが
やはり病気で無排卵でしたので不妊科へ通いました。
自宅で、基礎体温を、きっちり計って、排卵検査薬を使用してタイミングを見るのは行っていますか?
私は、アメリカ産の排卵検査薬をネットで注文して惜しみ無くつかっていました!一つあたりが安いので罪悪感無しですよ!- 11月1日
-
maー
基礎体温はかってます。
タイミングはアプリつかってます
アメリカ産ですか〜!
しらべてみます!- 11月1日

ゆうちゃん♡
わたしも今30で絶賛妊活中です!
幼稚園に勤めていましたが、お母さんたちは20代〜40代まで様々ですし、年代が違ってもみなさん仲良しでしたよー♡
コウノトリきてくれるようにがんばりましょー♡
-
maー
私も幼稚園では前、いまは保育園で働いてます!
さまざまですよね!
でも妊婦さんみたりするのつらいです(´Д` )- 11月1日
-
ゆうちゃん♡
同じですね♡
だったらなおさら子ども欲しいですよねー!
やっぱり自分の子どもですよね💦
わたしは辞めてから病院に通いだしましたー!
今思うと、仕事続けてたら通院とか無理だったな、、、と(>ω<、)- 11月1日
-
maー
妊活で辞めたんですかー?やはり両立はつらいですか(´・Д・)」
やっぱ自分の子供ほしいですよね☆- 11月1日
-
ゆうちゃん♡
両立きつかったですー💦
仕事してた時は精神的にも余裕もなかったので、結果妊活で辞めた感じですねー💦
実際、この仕事できにくいとも聞くので(;´・ω・)- 11月1日
-
maー
どんな治療されてますか?
この仕事、できにくい、ストレスたまるといいますよね(´Д` )- 11月1日
-
ゆうちゃん♡
病院を変えたりしたため、検査に時間がかかってて、まだクロミッド使ってタイミングって感じです💦
maーさんはどうですか?
ストレスは半端なかったですー笑- 11月2日
-
maー
私はタイミングみてもらったり
排卵日しらべてもらってます(´Д` )- 11月2日
-
ゆうちゃん♡
ダメだったーってわかるたびに凹みますよね(;´ェ`)
わたしは病院で無排卵、多嚢胞がわかったので、きっちり排卵させるべくがんばってますー!- 11月2日
-
maー
無排卵とかって、検査でわかるんでしょうか?
病院かようのは、仕事しながらだとやはり厳しいですか?(´・Д・)」- 11月2日
-
ゆうちゃん♡
基礎体温見てもらったり、あと血液検査とか超音波とかでわかるみたいですー。
ホルモン値は生理中、前後で違うみたいで何回も採血💦
じゃあ1週間後にきてねーみたいな感じでほぼ週一で通院はしてるけど、土曜日やってるところにするとか、通院しやすいところにすれば大丈夫じゃないかなーと思います♡- 11月2日
-
maー
そうなんですねー
ちなみに無排卵って、基礎体温どんなかんじのことをゆうんでしょうか?- 11月2日
-
ゆうちゃん♡
高温期、低温期の二層になってなかったりすると、排卵してないってなるみたいですよー。
わたしはずっと基礎体温ガタガタです(;´・ω・)- 11月2日
-
maー
私ガタガタかも…(´・_・`)
- 11月2日
-
ゆうちゃん♡
それなら無排卵ありえますよー💦
排卵しないとはじまらないので、絶対病院オススメしますー- 11月2日
-
maー
それって生理はふつうにきますか?
無排卵って流産しやすいですか?- 11月2日
-
ゆうちゃん♡
生理はふつうにきますー
無排卵は常にじゃなくて、この周期は排卵してないとかもあるみたいですよ?
流産しやすいかはわからないですー💦- 11月2日
-
maー
そうなんですね
高温期が少ないと無排卵とかですか?- 11月3日
-
ゆうちゃん♡
高温と低温にわかれてなくて排卵が読み取れないってことかと思いますー💦
- 11月3日
-
maー
ありがとうございますm(_ _)m
- 11月3日
-
ゆうちゃん♡
お互い早くコウノトリがきてくれるといいですね♡
- 11月3日

タモちゅ
私は、今、36歳ですが授かるまで7年掛かりました!
だから、まだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ(๑•̀ㅂ•́)✧
-
maー
7年ですかー!
治療とかされましたか??- 11月1日

なぁたん
全然ありですよ!
私が働いてた職場の先輩は37歳て双子産んでました!
なのでまだまだ諦めないで下さい!!!
私も妊活中です!
生理が来る度に逃げたくなりますがお互い頑張りましょうよ!
-
maー
そうですか!
諦めはしませんが、なんだか疲れてきたので、妊活休憩しようかと。。
逃げたくなりますね(´・_・`)- 11月1日
-
なぁたん
逃げたくなります(´;ω;`)
またかー!ってなりますよね(´;ω;`)- 11月1日
-
maー
なりますなります。。
なので疲れました(´・Д・)」- 11月1日
-
なぁたん
maーさんどのぐらいもう妊活してますか?
- 11月1日
-
maー
1年です!でも去年一度授かったんですが、3月に流産してます(´・_・`)
なぁ〜さんは??- 11月1日

みぼ
私も29歳で出産したので遅くないです✋大丈夫です!
-
maー
私も願望は29で出産でした。。
- 11月1日

はむ嫁
私は今回35歳での出産です。
私も妊活、流産の経験あります。
やっぱり欲しいと思ってる時ほどできず(7年不妊でした)
諦めた時の2人目妊娠でした。
お風呂で温まるようになるといいと聞きました。
妊活に冷えは大敵だそうです。
-
maー
ほしいときできないですよね〜(´Д` )
はむ嫁さんは、どのように諦めたのですか??
私、冷え性なので、対策しなきゃです(>_<)- 11月1日
-
はむ嫁
子供が2人いなくても自分は恵まれてると思ったんです。
旦那は2人目ができなくても何も言わなかったですし、質問者様同様に妊活に疲れた私を見ても何も言わなかったです。
そういう旦那がいて幸せだと。
ちっちゃい赤ちゃんを腕に抱けなくても、この人と腕を組んで年老いていけたらいいな、と思いました。
実際2人目ができた時は仲よししても中には出していません(笑)だから えぇ?という妊娠でした(笑)
冷えた子宮では赤ちゃんが育ちにくいので冷えはダメらしいです。腹巻きと下半身の冷え対策、頑張って下さい(⌒0⌒)/~~- 11月1日
-
maー
幸せにしてると、授かれるのかな〜
それにしても、?な妊娠ですね笑
冷え性は大敵ですね(ーー;)
対策していきます!!- 11月1日

アーニー
私は出産時38歳です。
まだまだじゃないですか。
-
maー
ほんとは20代で産みたかったんですがね〜
妊活妊活ばかりで疲れました(´・Д・)」- 11月1日
-
アーニー
妊活の辛さはよくわかります。
前スレをみると、通院されていないようですから、おすすめしますよ。
アプリと基礎体温だけではわからないこともあります。
私もそうでしたよ。- 11月1日
-
maー
そうなんですか(´・Д・)」
どんな治療されたんですか?- 11月1日
-
アーニー
毎月の排卵チェックです。
それと私は高齢で黄体機能不全だったので、排卵誘発剤と注射でした。今回の妊娠は、人工受精です。
自分では鍼灸に通い、冷え症改善に努めました。- 11月1日
-
maー
排卵チェックは通ってました。
冷え性は私もなので、改善したいです!- 11月1日

ARS♡()
私は20歳ですが子どもがふたりいます。
18歳で出産して19歳の時妊娠して20歳で出産します!
因みに主人は32歳です。
このご時世私みたいに色々な人がいます。
早いも遅いもないです。
-
maー
すごい!2人もいて羨ましいです(>_<)
そうですね、早いもの遅いも人それぞれですもんね〜- 11月1日

退会ユーザー
今31…5人目 32で出産です。
-
maー
5人もいて、うらやましいです!(>_<)なにか秘訣は??
- 11月1日
-
退会ユーザー
秘訣?
ただ 出来やすいってゆーだけかも…
欲しいと思って やってる時は、
できなかったです。
1人目 15の時…
2人目 18の時…
3人目 25の時…
4人目26の時…
父親は、4人違います。。
4人目と5人目のお腹赤ちゃんのパパは、同じですが。。
私 毎回いま いらんって時に
出来てます。。- 11月1日
-
maー
できやすい体質なんですね〜
うらやましいです‼︎(>_<)- 11月1日
-
退会ユーザー
諦めかけてる時とかに出来るってゆーし…
考えすぎるのも 良くないかもですょ!
うち、4人目は 中々出来ず …
もー、ぃぃと思ってる時に出来ました。
5人目は、月1の 関係で出来ました!
離婚考えてる時の妊婦だったので
迷いもありましたが…
多分 なんも考えてない時にしか
出来るかもです♡
必死な時ょり…
お互い 悪いところがないなら
気長にいっては どうですか?- 11月1日
-
maー
そうですよね〜
考えすぎよくないとか、諦めたころに…っていいますよね(>_<)
自然にタイミングがくるまで待ちたいとおもいます!!❤︎- 11月1日

cohaママ
私は30歳で妊娠出産しました。
焦らなくても大丈夫ですよー☺︎
-
maー
ありがとうございますm(_ _)m
焦りも禁物ですよね!- 11月1日

♡あおママ♡
私は30歳になる2ヶ月前に出産しましたが、同級生はまだ結婚してなかったり、これから出産の友達が多いです!
30代での出産は、今時普通だと思います(*^^*)
ストレスも良くないと思うので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)
-
maー
この歳になると、結婚してるかしてないか、子どもいるか、いろいろですよね(>_<)
ストレス、大敵ですよね
気にせず、待ちたいと思います!!- 11月1日

あいチャンmama♥
私は今30歳ですが
初めての妊娠です(*⌒▽⌒*)
来年出産なので
31でママになります(*⌒▽⌒*)
-
maー
歳が近く、励みになります。
ありがとうございます‼︎(>_<)- 11月1日
-
あいチャンmama♥
ぃぃえ٩(*´︶`*)۶
年なんて気にすることないですよ(*⌒▽⌒*)- 11月1日
-
maー
ありがとうございます☆
30でも、自然に授かれましたか!?- 11月1日
-
あいチャンmama♥
はい(*⌒▽⌒*)
自然に妊娠しましたよ(*⌒▽⌒*)
無事に妊娠5ヵ月まで
きました(*⌒▽⌒*)- 11月1日
-
maー
うらやましいです‼︎❤︎
- 11月1日
-
あいチャンmama♥
大丈夫です(*⌒▽⌒*)
赤ちゃんは絶対にきてくれます(*⌒▽⌒*)- 11月1日
-
maー
信じたいです‼︎❤︎
- 11月1日
-
あいチャンmama♥
妊娠しやすいか
しにくいか産婦人科で
みてもらうとかどうですか?(*⌒▽⌒*)- 11月1日
-
maー
一度いったことあって
そのときは、大丈夫、とりあえず基礎体温つけて〜といわれ
つけてます(´Д` )- 11月1日
-
あいチャンmama♥
そうなんですね(*´︶`*).。.:*♡
旦那さんもみてもらいましたか?- 11月1日
-
maー
私ひとりです〜(´・Д・)」
- 11月1日
-
あいチャンmama♥
妊娠しない原因はmaーさんだけではないのではないので旦那さんも診てもらったほうが良いかもしれませんね(><)
- 11月1日
-
maー
旦那はいやがります(´Д` )
一度、出来てるのでそれを信じたいです‼︎- 11月1日

tduffyka
私33歳で、今月出産予定ですょ☆
それぞれです、歳なんて関係無いですょ!子供にとっては親の年齢なんて関係ないです(•ㅂ•)/
大丈夫(`・ω・´)b
-
maー
そうですね、歳なんて関係ないですね!気にしてるのは私だけなんだと、なんだか気持ちが楽になりました。
元気な赤ちゃん産んでください❤︎- 11月1日
-
tduffyka
望んでいたら必ず授かります!
私も治療して授かった身なんで〜つらいときもあったけど、授かれた時の喜びはたまりませんょ!!
信じて頑張りましょう٩(*˙O˙*)
ありがと〜ございます!元気な子を産みますね!!- 11月1日
-
maー
信じたいです‼︎❤︎
治療されてたんですか?
どんな治療ですか?- 11月1日
-
tduffyka
私の場合妊娠してないのにミルクが出る症状があったので薬を飲むのと多嚢胞〜と名前を忘れてしまいましたが…言われやはり薬を飲みながら、ホルモン注射を行いタイミング療法をしてました。元から生理不順もあり病院に通っていたのでそこからの紹介で不妊専門の新しい病院に通い始めました。家から遠く1日おきの病院で流石にヘトヘトでした…
そんな時に授かり本当に嬉しかったですょ☆- 11月2日
-
maー
一日おきに通うんですか?!
結構いかなきゃいけないんですね〜(´・Д・)」
そんな状態じゃ、仕事できないですよね(>_<)- 11月2日
-
tduffyka
注射を1日おきにしなくてはならなくて通ってましたね〜
イヤイヤ仕事バリバリしてました!午前中朝一に予約を入れ終ってから向かう〜┏( ^o^)┛
ハードでしたが、子供どーしても欲しくて💮出来る為ならなんのそのです!- 11月2日

たか&みさ
お産に、いまどき普通なんてないですよ!
子どもがいるのが、当たり前な世間では、なくなってきていますから。
いろんな家族がいて、それだけ、家族の形があるので、人と比べたりしないで、今のベストを尽くして行きましょう♪
-
maー
友達はみんな子どもいる子ばかりなので、どうしても比べてしまってました(´・Д・)」人は人ですね
比べないようにしていきたいです!!!- 11月1日

由佳ちん
全然遅くないと思います(*^-^*)
体力とか色々心配もありますが、人は人、自分は自分です!!わたしは、今33歳で妊活始めたばかりです(^-^;)妊活って何をやればいいのかって不安ありますけど、大好きな旦那さんの子供が欲しいから頑張ろうかなと(*^-^*)ma-さんも赤ちゃんか欲しいなら頑張りましょ。
-
maー
妊活してきましたが、なんだか最近つかれてしまって。
ほしいほしいと思いすぎもよくないかなと。。
30こえると不安ありましたが
人は人ですね!!(>_<)- 11月1日

☆totto☆
私31歳で出産しました( ̄O ̄;)
今普通ですよ(T_T)
高年齢出産でもないですし。
私は今2人目作る予定です。
-
maー
31でも自然に授かりましたか?
30こえると不安がありましたが…高齢ではないですもんね(´・Д・)」- 11月1日

510なるなる
高校生の時に無排卵と診断され、子供を諦めた時もありました…。
でも、やっぱり諦められなくて二十歳過ぎてから生理の5日めから誘発剤の飲み薬&注射をうけ、そのおかげか結婚一年後にひとりめを妊娠。その2年後にそろそろ二人目をとまた誘発剤を再開して双子を出産しましたっ(*^^*)
そしてその13年後…
只今40才臨月の妊婦です!!
この度は自然妊娠☆☆☆
何がおこるかわかりませんっ(*^^*)
不妊治療の時期は本当長いと感じますが、その分喜びも大きいと思いますっ!!\(^o^)/
キセキってあるんだなぁ~って、思いますっ☆☆☆
-
maー
すごい!自然妊娠だったんですね☆
ほんと、何が起こるかわかりませんね(´・Д・)」
私も奇跡を信じたいです!!- 11月1日
-
510なるなる
私が感じたことですが、
やっぱり焦ったりイライラしたりは良くないとわかっていてもどうしようもないことかなって。
だって自分がそう思ってしまうわけで、それが今の自分、それをやめようと思っても無理なんじゃないかな。
そんな頑張ってる自分を責めると疲れるし、よけいストレスになっちゃう。
まわりと比べてみたり、気になったり…。
それはいけないことじゃなくて、当たり前のこと。って自分をわかってあげたらいいのかなって。
がんばると疲れるから、発想の転換で子作りっていうより、性生活を楽しんでみては?
下着を二人で買いに行ったり、ホテルに行ったり、軽くお酒を飲んでみたり…まぁ、これは私が今回自然妊娠した時にしてたことなんですが…(^^;
今月はどうする~みたいにパパとママが仲良くしてると
二人に逢いたくなるんじゃないかなぁ~☆- 11月1日
-
maー
すてきなアドバイスありがとうございます❤︎
たしかにがんばると変に力いれて疲れてます。
2人で楽しめるように、少しずつかわっていけたらなとおもいます!!- 11月1日

ネムネムママ
授かりたいと思いが強い時は、なかなか授かりませんでした。
仕事頑張ろうって、意識が仕事に集中したら不思議と自然に授かりました。
やっぱり思いが強すぎると、ストレスになるので何でも良いのでもう一つ他の事で、頑張れる事を探したらいかがでしょうか❓
-
maー
ほしいほしいと思ったときって
できないですよね(´Д` )
やはり何か他に目を向けてみることも大事なんですね!!
探してみたいと思います!!!(>_<)- 11月1日

maqrli26♪
初めまして(^^)
全然遅くないと思います!
私は1度流産してからの今31歳で29wの初マタです☆
私の周りの友達は若いときに出産してて私も悩みましたがタイミングもありますしね(*^^*)
焦らずに!!考え過ぎると疲れますしストレスになってしまうと思います。
皆さん言ってるよぉに大丈夫ですよ☆
-
maー
はじめまして(^ ^)ありがとうございます‼︎タイミングもあるし、比べたら疲れちゃいます(´・Д・)」
ほんとみなさんの言葉を信じたいです‼︎- 11月1日

なおみ★
私は今36歳で妊娠してますよp(^^)q
-
maー
なにか治療されてました?
自然に授かりましたかぁ?- 11月1日
-
なおみ★
治療はしたことないですよ。自然にできました。しかも旦那は70歳です。それでもできましたよp(^^)q
- 11月1日
-
maー
70!!
すごい!!私もがんばろ!- 11月1日
-
なおみ★
大丈夫ですよ!頑張ってくださいねp(^^)q
- 11月1日
-
maー
ありがとうございます(>_<)
励みになりました❤︎- 11月1日

i.you
こんばんは☆
私は30ちょっと過ぎてますが今回のが初産になります(*^^*)
私も30近くになるころ、みんなが結婚して出産ラッシュでしたが、私は20代楽しみましたよ♪もともと30になってから結婚考えたいと思っていたので。有名人ですら30過ぎて出産してる人が多いですし気にしなくて大丈夫ですよ!あまり考えすぎずストレスにならないように過ごしていれば、きっと自分たちのタイミングにあったときに赤ちゃんが来てくれます(^^)
今は、友人みんなママで先輩なのでたまに相談にのってもらったりしてますよ☆
-
maー
こんばんは☆
まわりは出産ラッシュでも、私も20代ラストなのでストレスためて過ごすより、楽しみたいとおもいます!!!
タイミングですしね♪- 11月1日
-
i.you
そうですね!それがいいと思います(*^^*)
30になったら20代は返ってきませんし、私は30になる前までにやりたいことやって独身生活をおもいっきり楽しみ30を迎えました♪
結婚したのはその1年と少しあとですが。笑
是非、ma-さんも素敵な20代を過ごしてください☆- 11月1日
-
maー
ありがとうございます‼︎❤︎
まずは楽しみたいとおもいます(´・Д・)」- 11月1日

miu
今の日本の初産の平均年齢は30歳ですょ。
私が不妊治療始めたのは30歳で33歳で初産になります☆
-
maー
どんな治療ですか?
- 11月1日
-
miu
フーナーテスト不良、人工受精は精子少なすぎて当日クリニックからのキャンセル…
重度の男性不妊のため顕微授精しか妊娠方法ありません(-o-;)体外受精もNG- 11月1日
-
maー
私もはやく授かれるのを信じてます!(´・Д・)」
- 11月1日

日向ママはる
私は不妊治療12.3年して
やっと今年の5月に38歳で普通分娩で出産しました笑
もちろん初産ですよ〜🎵
妊婦の時も母子ともに優良体でした٩(๑˙╰╯˙๑)
-
maー
年齢関係ないですね(´・_・`)❤︎
私も信じたいです!!- 11月1日

とらじ☆
私は34歳で双子出産しました(^o^;)
30越えてからの人結構多いですよ!
子育ての体力考えたら、若い方が良いんだろうけど~
-
maー
そーですね
私の理想は20代でうみたかったですが…(´・_・`)- 11月1日

yui
30代の方や20代後半の方が一番多いと思いますよ🎶
知り合いは37で産んでる人もいますし\(^o^)/❤︎
そんなに気にしなくてもいいと思います(O_O)
-
maー
お若いですね!(>_<)
気にしないようにします(´・Д・)」- 11月1日

くいんちゃん
大丈夫です!私は1人目42歳、2人目は44歳で出産しました。
二人とも奇跡の自然妊娠です。
30歳のときはまだまだフラフラ遊んでました。ただ子育ては高齢なので大変です(^^;
-
maー
2人とも自然妊娠ですか〜
うらやましいです‼︎❤︎- 11月1日

犬野ネコ
まだまだお若い!
私は36歳で結婚、38歳で第一子出産予定ですよ。
-
maー
若くないです〜
理想は20代で産みたかったんですがね(´・Д・)」
自然に授かりましたかぁ?- 11月1日

あやぱんあやぱん
こんばんは、初めまして!
周りと比べてしまうお気持ち…とても分かります(;_;)
私は7年間不妊で、ようやく第一子を自然妊娠で授かりました、今年30歳です(*^_^*)
排卵障害と診断され、自力で排卵出来ないと言われ…治療せずに可能性を信じて待ってましたが中々授かることが出来ず、妊娠発覚前は一旦何も考えたくない、好き勝手やりたいと思い、好きなお酒を飲んで好きな物を食べて、好き勝手メチャクチャな生活をしていました(ノ;・ω・)ノ苦笑
周りは20代前半で出産を終えている為、メッチャ焦りましたが…今となっては、友人みんなアドバイス等何でも頼れる先輩ママで、妊娠中の不安の相談にも乗ってくれてかなり心強いです(*^_^*)
決して私の休憩期間の過ごし方はお勧め出来ませんが、一旦妊娠という事からはなれてみると、気持ちがラクになるかもしれないです☆
-
maー
共感してくださり
ありがとうございます‼︎❤︎
7年でさずかったんですね〜
しかも30‼︎近いです!
そうですね〜まわりは出産してる友達ばかりですよね。
一度離れてみようとおもいます‼︎(>_<)- 11月2日

mikulug
すごく気持ち分かります!!
私は24歳の時に結婚してすぐ妊活を始め、2年間ほど基礎体温を計りアプリやネットで調べて自己流でタイミングをとっていました。
でも全く出来る気配が無かったので、不妊治療専門の婦人科へ行くことにしました。
いろいろと検査をした結果、潜在型高プロラクチン血症という病気が分かりました。
先生や夫、周りからもまだまだ若いから大丈夫と言われましたが、2年頑張って悩んできたからこそ不安もあり、私より後に結婚した子がどんどん出産をしていくので焦りもありました。
なので、仕事は辞めて妊活に専念することにし、毎月タイミングをみてもらう&毎日薬と漢方(冷え症対策の)服用をしました。
しかし、通院2年のところで疲れてしまい薬の服用は続けながらも通院はお休みしました。
その間は旅行に出掛けたり乗馬をしたり美味しいものを食べに行ったり…
1年ほど好きなことをして再び通院開始、タイミングと人工授精をしながら30歳で念願の妊娠となりました!
妊活で疲れるの凄く分かります!!
気にしすぎはよくないと言われても気にしてしまうものですし。
でも信じましょ!1度お腹にきてくれたのだから絶対にまたきてくれます!
それまで趣味や夫婦の時間、友達との時間を楽しんで待ちましょ(^ ^)
長々と失礼しました(^^;;
-
maー
ありがとうございます‼︎(>_<)
気にしないといっても、どこかできにしてしまいますよね〜
好きなことをして
きてくれるのを待つこと
大事なんですね!
皆さんいわれてました(´・Д・)」
さっそく参考にさせてもらいます〜m(_ _)m- 11月2日

あいな
私は33歳で3人目が出来ました^o^10代の頃に二人産んでもう子供は出来ないと思ってたら今の旦那さんの子供がすぐに出来ました
やっぱり赤ちゃんが来たいタイミングとかもあるのかな?
後私自身妊娠し易い体質で流産も堕した事もありますが妊娠し易い体質に変えたらすぐ授かりそうですよ^o^
まず身体を夏でも冷やさない事私毎日ニンニク食べたりお肉毎日食べたり代謝が上がる食べ物良く食べてます辛い物とか暖かいスープ汁物とかワカメとか海藻類も免疫とか上がるみたいだから食べ物にも気をつけてみて下さい^o^
焦らずに赤ちゃんが来てくれるのを待ちましょ❤️
-
maー
冷えはやはりよくないですよね(>_<)
食べ物、気をつけたいとおもいます!!- 11月2日

ブルーム091
私は43で妊娠、その間に44さいになってしまいましたが今月出産を控えています。
妊活はお医者さんには行かず排卵日チェッカーでタイミングはみてました。自然妊娠でした。
年齢は早ければ早いほど良い気がします。これから体力が続くか心配だったりします。
-
maー
早ければ早いほうがいろんな面で楽ですよね☆
私も自然を望みたいです(´・Д・)」- 11月2日
-
ブルーム091
ハッピーな気分の時って妊娠しやすいみたいですよ。気を楽に頑張って下さい♪
- 11月2日

はじめてのママリ🔰
一人目は思いがけずハネムーンベビーで26で出産しましたが、二人目は2学年差で欲しいと思ってもなかなかできず不妊治療にも通いやっと30歳で6月に出産しました。
不妊治療は本当に先が見えず私も辛かったです(>_<)
そして、私も気持ち的に意気込んでる時はできず、もう今回は無理だろうと諦めてた時に妊娠しました!よくその話しを聞いてたので、本当なんだぁ!と思いましたよ(^-^;
近所のママ友や幼稚園のママさんほとんど私より年上で30代や40代が多いですよ!
-
maー
諦めたころにできやすいといいますよね。
でも諦めることはできません!(>_<)- 11月2日

☆こまち
今の平均初産年齢は30歳くらいですから、普通だと思いますよ(*^^*)
私は結婚したのが29で初産が30歳、2人目が32歳、3人目が35歳になります。
同年代のママさん多いですよ。
-
maー
うまいタイミングですね☆
うらやましいです‼︎- 11月2日
-
☆こまち
早く授かりたかったのでので、半年授からなかったら産婦人科で検査しようと思っていたんですが、その前に授かりました(*^^*)
友人には男性不妊で最初から体外受精という子もいるので…
その子自身は25くらいでしたし、問題はなかったんですけどね。
普通に夫婦生活があって何年も授からないなら検査だけはしてもいいのかな?と個人的には思います。- 11月2日

ゆー君りょー君
私も今年33歳で出産です!!
結婚が遅かったので(^▽^;)
結婚してない人はしてる人が羨ましかったり、子供ができないといる人が羨ましかったり。。。
結婚して育児して疲れて自由な時間がなくなると独身の人が羨ましくなったり。。。
みんな色々です。
妊娠、出産って奇跡ですよね。
maーさんにも奇跡がおこりますように!
祈っています(_ _)
お辛いでしょうが頑張って下さいね<(_ _)>
-
maー
うらやましく思いますね。
ほんと奇跡ですよね〜
ありがとうございますm(_ _)m- 11月2日

キキ ママ
今は普通ですよ !私は28歳ですがママ教室を予約した妊婦の中で一番若いみたいですよ。
-
maー
今どきは30こえても普通なんだと、皆さんのコメントみて思いました‼︎(>_<)28でも若いんですね〜
- 11月2日

もこちっぷ
普通ですよ。
私は、31歳で一人目。37歳で二人目出産しましたよ~☺
-
maー
治療とかされましたか?
2人目は、自然に授かりました?- 11月2日
-
もこちっぷ
二人とも、自然妊娠でした。
一人目は、すぐできましたが、二人目は、なかなかできず。
ホントは、2、3歳差で兄弟が欲しかったけど、できなかったので、もう一人っ子でもいいやと思い、半分あきらめていました。そしたら、二人目授かりました(*^^*)
結局、5歳差になってしまいましたが、お兄ちゃんがとても嬉しそうなので、良かったです。
ちなみに、一人目32歳になる歳でした😅産んだ時は、31歳でしたが…。- 11月3日
-
maー
コメントありがとうございますm(_ _)m
あきらめたころに…とよくききますよね。
一人目はすぐ授かりましたか?- 11月4日
-
もこちっぷ
一人目はすぐ授かったので、二人目もすぐ授かると思ってましたが、なかなか授からず。
上の子が幼稚園に入り、仕事も始めてたので、まさか授かると思ってませんでした。- 11月4日

♡mam♡
私も30で妊娠、来年31で出産です!
しかも、初産です(^^)d
私の周りには、第2子、3子…が多いですが、気にしてません(^^)/
年齢は関係ないと思いますよ!
私も妊活しても中々できず、諦めてたところにやってきてくれました!
なので、諦めないで下さいね!
-
maー
同じですね!!(>_<)
どのようにして諦めてたんですかぁ?- 11月2日
-
♡mam♡
今できなくてもいいや~!
みたいな開き直りです。
なので、気分転換に旅行行ったり、趣味に時間費やして合えて妊活を忘れさすような時間を作ってました(><)- 11月2日

まーチャン
私は32歳で一人目。今34歳で二人目です
-
maー
うらやましいです‼︎(>_<)
- 11月2日
-
まーチャン
やっぱり、30すぎは遅いかなって、思ったりしましたが、私の周りでなかなか出来ない人もいるので、そう考えるのはやめました。
- 11月2日
-
maー
そう考えるのも疲れるし、ストレスになりますよね。
妊娠ってタイミングですし
タイミングは人それぞれですよね(´・Д・)」- 11月2日

ペンちゃん
33歳で初産でしたが、病院の母親学級では様々な年齢層がいましたよ(o^-^o)
歳は関係ないと思います。
私も妊娠前は羨ましく思ってみていました。
赤ちゃんの期待タイミングなのではないでしょうか。
欲しかった時は出来ず、基礎体温をつけなくなってから出来たので、欲しい欲しいと思いすぎは良くなかったのかなと思っています。
-
maー
やはりタイミングですね〜
思いすぎも、ストレスになりますね(´・Д・)」- 11月2日

結愛ママ713
うちもホントは20代で産みたかったんですけど、こればかりは授かりものですのでなんとも言えませんね(´・_・`)
でも、30代の出産は、今では普通だと思いますよ✨
うちも30歳で今年の7月に出産しました(^^)
ma-さんのところに赤ちゃんが来ますように(^^)✨
-
maー
ありがとうございますm(_ _)m
20代で私もうみたいですが〜
授かりものですもんね。。- 11月2日
-
結愛ママ713
コウノトリが来てくれると良いですね(*^^*)- 11月2日
-
maー
ありがとうございます❤︎
- 11月2日

hoshiko1121
初産の平均が30.1歳ぐらいだと思います。だから30代での出産は普通ですよ〜。
私も大学卒業して転職しながら目標に向かって日々を過ごしていたら30代になってました(*_*)
お恥ずかしい話ですが、できちゃった婚でもうすぐ出産予定です。主人は一回り以上年上なので、成人したら還暦過ぎちゃいます💦
赤ちゃんのタイミングできっと来てくれますよ♪焦らずに旦那さんと前向きに過ごしてください。
たまに妊活を休憩して、リフレッシュで旅行に行ったり、レストランでディナーしたりして気分転換するのもいいかもしれませんね‼︎
-
maー
気づけば30さい!わかります(´・Д・)」歳をとるのがはやく感じるようになってきました…
前向きになりたいです!!- 11月2日

退会ユーザー
今の時代晩婚化しているので30代の出産多いのではないかと思います。
ちなみに私は33歳で結婚し今年10月に34歳で出産しました。11月に35歳になるのでギリ34歳と言う感じでした。次2人目を考えると確実30代後半だろうと思ってます。
初産で高齢出産に近い年齢で結婚して周りのベビーラッシュや思うように自分自身もなかなか妊娠出来なくて焦りました。妊活して1年まではいってなかった事や夜勤をしていた事、妊娠してないのに婦人科に受診するのはどうしても抵抗がありまずは体質改善しようと思い基礎体温表を持って体質改善の漢方を漢方薬局で処方して貰いました。
漢方は自費で結構高額になる事、あくまで治療ではなく体質改善なので妊活始めて1年以上になるのであれば早めに病院受診して原因を見て頂いた方がいいかもしれません。
-
maー
そうなんですね…
その漢方は妊娠しやすくなるんですか?
効き目はありました?- 11月2日

まぁさんです
義理の姉ですが、40歳で産んだそうですよ꒰#'ω`#꒱੭
-
maー
すごい!奇跡ですね!
私も待ちたいです❤︎- 11月2日

きみのすけ
私は35で妊娠し36で出産でした…💦
姉は38で妊娠し39で出産です。
全然遅くないですよ❗
-
maー
ありがとうございますm(_ _)m
自然に授かりました?- 11月3日

ころ
周りに沢山いますよ^ ^
ちなみに還暦を過ぎている母の話になりますが、、、30で初めて母になり、4人目は40で出産しています!!
身近な話でしたらわたしの会社は女性もバリバリ働いているので、結婚自体30代に入ってからという方が多いです。それから母になったり、、、。みんなキラキラしていて綺麗です♡
それぞれですよ♡
-
maー
そうですね〜
人それぞれだし、何歳だから子供ってきまりはないですしね。
みなさんのお言葉で
励まされました(^ ^)- 11月9日
maー
どうしてもまわりと比べてしまいます(´・Д・)」