※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

26歳の女性が妊活を始めるにあたり、ブライダルチェックを受けるべきか、排卵日を意識してタイミングを取るだけで良いか、皆さんの意見を求めています。

現在26歳です。
本格的に妊活を始めたいなと思ってて、
ブライダルチェックをきちんと受けたほうがいいのか
それとも、ルナルナチェックして排卵日前後にとタイミングをとる程度がいいのか
皆さんの経験・意見きかせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめはアプリを頼りに自己流で、しばらくしても授かれなかったらブライダルチェックや産婦人科に行ってみるではどうでしょうか!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    旦那と話をしてどれくらいまでに授かれなかったらブライダルチェックや産婦人科の受診するか話し合って決めてみようと思います。
    参考になりましたありがとうございます💓

    • 7月27日
まー

個人的に不妊クリニックの不妊検査がおすすめです!内容が全然違います!
海外の排卵検査薬使って行うのもおすすめです☆

婦人科のブライダルチェックを含め、
1.不妊治療も今後することもあるかなー?
2.妊娠、出産した時に帝王切開、合併症による長期入院

1、2の費用負担軽減したいって思いがある場合はご自身の加入されている民間医療保険(○○生命)が給付金の対象か事前に確認されることをお勧めします

婦人科、不妊クリニック妊活での受診後は保険の見直しが難しくなります😭
(ブライダルチェックも含め)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    不妊治療してるクリニックでのチェックのほうがいいのですね。

    民間の保険に今入ってないないので、まず保険に入る事から始めます😂(まだまだ元気だからいっか〜と放置しておりました‥)

    勉強になりました!ありがとうございます😇

    • 7月29日
  • まー

    まー

    共済保険でも出る場合もあるので確認してみてくださいね!

    ただ、保険に加入する時注意がいくつかあるのでお伝えしますね!
    不妊治療等も考慮して入る場合
    『不妊治療民間医療保険給付金』サイトやyoutubeにて知識を得て必ず行ってくださいね!帝王切開等の給付金も調べたらyoutubeで出てきます

    担当者も不妊治療給付金について詳しい訳じゃないから ある程度知識をつけていかないといけない

    わたしは保険の窓口に行きました!
    ・加入するまではブライダルチェックや治療開始しないこと
    ・不妊治療給付金や保険について詳しい人を指名する
    ・不妊治療に関しては2年間出ませんよっていう商品があるので必ずすぐに出るもので探してもらう
    ・先進医療特約をつける
    ・数百円で特約をつけたら倍額出る商品もある
    ・入院、手術、通院、内服 その他
    聞かれたことは必ず告知義務違反にならないよう全て告知
    漏れがあると加入出来ても、給付金出ないこともある
    ・会社検診結果、お薬手帳持参
    ・不妊治療給付金は何の項目が1回につきいくら出るのか聞く
    ・帝王切開等 どういったものに対して出るのか質問する
    ・私は領収書に手術、入院に点数があれば一般的な病気は出る可能性があるって聞きました。不妊治療もそうだと思います。 聞いてみてください。

    • 7月29日
  • ままり

    ままり

    めちゃめちゃ詳しくありがとうございます。
    参考にして、家の近くに保険の窓口もあるので行ってみたいと思います!

    少し調べたら市からも助成金がでる事もわかりました🌟

    知識を分けてくださりありがとうございます💓

    • 7月29日
  • まー

    まー

    何度もすみません。知らずに親御さんがままりさんのために加入してくれたものがあったりとかもあるかもなので そちらがあれば 対象か調べて見たら良いかと思います🙆

    • 7月30日
  • ままり

    ままり

    いえいえ、大丈夫です!すごく助かります。
    親が加入してた保険は私が成人と共に辞めてしまったので今無保険です🥲
    さんざん今まで時間があったのに入ってない自分が恐ろしいです笑
    丁寧にありがとうございました🥰

    • 7月30日
にこ

私27,旦那28で結婚しました。ブライダルチェックせずタイミング取って6ヶ月出来なかったら病院行こうと話をしてタイミング取って一度流産しましたが結婚から6ヶ月居ないで授かることができました。早くお子さんが欲しいならブライダルチェックをしておくのがいいと思います。あとは妊活中そわそわ期があったり精神的にも来るかと思いますので何も問題ないかチェックした上でタイミング取ると安心出来るのかもしれませんね😊

  • ままり

    ままり

    ちゃんと計画立てて妊活されててすごいです!
    すぐ授かれるものではないので私もそわそわしてしまいそうです…。
    私も旦那と何ヶ月で来なかったら病院いこうか話し合って見たいと思います。
    参考になりました、ありがとうございます🥰

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

若い方でも、早く欲しいならブライダルチェックしてからのほうがいいと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    旦那と話し合ってなるべく早めにブライダルチェックできるようにしたいと思います

    • 7月27日
まー

お伝えするの忘れてた内容あったので追加
・9月以降 保険の改正で今まで出ていた項目が出なかったりとかあるそうです。
詳しく聞いてみてください。
・自費診療(体外受精7回〜の事)も給付金出る保険に入りたい場合はそれも相談
※2社のみあったはずです
ただ自費診療のみに特化すると、数百円の特約で倍額が使えないとかもあるかもなので、全体を踏まえて保険決められた方が良いかと思います🙆