
コメント

ドリー
こんばんは!
私も2歳の娘がいます(*^^*)
ママとまだまだ遊びたいんですかね☆
娘が構えと寝なかった時期、小さい音でオルゴールとか子守唄のCD かけてました!
慣れてくるとCD がなると寝るんだと分かってきたみたいです。
後は日中疲れさせて、夜はCD →電気を消す→添い寝→ひたすら寝たふりをしてました(*^^*)
ドリー
こんばんは!
私も2歳の娘がいます(*^^*)
ママとまだまだ遊びたいんですかね☆
娘が構えと寝なかった時期、小さい音でオルゴールとか子守唄のCD かけてました!
慣れてくるとCD がなると寝るんだと分かってきたみたいです。
後は日中疲れさせて、夜はCD →電気を消す→添い寝→ひたすら寝たふりをしてました(*^^*)
「寝かしつけ」に関する質問
離乳食について相談です。 現在生後11ヶ月半、離乳食はよく食べてくれる方かなと思います。毎食220〜250ぐらい用意してます。 最近スケジュールがずれており、予定が立てにくくなりました。 7時半起床 8時半朝ご飯 11時…
生後3ヶ月のこどもの寝かしつけで悩んでいます。 もっと小さい頃から抱っこ寝ではない寝方で寝かしつけをするべきだったと思うのですが、今からでも抱っこ寝以外の寝方を習得できるのでしょうか?? 少し軽く産まれた子…
9.10.11ヶ月くらいの子の、寝かしつけるタイミング教えてください😂 最近は遊びたい>眠たい なのか、眠そうにしてるからと寝かしつけても動き回ってなかなか寝ません。 なので、遊びに飽きるまで待っていると急に限界突破…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
ありがとうございます
私が寝かしつけが下手だからではないですよね。。?
オルゴールいいですね。
ですが娘の場合音鳴らすと携帯気になってしまうかもです(^^;
ドリー
寝かしつけ下手ではないと思います(*^^*)
ウチの娘も眠いけど我慢して遊んでるとき多々あります!
音鳴らすものは、いたずらしないように手の届かないところに・音は何気なく☆
デッキみたいに明かりが気になる場合はタオルとかをかけておけばおっけーです!
寝る少し前にかけといて、これから寝るんだよー!の合図です。タイマーなど長めにしておくと便利ですよ‼
最初は活発になってしまうかもですが、徐々に慣れてくると思いますやってみてください☆
きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
ありがとうございました♡*. ゚