
コメント

退会ユーザー
うちの子ムチムチです。5か月入ってすぐくらいに寝返りして、すぐうつ伏せがデフォルトになりました。
遅くないと思いますよ。

こぐま
息子も同時期、頭も少し大きくドラえもんのような体型でした(今は背が少し伸びましたがまだぽっちゃり)ので寝返りする気0でした!
寝返りが完璧にできたのは、5ヶ月の後半とほぼ、6ヶ月です!
身軽な赤ちゃんと比べると筋肉量なども関係するとは思いますが、寝返りしにくいのかと思います(。>ㅅ<。)
-
ゆり
やっぱり軽い子に比べると寝返りしにくいですよね😢同じ誕生日の子がクルンクルン寝返りするのが、少し羨ましいです😣6ヶ月頃までなるかもしれないと気長に待ちます💦
ありがとうございました(>_<)- 5月14日

ぽむ
上の子ムチムチでしたが3ヶ月で寝返りしましたよ🤔
-
ゆり
そうなんですか!?
じゃムチムチだからじゃなく、本人のやる気なんですかね😅
気長に待ちます💦ありがとうございました😃- 5月14日

りょう
回答になってなくて申し訳ないのですが、、😢
うちも4ヶ月の軽いムチムチ君で寝返りする気がありません😂お尻を押しても体を横に向けたまま落ち着いちゃってあーうーと声を出してのんびり😅( 笑 )
周りが早く寝返りしているのを見ると気になっちゃいますが
寝返りのできないおとなしい我が子を見れるのも後少し😢と思い気長に待っているところです☺️☀️
-
あっきー
横入りすみません!
私の息子も同じように横向きにしたら落ち着いてそのまま遊び出したりします😭
お互いゆっくり待ちましょ(T_T)- 5月14日
-
ゆり
同じくのんびりさんですね✨
足をあげるとキャーキャー言いながら遊んでいます💦寝返りできないおとなしいのもあと少しってそうですよね。寝返り始めたら落ち着かなそうですもんね😅今のうち気長にゆっくり待ちます(^-^)ありがとうございました。- 5月14日
-
りょう
戻ることもひっくり返ることもなく横向きのまま遊び出しますよね😅
そんな器用な格好ができるならいっそのこと寝返ってしまえばいいのにと思います( 笑 )
今のうちに横向き姿を堪能します😌- 5月14日
-
りょう
うちも寝返りをさせようとしても本人は遊んでもらってる感覚です🤯笑
寝返り始めるとコロコロどこにでも行くのでまだバタバタしかできない我が子を今のうちに目に焼き付けたいと思います♥︎♥︎
ゆりさんのお子さんが上手な寝返りをゆりさんに見せてくれますように😌- 5月14日
-
ゆり
横向きにすると泣き出してコテンと戻ります😅そのまま寝返ればいいのにってほんと思います😃その姿も可愛いんてすけど笑
横向き楽しみにしてます☺- 5月14日

ここ
同じくもうすぐ生後5ヶ月の8キロむちむち君です。
うちは3ヶ月半で寝返りしました!
ただ、かかりつけのお医者さんに、体の小さい子の方が少ない筋力で動けるから大きい子の方がゆっくりなことが多いと聞きました!😆
-
ゆり
3ヶ月半で寝返りなんて早いですね‼
うちのは筋肉よりもぜい肉の方が多いからゆっくりなのかもしれませんね😅気長にゆっくり待ちます💦
ありがとうございました(^-^)- 5月14日

3mama
我が家の息子もむちむち息子。
やる気なくて 寝返りしないまま来ました。1回寝返り返りしたくらい。
仰向けにされたらそのまま。腰が座ったから座らせるとそのまま。ミルクやおもちゃで釣ろうものなら 届かないとギャン泣き😆
その後 ハイハイは1歳目前。歩けたのは1歳半とのんびりでした。
-
ゆり
のんびり屋さんなんですね☺
うちのもそうかも知れませんね😅
そのままって可愛い🎵釣られもしないなんて(>_<)ゆっくり気長に待ちます。ありがとうございました(^-^)- 5月14日

o-haru
うちは小柄ちゃんだったけど、寝返り比較的遅かったです😅😅
本人のやる気ですよね😂笑
-
ゆり
本人のやる気0で困りもんですね😅
気長に待ちます(^-^)
ありがとうございました。- 5月14日

.
4ヶ月の時が体重8キロあったんですけど、3ヶ月半ば〜後半くらいで寝返り出来ました😊🌟ムチムチさんなので、首が座ったくらいからよくうつ伏せタイム作ってうつ伏せの練習をしてたら、いつのまにか自分でひっくり返ってました😳😳
-
ゆり
早いですね。羨ましいです✨
うつ伏せタイム‼
いいですね😃うちも作ってみます(^-^)
あとは気長に待ちます。
ありがとうございました(^-^)- 5月14日

さーちゃん
うちの娘も今週に5ヶ月になります☺️
7.8キロのムチムチですがまだ寝返りしてませんー頑張ってあと少しってところまでいきますが最後にあきらめちゃいます笑
-
ゆり
あと少しって頑張ってるのなら寝返り時間の問題ですね☺
うちはやる気なしでドデンと僕やらないって感じですよ💧
ゆっくり気長に待ちます(^-^)
ありがとうございました。- 5月14日
ゆり
ありがとうございました(>_<)
ムチムチだと遅いのかと💦