コメント
ななん
泣いてなければ、無理に抱っこしたりあやしたりしなくても大丈夫ですよ☻
あーちゃん
ご出産おめでとうございます!
お疲れ様ですよね😊
寝ない時は無理に寝かせなくていいと思いますよ( ˙꒳˙ )
うちの子寝てなかったですし😅
泣いて泣いて仕方ない感じですか??
-
初産
泣きわめき過ぎてのけ反るぐらいかなり泣いて疲れてるはずが全く寝てくれなくて旦那さんやうちが参りそうです😱
- 5月13日
-
あーちゃん
それは疲れがきますよね😭💦
泣いてる時に頑張って仕事してるね~!など話しかけたりメロディ流してあげるといいかもしれないです!
やたらテンションあげまくって話しかけたりしてたらキョトンとしてましたよ…笑- 5月13日
R&S
お疲れ様でした😭
今はそういう時期ですよね😭💕
すでに懐かしいと思えるほど落ち着いてきましたが、1ヶ月まではほんと何も出来ないくらいずーっと抱っこでした😅
私はYouTubeで赤ちゃんが泣き止むメロディを流したりしました!
うちは静かだと落ち着かなかったので常に音楽流したり自分が鼻歌歌ったりしてました!
きらきら星の英語バージョンがハマったみたいでそれを流すとピタッと泣き止みましたよ!
今は何も家事出来なくていいと思います!!
あと寝返りとかもしない時期なので少しくらいは泣かせてトイレに閉じこもってもいいと思います。
気にはなるけどずーっと一緒にいるとママもしんどくなるので深呼吸して一旦気持ち落ち着けてからまた抱っこしてあげてもいいかなと思いますよ☺️
すぐに笑い話に出来るくらい落ち着くと思うので頑張ってください☺️
-
初産
抱いてもオムツ替えても授乳してもミルク与えても全く泣き止まず話しかけてからも抱いたりしてますが全く寝てくれなくて😭飲んだら直ぐに下から出ちゃうみたいで😱早くもノイローゼになりそうです😱
- 5月13日
-
R&S
抱っこしてたら泣きやみますか??
だとしたらママ、パパが大好きでずーっと一緒にいたいってアピールしてるのかもしれないですね☺️
でも、少し離れていいと思います!!
寝かせよう、泣き止ませようと考えずにどうぞ泣いてくださいってくらいの気持ち持てるようになってきますよ!
大丈夫です!!- 5月13日
-
初産
抱っこしてもあやしても泣き止ます寝てくれません😱中途半端に母乳やミルクを飲むのでお腹が空くのかかなり大声でのけ反って寝かしても直ぐに起きてしまいます😭
- 5月13日
ぶらしか
赤ちゃんは寝かせておいたら泣きますか??授乳しておむつかえて、機嫌良くしているなら大人の目の届くところで横にしておいてもいいかなと思います。ぐずるようなら旦那さんがお休みであれば抱っことかお願いして、ママは休めるときに少しでも横になってください☺️寝不足が身体的にも精神的にもやられますので…
-
初産
寝かせても泣いてます😭のけ反るぐらい😱オムツがずれて服も着替えさせてスッキリしても駄目でした😭旦那さんも精神的に身体的にもやられそうです😱実母が泊まって世話をしてくれますが今日は我が家に帰ってるので凄く辛かったです😭
- 5月13日
-
ぶらしか
わけもわからず泣かれるとほんと辛いですよね😫ママもパパもお疲れ様です!この時期は気温も微妙で寒かったり暑かったりするだろうし、ちょっとしたこと(部屋の明るさ、気になる音、親の服の素材とか)が気にくわないこともあるだろうし、なんか泣きたい気分だから泣いてることもあるし…難しいですよね😢うちはどうしても泣き止まないときは、1時間以上沿い乳でごまかしながら仮眠してました…(窒息等の事故には気をつけてくださいね!)お母さん早く来てくれるといいですね。
- 5月13日
-
初産
訳も分からず泣かれると辛くて私達も寝れないので寝不足になり授乳しながら寝そうになってます😱泣き声を聞いてると私達まで泣きそうになり不安で不安で仕方無くて😭どうしよも無くなりそうで😭明日から実母が来てくれるので頼りにしようかと思ってます🎵母乳は飲んでくれますがミルクを余り飲んでくれないので足りないかもしれないですが😭
- 5月13日
わかめ
泣いて泣いてだったんですね。
お疲れ様でした。
あれ?私、お腹の中じゃないんだ?!
ここどこ、不安だよー。゚(゚´Д`゚)゚。
って感じなんだと思います。
初めは心配ですよね。
意味もなく泣き止まないってこと多々あります(><)
今思えば、何でそんなことでノイローゼになりそうだったのか?って感じですが
産後はホルモンバランスも崩れてて
ママもちょっとしたことで涙が出ちゃいます😢
もし、旦那様がいる場合は交代で別の部屋、もしくは外に休憩に出たらいいですよ👍
1人の場合は泣いててもぼーっとテレビ見たりして大丈夫です♪♪
お茶とか飲んでリフレッシュしてください!
泣き止まないときは誰が何をやっても泣き止まないんだなぁと諦めが肝心です😁
退会ユーザー
うちもそんな感じで
地獄絵図でしたよ。
本当死にたくなりました。。・°°・(>_<)・°°・。
辛かったです。
ずーと抱っこしてましたよ(ToT)
でも、今だけなので
大丈夫ですよ!!
りみ
参考になるかわからないですが😣
出産してまもなくの頃、
私がお風呂上がりに
赤ちゃんを膝にのせて
ドライヤーかけてたら寝てました!
その時は気付かず、
また同じようにしてみたら
また寝たんです!笑
それから泣き止まないときはドライヤーの音をアプリでダウンロードし、
それを流しながら一緒に寝ました。
なかなか寝ないときもあるのですが、
ドライヤーの音がうるさいので
自分は寝れました(^^)
そして起きて赤ちゃんを見ると
寝てました。
もしよかったら試してみてください😊
りみ
別の方への返事の【飲んだらすぐに下から出る】わかりすぎます!
うちの子も授乳のたびにうんちをして
夜中も1時間おきの授乳でもうんちするので授乳するが本当に嫌になりました!笑
初産
かなり泣いて泣いてのけ反るぐらいでも寝てくれなくて😭
ななん
それは辛いですね(´⊿`)
うちは泣き止まない時は環境に変化つけてました☻
明るい部屋と暗い部屋を行ったり来たりしてました。
あとはオルゴールや童謡などを流したり、自分で歌ったり…
それもしんどい時は一緒にお布団に横になってお腹スリスリしたりトントンしたり…
試行錯誤の時期ですね_(:3」∠︎)_