※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シッポ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの目ヤニについて質問です。眼科か小児科で診てもらうべきでしょうか?高松市内でおすすめの眼科を教えてください。左目は結膜炎の経験あり。

赤ちゃんの目ヤニについて質問です。
今朝、右目に緑色の乾いた目ヤニが付いていたのでガーゼで拭き取りましたが、その後、同じ右目の下の方に粘度の高そうな目ヤニが入り込んでしまっています。
本人は痛そうにも痒そうにもしていないのですが、眼科に行った方が良いでしょうか?
また行くとしたら高松市内で赤ちゃんの目をしっかり診てもらえる眼科はどこでしょうか?
それとも小児科で診てもらうべきでしょうか?
左目は以前から結膜炎になったことがありかかりつけの小児科で診てもらったことがあります。

コメント

🍒

こんばんは🌆

赤ちゃんのメヤニは まだ目と鼻が中心に寄っていてメヤニができやすいと小児科の先生に教わりました(*≧∀≦*)
健診の際に話してみると目薬くれると思いますよ(*^▽^*)

  • シッポ

    シッポ

    健診は先週受けたところで次だと来月。少し先になってしまうので迷ってました。
    サラサラの目ヤニなら、さほど気にはしないのですが、色付きだったりネバネバした目ヤニの時は心配です😰

    • 5月13日
  • 🍒

    🍒

    心配になりますよね😥
    私の息子もメヤニが凄くて診てもらったら 赤ちゃんには良くある事なので〜って事で一応心配だったので目薬だしてもらって1ヶ月目薬頑張った結果 良くなってました😊❤️

    あんまり酷くて気になるようでしたら受診されて診た方がいいですね(^∇^)

    • 5月13日
  • シッポ

    シッポ

    やっぱり今日、病院行ってみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 5月14日
さなお

かかりつけの小児科があるならは、小児科でいいと思います😁
昨日、目やにで小児科いったばかりですが、目やにだけなら小児科でいいですよと言われましたよ✨

  • シッポ

    シッポ

    かかりつけの小児科は総合病院で予約なしだと何時間も待ちそうだし、前に鼻のことで受診した際は地元の耳鼻科に行ったらいいですよと言われてしまったので少し迷ってしまいました。
    でも小児科行けば間違いないですよね。

    • 5月13日
ぽんちゃん

うちの子も目やにが出ていました。
大丈夫だろうと放っていたのですが、なかなか治らなかったので病院に行きました。
鼻涙間閉塞でした。
涙間が細かったみたいです。
その時、生後6ヶ月でした。
目に管を入れて水を通す治療をするのですが、お母さんは傍にいると辛くなるだろうから待ち合いで待っていて下さいと言われました。
治療室からは子供の大鳴き声が聞こえ、すごく辛かったのを覚えています。
でも、一度では通らなかったため、同じ治療を3回くらいしました。
この治療は生後10ヶ月くらいまでしか出来ないと言われました。
うちの子はどうにか通ったのですが、ダメだった場合は専門の先生がいる岡山の病院を紹介すると言われました。
なので、一度眼科に行ってみた方がいいかもしれません。

  • シッポ

    シッポ

    鼻涙管閉塞の治療って、そんなに痛いんですね!
    可哀想😰
    眼科にしろ小児科にしろ、ちゃんとしたところに行かないと怖いですね!

    • 5月13日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    目やになので、小児科よりは眼科がいいと思います。
    うちの子は小児科では、風邪で鼻が詰まっているからだろうと言われ、安心していたのですが、結局は違いました。
    うちの子は坂出の久保眼科に連れていきました。
    男先生ですが、ちょっと女らしいとこがありますが、丁寧に説明してくれます。
    高松からは遠いですけど。

    • 5月13日
  • シッポ

    シッポ

    坂出は少し遠いですね
    でもどちらにしても病院連れて行こうと思います。
    眼科の情報ありがとうございました😊

    • 5月14日
ゴン

うちの子も目ヤニがひどく何度も眼科にいきました。
小児科に行くよりは眼科に行かれた方が良いと思います🙆‍♀️眼科3箇所くらい行きましたが、太田の坂口眼科が良かったですよ‼️とても親身になって診察、相談していただきました。
何ともないと良いですね(^^)

  • シッポ

    シッポ

    眼科の情報ありがとうございます。
    赤ちゃんが眼科受診してるのを見かけたことがほとんどなくて、眼科で大丈夫かな?と思ってしまいました。
    坂口眼科、検討してみようと思います。

    • 5月13日