
コメント

まるパンダ
今は休職中ですが、歯科衛生士です!
妊娠中でも歯周病が進んでいる方(ポケットが深い方)は麻酔して中の歯石を取っていた方もいらっしゃいましたよ!
でも麻酔しないで行う事も多いです!もともと痛みに弱い方は麻酔していましたが。
なので、不安があれば何でも相談してみて大丈夫ですよ(・∀・)
ちなみに麻酔といっても歯科の麻酔は少量なので、初期を避ければ問題ないと思いますよヽ(´ー`)

まるパンダ
4~5ミリだとちょっと深い、中等度の歯周病ですね(*´`)
一気にはできないので、ブロックごとに分けて行うと思います。
でも出産されてからだと、なかなか大変だと思うので、行けるときに行っておいた方がいいと思います!
そのままにしておくと、歯周病はみえない所で進行していくので、、、
でも、もちろん体調が一番なので、無理しないで下さいね(^^)
どんな感じなのか一度受けてみてもいいと思いますし(・∀・)
-
ぽくまま
そうですよね、ほうっておいて進行したら産後大変ですよね。。
痛みがかなり不安なのですが、特にひどいところだけでも頑張ってやっておいたほうがよさそうですね(;_;)- 10月31日

ふうたろう
今8か月後半ですが歯医者に通っています!
クリーニングもして一箇所歯周ポケットが深く、不健康な状態と言うことで歯茎の中もお掃除しました。
放って置くと感染したりするみたいで。
私は麻酔してませんが、血がダーダー出ました(^^;;
でも健康な歯ぐきだと血が出ないので、悪い血だから出した方が良いとのこと。
自宅でも歯間ブラシで毎日歯ぐきケアをして引き締めています。
歯ぐきの状態が良くなってくると、歯周ポケットも浅くなり、血も出なくなります。
歯の治療で麻酔もしましたが、赤ちゃんには影響がないので大丈夫だと思いますよ(*^^*)
私の赤ちゃんは元気です!
出産後は歯医者に行く余裕が無くなると良く耳にします。
ご両親や旦那さんに預ける事が可能なら産後でも良いと思いますが、預けられないならなかなか難しいかと。
歯は早めが良いですよ(*^^*)
お大事になさって下さい☆
-
ぽくまま
貴重な体験談ありがとうございます!
麻酔しなかったんですね💦血かそんなに出るなんて、かなり痛かったのでは?
確かに産後は中々行けないでしょうし、やっぱりいまやっておいたがいいですかね…(;´Д`)
治療の後は痛みはひどくないのでしょうか。。- 10月31日
-
ふうたろう
痛みですが私の場合は歯を削る痛みの方が数倍痛くて苦手です(T ^ T)
絶対麻酔をして貰いますが、歯ぐきのクリーニングなら耐えられます(*^^*)
私が通院している歯医者はクリーニングに麻酔はしませんねぇ。
私も痛みに弱いですが、クリーニングで麻酔を…とは思った事はないです。
クリーニング後は刺激していたのでそれなりの違和感?のような感じはありますが、痛みはなかったですよ☆- 10月31日
ぽくまま
ありがとうございます!そうなんですね。私はほとんどの歯が4~5ミリあると言われており、全部の歯をやるのかと思うと憂鬱です。。
やっぱりいまやっておかないと産後大変なんでしょうか…