
コメント

つくし
回答ではなくすみません。
まだ先ですがわが家も戸建かマンション迷ってます。私は戸建て派、旦那はマンション派なんですよね(^-^;

ぽぽん
一昨年中古マンションを買いました😃
2980万、3ldkの築20年をリフォームしました!
ローン35年で、購入時夫30歳、私29歳でした。年収は今は私は時短で少なめなので、850万です。
-
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます🌸
中古マンションを選んだポイントを差し支えなければ教えて頂きたいのですが、新築も考えたりしましたか?🤔
マンションか戸建か迷っているのですが、どちらかというとマンションに気持ちが傾いていて…
今は旦那の一馬力なので返済面も不安で😭
ぽぽんさんの850万円というのは世帯年収という事ですか?😳- 5月13日

さち
3年前に購入しました!
8000万ちょいの3LDK
購入時は夫29歳、私27歳で年収1000万ちょいだったかな?今は1600万です! ローンは35年で5000万ちょい組みました。
-
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます😊
8000万円!!😳都会の方にお住まいの方でしょうか?私は地方住みなので3000万円代のマンションでおおぉ…となっているのですごいです!!😭
月々おいくらぐらいお支払いされているのでしょうか…- 5月13日
-
さち
都内です!マンションの魅力は駅直結とか駅近が最大のメリットだとおもうので、そうなると5000万〜って感じです😭💦
月10万、ボーナス時はプラス20万です!- 5月13日
-
ゆうちゃんmama
わ〜都会はすごいです!!ただただ憧れます😭
マンションの価格もですが、年収も全然違います😭🙌🏻
やはり駅近はメリットになりますよね!!
とても参考になりました☺️💓
将来、売却となった時の事も考えて私も駅近くのマンションで考えようと思います!!- 5月13日

スー
4600万、フルローンです。
地方ですが、文教地区で高めの値段です💦間取りは3LDKです。
夫一馬力で年収1000万です。
35年ローンで、主人が37、私が29です。
下の子が生まれて落ち着いたら、私も働きます。その時には、世帯収入は1500〜1800ぐらいになるかなぁ。と思います。
-
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます🌸
文教地区だと高いのですね💦
そしてスーさんご夫妻の年齢と私達夫婦の年齢が近いです!😳うちは7歳差です。
うちも主人が30代半ばなので、同じなのですが35年ローンを組んだ場合定年までに払い終わらなよなぁと思っていて🤔
定年とかはあまり気にしていませんか?夫はマンション購入した場合、35年ローンを組んで繰上げ返済をしていこう!と言っているのですが果たして現実的にどうなのかなぁ…と不安で😰
(うちは地方で3400万円のマンションを検討中です。)
差し支えなければ返済もどういう感じでお考えか無知な私に教えていただけたら嬉しいです😭- 5月13日
-
スー
7歳差、近いですね!ライフプランをたててみると、子供が卒業する頃、主人は60です。定年は65なので、そこが一番の返しどきだとは思っています!
現在、月々いくらの家賃払われていますか?それと、今後のローン➕修繕費等が、どうなるのか比較してみると良いと思います!因みに、修繕費は最初は安めに設定して、その後どんどん上げる予定のマンションが多いので、買う前に確認して、平均を取って、その数値で考えた方がいいと思います!
うちは、どうしても不安だったので、FPさんに相談しました。念のため、主人の定年までの返済期間でも見てもらいましたが、大丈夫でした。(月々22万返済なので、そんなこと実際にはしませんが💦笑)
マンションなら、最悪売れるし、と最後は楽観的になるしかないですよね💦
うちが買う文教地区は、中古マンションでもあっという間に売れてしまうので、あまり心配していない。ってのもあるかもしれません☺︎- 5月14日
-
ゆうちゃんmama
なるほど!!😳✨
私は偏った考えしかできていなかったので、目から鱗です🙌🏻
現在は賃貸で月々、駐車場込みで85000円の支払いをしています。お恥ずかしいのですが、現在は夫一馬力で年収500万円程です。将来的には私が時短復帰で少し増える程度です😓
みなさん年収が高くて羨ましいです💦うちは地方でも結構田舎の方でサラリーマンなので大幅にお給料が増えるという事もなさそうですし😣
修繕費の事もその通りですね!しっかりそこも聞くべきだと思うので今日また検討中のマンションの事を聞きに行くので聞いて見ます!ありがとうございます!比較してみるべきというご意見有り難いです!
文教地区は魅力的だしもし売却となっても不安がないのは良いですね😊
私が検討しているマンションも需要のある立地なので、最後は売れるしと楽観的になるのも大切ですね!気持ちが楽になりました☺️
FPさんに相談するのもした方がいいのかなぁ…と迷っていましたが、やはり相談してみて不安が取り除けてから購入したいと思います!
とても参考になるコメントに感謝です😊💓- 5月14日

ゆき
新築マンション、駅から徒歩五分で、3LDKで、2798万で購入します😊
本審査も通り、今日契約してきました(^-^)
今イオンがありますが、その先にまた今のイオンより大きいイオンが出来るのと、これからまだまだ開発されるので決めました(^-^)
-
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます😊
わ〜そうなんですか😆ご契約されたのならこれから色々と楽しみになりますね♡
私はもう一歩のところが踏み出せずいます😭
やはり駅近は便利ですよね!!
決め手になったポイントも教えて頂きありがとうございます🌸
ゆきさんは最初からマンションで考えていましたか?戸建などは考えませんでしたか?💡
私は戸建の場合近所付き合いと家中の掃除をちゃんとできるかの自信がなくて(あと土地代がすごく高くて建てるとマンションより高くなって支払いが不安なので😰)
売る時の事も視野に入れてマンションがいいなと思っているのですが、考えが安易すぎますかね?💦- 5月13日
-
ゆき
私の場合はやはり、マンションの方が駅近が多いのと、整備する時に一括でいらなかったので、マンションにしました😊
- 5月14日

ゆき
35年でフルローンです。
夫は29歳で年収750万です。

K.mama𓇼𓆉
駅直結の3LDKの新築分譲マンションで80平米ほどです😊
タワマンの3800万円のフラット35で購入時は私も旦那も25歳の時でした!
世帯年収だいたい700万ほどです😊
ボーナス払いはなしです!
-
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます!
とても参考になります🌸
20代でローンを組むと払い終わる年齢も早くていいですね😭
うちは主人が30代半ばなので少し焦りもあります💦
25歳の時での購入、お若いのしっかりお考えになっててすごいです!!
2児mamaさんは実際マンションに住んでみられて良いところ、悪いところはありますか?😳
マンションに気持ちが傾いているのでメリットデメリットも知りたいです💦🙌🏻
あとボーナス払いなしだと月々のお支払いはやはり高いですか?😭
差し支えなければ金額を教えて頂けませんでしょうか🙏
失礼でしたらすみません😢- 5月13日
-
K.mama𓇼𓆉
確かに早くにローン組んでおいた方が早く終わりますが実際どちらがいいのかはわかりませんよね💦
メリットは雨の日に濡れず電車乗れる
マンションの1階がスーパー、2階に保育園、医療機関が揃ってある、マンションの隣には総合病院があるのでこれまたすぐ濡れずに病院や買い物に行ける
各階にゴミ捨て場が設けられていて24時間いつでもゴミ出し出来る
コンシェルジュがいるのでクリーニングが出せたり親や親戚が泊まりに来たらお客様専用の部屋を予約可能なとこ
デメリットはポストが6階にしかなくいちいち6階まで行かないといけないのが不便
うちは車が大きいのでマンションの駐車場にはとめていないんですが車を呼び出すのに少し時間がかかる
ぐらいですかね🤔
月々の支払いは管理費で多少上下するんですがだいたい13~14、15万払ってます😊- 5月13日
-
ゆうちゃんmama
設備が素晴らしい!!😳💓
タワマンはすごいですね🙌🏻😆
ゴミ出しがいつでもできるのも雨に濡れないのもいいなぁ😭
メリットたくさんですね!!
よりマンションが良いなと思えました!⭐️
お支払いもとても参考になりました🙌🏻ありがとうございます😊
ボーナス払いの有無もよく考えたいと思います!!- 5月14日
ゆうちゃんmama
コメントありがとうございます🙌🏻
迷いますよねぇ💦💦まずマンションか戸建かも決まっていないと先に進めないですよね😭
大きな人生のお買い物だから不安だらけで中々踏み切れません😱