
コメント

R
鼻が詰まっていたら目やにが出ることあります。鼻水と咳の症状を良くするため、小児科に行き、薬を飲んで良くなっても、目やにが出るようなら眼科に行くのはどうでしょうか?
どちらも行くのがいいとは思いますが、子供を連れて病院のはしごは別の病気をもらうリスクもあがりますし、大変ですので💦

ゆか
結膜炎は白目が赤色になり、電気や明るい場所では目を開けていられなくなるほど眩しさを感じます。
うちの子、粘着質のあるベチャベチャした目ヤニが6ヶ月の頃出ました。熱もあったので受診するとアデノウイルスに感染してました。
1歳2ヶ月、上記目ヤニが再び出て、熱もあったので受診すると肺炎にかかっていて入院しました。
いつもと違う目ヤニなら心配ですよね。
眩しそうにする様子がなければ、小児科かなと思います。
-
だいふく
結膜炎は白目が赤くなるんですね。
それだと娘のは違いそうです!
でもアデノウイルスだったり、肺炎だったり大変でしたね💦
これから気をつけたいと思います!ありがとうございました(^^)- 5月13日

みき
咳、鼻水でてるなら小児科でみてもらうついでに目もみてもらうといいですよ!一緒に目薬ももらえます。
私はいつもの流れで、目が赤く、痛いと言っていたので小児科連れていったら目だけだと眼科ですけどね💦と先生に言われました😅
すっかり忘れてて、「あー!そっか!そうですよね💦すみません😅」と謝ったら大丈夫ですよ😊と言ってくださり、目薬だけもらって、帰りました(笑)
-
だいふく
小児科でも目薬出してくれるですね!
その辺どうなんだろうと心配でした笑
ウイルス性っぽいので明日病院行ってこようと思います!ありがとうございました(^^)- 5月13日
だいふく
そうなんですね。鼻が詰まると目やにが出るの、初めて知りました!
まずは小児科に行ってみようと思います!ありがとうございました(^^)