
授乳後に泣き出す理由は、おっぱいが足りないのか不安。授乳中に赤ちゃんが不満を示す様子が続いており、おっぱいを絞っても普通に出ることから、他に理由があるのか気になっている。
おっぱい飲んだ後、泣き出すのってやっぱり足りないからですか?
3ヶ月になった頃からおっぱいあげると、片方5分も吸わないで、んぱっ!んぱっ!って吸ったり離したり、手足ばたばたさせたり… で、もう片方も5分もせず遊び出し…
もう終わりだと思ってげっぷさせようと縦だっこすると、そりゃもう悲しそうに泣き出すんです💧
しばらくすると、アレ?なんで泣いてたんだっけ?みたいな感じで機嫌戻るんですけど、
最近授乳毎に悲しそうに泣かれるんで、なんなのかなー💧ってなってます。
元々1~2ヶ月頃も片方10分吸えば満足してたような感じで、授乳時間は元々長くないんですが…
きっとおっぱい足りないんだ!と思って絞ってみたら普通に出るので、あれ~??ってなってしまって…
なんか他に理由あるのかな~う~ん同じ境遇の人いないかな。と思って聞いてみました。
- めありー(7歳)

ねむりねこ
娘は飲み終わってげっぷ出すまで泣いたりちょっと身じろぎしてばたつきますが、げっぷが出ると落ち着きますよ♪
気持ち悪いのかな?って思ってます💡

Ayana
うちの息子は泣かないですが
おっぱいが張ってるときや
出がいい時などは5分せずに離して
んぱ!んぱ!ってして遊びだしたり
仰け反ったり叩いたり暴れて
そのモードになると何をしても
なかなか飲まなくなります😅
なので1度時間を空け落ち着いてから
また飲ましたら飲みます!

かおちゃん
新生児について
寝ている時に、手や足をバタバタします。かなり激しくバタバタするので心配です。音がなっていないのに、びくっと両手もよくあげます。
普通の事なのでしょうか?

かおちゃん
間違えました。すみません💦

ゆきだるま
遊びながらでもおっぱい飲めることを覚えたんでしょうね😊
テレビがついていたり、周りにおもちゃがあると気が散ってしまうので、授乳環境を整えました💡
あとは、授乳諦めて一回遊んでました😅

へなへな
まさに同じ状況です!
片方5分くらいしか飲んでくれなくてなんなら片方しか吸ってくれない時の方が最近多くて飲み足りないからか睡眠も深くなくてすぐ起きちゃいます😭おまけに哺乳瓶拒否だからミルクもあげられないし、、、
母乳も溢れるほど出てるので搾乳してあげることも試みましたが無理でした😂
体重も成長曲線ギリギリなので心配です😭
コメント