
義両親が上の子にばかり会いたがり、下の子を無視。出産祝いも上の子へのおもちゃ。下の子が可哀想。義両親の態度にイライラ。
赤ちゃんが生まれたのに、上の子にばかり会いたがる義両親。もともと初孫フィーバーが冷めていなかったんですが、下の子が生まれたのに見に来る事もなく、「上の子を預かりたい」とずっと言っている義両親。
里帰り中なので断りましたが、自宅に戻ってからのことも「いつでも預かるから連れてきて」と…。
今回の出産祝いも、物や現金ではなく、なぜか上の子に「おもちゃを買ってあげる」と。
下の子が可哀想です。
もう抱っこしてほしいなんて思っていないし、むしろ会わせたくないぐらいですが…二人目ってこんな感じなんですか?生まれたのはこの子なのに、なんでそのお祝いが上の子のおもちゃ?そんなもの親の私が買ってあげるのでいらないんですけど。
上の子可愛がってくれるのは有難いけど、何だかイラっとします。
- 食パン(6歳, 9歳)

まる
上の子が寂しくなっていないか心配なんではないでしょうか??
義両親ではありませんが、わたしも2人目生まれた時に知り合いの方に『お兄ちゃんおめでとう』といって息子あてにプレゼントを頂きましたよ☺️
赤ちゃんに注目が行く中、息子にも目を向けてもらえてありがたかったです。

みーみー
それはイラッとしますね(>人<;)
うちの義両親は逆で下の子が可愛い〜って感じです(OvO)まぁ遠くなのであまり会わないので我慢してます。会う時は上を私がカバーしてます。

猫がさわりたい
もしかしたら、二人の子育て中で大変だから、遠回しに食パンさんが楽になればとしてるのでは無いでしょうか?
理由つけて預かってくれるし、うらやましいと思ってしまいました。
きっと二男くんも大きくなれば可愛がってくれそうな気がします✨
コメント