※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつきママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がまま、パパ、ワンワン、いやー、はい、うんなどを喋りますが、他の子供と比べて少ないようで心配です。歳の近いお子さんはどのくらい話しますか?

1歳7ヶ月になる娘のことでお聞きします。
この頃の子供はどのくらいおしゃべりしますか?
うちの子はまま、パパ、ワンワン、いやー、
はい、うんくらいしか喋りません😭
言葉の意味は結構理解してると思います!
歳が近いお子さんがいらっしゃる方
どのくらいおしゃべりされますか?

コメント

ゆう

私でわないですが姪っ子が
1歳8ヶ月ですが同じくらいしか
まだ喋れてませんよ😊
なんとなく喋ろうとわしてますが
言葉にわできてないって感じですね😊

  • なつきママ

    なつきママ

    やはり私の気にしすぎですかね?
    友人の子がもういろんな言葉を
    発するので少し気になって💦
    早くおしゃべりしたいですが
    気長に待ちます💓

    • 5月14日
みっちゃん

ことばは個人差があると思います。4歳になって 急に話し出したお子さんもいます。それだけ出ていれば、まったく心配いらないです☘️2歳になったら、ドンドン話しますよ🌹

  • なつきママ

    なつきママ

    やはり個人差があるんですね💦
    友人の子はすごくおしゃべり
    するみたいで気になってしまって😣
    おしゃべりしだすの楽しみに
    待ってみます💓

    • 5月14日
し

うちはかなりしゃべってます。
お父さん、お母さん、ワンワン、ニャーニャー、パンダ、ぞうさん、アンパンマン(ほか動物、いないいないばぁ、アンパンマンのキャラいろいろ)くっく、ぼーし、スプーン、フォーク、パン、ごはん、さかな、トマト、にんじん、などなど、、
二語文もしやべります。

でも同月齢の子はパパママ言えるかどうかくらいの子もいますし、この時期は本当に個人差が大きいなーと思います。
性格的なものもあるみたいで、間違えるのが嫌な慎重派の子は、なかなか喋らないとかあるみたいです。
理解できていて、それだけしゃべれるなら全然心配ないと思います!

  • なつきママ

    なつきママ

    同い年と思えないです👏
    最近、にいに、ニャーニャー、
    言えるようになりました!
    子供の成長は早いので気長に
    待ってみます💓

    • 5月14日