![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府豊中市の緑地公園駅周辺在住。来年4月からの保育園入園を目指す0歳児の保活について、申込み手続きや近隣保育園情報を知りたい。市役所か口コミで情報収集したい。現在は派遣会社で産休育休中で、復帰後の仕事探しも必要。
【保活について教えてください💦】大阪府豊中市の緑地公園駅周辺に住んでいます。今年の4月下旬生まれで来年4月からの入園を目指す場合、申し込みの流れや、近い保育園の情報収集の仕方を教えてください❗️😰
0歳児クラスになるんですよね❓
やっぱり市役所に行くのが1番いいのでしょうか❓それとも、口コミの方があてになりますかね💦引っ越してきたばかりなこともあり、土地勘も保育園情報も無くて困ってます😭
ちなみに、現在は派遣会社で産休育休を取っている状態で、復帰時には仕事探しも必要です
- 夜食のホヤ(略して肉子)(6歳)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
豊中市ではありませんが私も大阪に引っ越してきて、土地勘も情報もなく保活がんばってます(^^)まずは役所にいって空き状況や保育園のこと色々聞くのがわかりやすかったですよ❤保育園見学いって保育園で色々聞いてみるのも手です(๑´ڡ`๑)
![とんがりボーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんがりボーイ
4月下旬生まれでも、来年4月2日以降に1才になるなら1才児クラスになりますよ(¨;)
市役所に行くのが1番手っ取り早いですが、園庭保育に何ヵ所か見に行くのも良いと思います(*^^*)
あとはもう少し成長してから、一時保育で短時間だけ預けてみるのも雰囲気も分かるかもしれないです♪
-
とんがりボーイ
すみません💦
頭働いてなかったです(汗)
プロフィール拝見しました。
0才児ですね(^^;- 5月13日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
保育園にそこまでのこだわりは無いのですが、とにかく育休明けるまでに入れて、遠くないとこ❗️って感じですね😰
一時保育だと、希望したところに預けられるんですか❓- 5月13日
-
とんがりボーイ
私も同じく、そんな感じで保育園にいれました😅
堺市では園に直接電話をして、一時保育を受け付けているか聞きます。
やっている場合は、簡単な面談→希望日にちの予約→一時保育っていう流れでした(*^^*)- 5月14日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
なんか、保育園こだわってる場合じゃない!って感じですよね😵入れて良かったですね❗️
一時保育のことも詳しくありがとうございます😊- 5月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育園の一般的な情報(場所や対象年齢、保育時間など)は市役所に確認された方がいいと思います。
ただ、園の雰囲気や教育方針は見学してみないと分からないので、まずは通える範囲の保育園のあたりをつけて見学してみるのがいいかと思います!
-
夜食のホヤ(略して肉子)
市役所だとちゃんと正しい情報だから間違いないですよね😉見学というのは、何月でもできるんでしょうか❓
- 5月13日
-
りんご
見学は園によりけりだと思います!私が見学した園では月に何度か見学日を設けており、そのなかから選ぶ感じでしたよ。
おむつは紙か布か、離乳食対応はどうか、園の保育内容(英語レッスンとかリトミックとか、園によって特徴がありました)など、いろいろ聞いてみると安心かと思います!- 5月13日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
布おむつの所もあるんですか❗️それは情報必要ですね💦甘く考えてました😵
- 5月13日
![ゆこちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこちん
0歳時クラスですね。
市役所いったらいろんな資料もらえますよ。
申込についても詳しく教えてくれます。
復帰スケジュールも相談してみてください。
4月1日復帰の場合は、慣らし保育に注意が必要です。
-
夜食のホヤ(略して肉子)
やっぱり市役所に皆さん行かれますよね💦資料とかも貰えるとはあんまり想像してなかったです!それなら早めに行ってみたいと思います✨
私の仕事開始時期との兼ね合いもかなり悩みます😰派遣なので、求人を見て面接行くとこからスタートで😵
ありがとうございます😊- 5月13日
![みっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちー
豊中市在住の保育士です。
来年の4月からだと0歳児クラスになります。
市役所に行くと園の一覧などが貰えますが
どのような雰囲気の園なのかを確かめるには見学する事をオススメします。
また、3歳になった時に幼稚園に行くのか保育園のままでいくのかによっても選択肢は変わってきます。
ちなみに豊中市の一時預かりは1歳か1歳半からの所が多く、一つの園に登録して日程を予約する形が多いです。
なので毎回違う場所でというのはできません。
-
夜食のホヤ(略して肉子)
保育士の方ですか!お仕事お疲れ様です❣️
幼稚園の教育内容には惹かれるのですが、おかえりの時間短いですよね😵でも、ちゃんと考えておきます💦
一時預かりのこども詳しく教えていただきありがとうございます😊がんばります❗️- 5月13日
-
みっちー
幼稚園でも今は認定こども園になっている所が多く保育園と同じように長時間預かってくれて(延長保育)、カリキュラムは幼稚園。と言う所が多いですよ✨
保育料については
1号や2号と説明すると長くなるので市役所で聞いてください🙇♀️
私が働いている園も子ども達が通っている園も認定こども園でカリキュラムは幼稚園ですし、延長保育の時に幼稚園内の習い事をさせたりしています。- 5月13日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
今どきはそんなことになってるんですか❗️それはかなり魅力的です😻悩んで頭沸きそうですが笑 よーく考えながら保育園探ししてみます!
ありがとうございます😊- 5月14日
夜食のホヤ(略して肉子)
大阪引っ越し仲間ですね〜🌟子供のことを聞けるような知り合いもいないし、人口多いし早くも焦ってます笑
やっぱり市役所に行くほうがいいんですね❗️ありがとうございます😊
まゆ
慣れないとこで子育てするの色々不安ですよね😭私はのんきにしてて保活乗り遅れてます笑 保育園入れるだけでこんなに苦労するとわ😂💦💦役所で聞くときも人によって全然対応違ってきたりするので、何回か相談しにいくのもありだと思います❤
夜食のホヤ(略して肉子)
ほんと、生活のために働かなきゃなのにこんなに大変なんて😰はー気が重いです💦
お互い豊中市での保活がんばりましょうね❗️
まゆ
でも田舎と違って色んな保育園があって
見学まわるのも楽しくなってきました(笑)
お互い頑張りましょー😁