
コメント

ぱんぬ⑅
私も妊娠してから、ホルモンバランスの大切さというか恐ろしさを体感してます(›´-`‹ )苦笑
本当、今まで平気だったこともダメになったり、泣いたり怒ったり不安になったりめちゃ忙しいですよね…
身体の変化に対する不安というか、複雑な気持ちはこれからさらに大きくなると思います。おなか急に大きくなるので…私もまだ25週なのでこれからなのに既になんだか嬉しいような悲しいような…です(´∩`。)

ここママ♡
本当に妊娠中の、ホルモンバランスの変化すごいですよね‥
わたしも、初期から後期ずっと不安定でした…
でも、どうしようもなく、これは、ホルモンバランスのせいだから、仕方が無いと言い聞かせてきました。
夜中に泣くこともしょっちゅうです∩´・・`∩本当につらいですが、気分転換できること、みつけて、頑張りましょうね
わたしは、カフェ巡りがすきなので、lunchいったりして、発散してました
-
ayukj
コメントありがとうございます!
皆さん同じような経験をされているので自分だけじゃないと思うと少し安心しました。
私も夜中に泣いてます…わけもなく悲しくなるのでどうしようもないです。
耐えるしかない!と思って頑張りましょう✨
カフェ巡りいいですね( ´ ▽ ` )ノ私も体調いい日にやってみようと思います^_^- 10月31日

退会ユーザー
私も旦那の言葉一つ一つに悲しくなったり泣いたりしましたよ。でも、やはりホルモンバランスもかわったりするし、安定期になっても泣いてばかりでしたよ。今となってはやっと落ち着きました♪今は仕方ないのでとりあえず家のことしたりたくさんお出掛けするのが一番ですよ!
-
ayukj
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね。もしかしたら私だけがこんなに泣いてるんじゃないかと心配になってました。笑
家事したり出かけたり気を紛らわすのが一番いいかもしれないですね!動ける時は動こうと思います(*´艸`*)- 10月31日

m
ayukjさんと同じ15wで、予定日も一緒でした(笑)
わたしも最近些細な事で旦那とケンカして、泣いたり怒ったりしますよ。
そおゆう時は、とりあえず実家に帰ってお母さんに愚痴ってスッキリして1泊したりして帰って来ます(笑)
妊娠中ストレス発散にやれる事は、限られて来るので、わたしはいつも実家頼りにしてますね(笑)
-
ayukj
コメントありがとうございます!
予定日が一緒の方がいて心強いです( ´ ▽ ` )ノ笑
喧嘩しちゃいますよね〜(T_T)
実家が一番頼れますよね✨私もつわりが辛い時はしばらく帰ったりしてました。今は家で頑張ろうといるのですが、それがストレスになっているような気もしてます。私ももっと実家に頼ろうかなぁと思います(T_T)- 10月31日
-
m
旦那とのケンカでイライラしたり泣いたりしたら、その時は旦那とも喋りたくないので少し実家に帰ってストレス発散してますよ\(^^)/
やっぱ旦那とは育った環境も違うし、言っても他人なので性格も違うので、イライラしちゃいます(笑)- 10月31日
-
ayukj
確かに旦那といる時の方がいらいらしたり泣いたりが多いです…笑
理解し合うのって難しいですよねー!私も次の検診終わったら実家に帰ろうと思います✨- 10月31日

エト
私も自分の身体が変化(お腹周りに肉がつく、身体に赤い湿疹が沢山出来る、乳首が黒くなる等)が不安になって旦那に言いました。旦那にだけは自分の変化と不安を受け入れて欲しくて。。旦那は分かってくれたというか言ったことで逆にいとおしく感じてくれたようです。
不安なときって結局は旦那からの些細な言葉を求めるものです。不安を溜め込むと赤ちゃんにはよくないので出来るだけ言葉に出して言うようにしていますよ。
-
ayukj
コメントありがとうございます!
言葉に出して伝えるのって大事ですよね。私は泣いてしまうとなかなか気持ちが伝えられなくてもどかしい想いをよくしています。旦那にも言わなきゃ伝わらないし、これからは少しでも言葉で伝えられればと思います。- 10月31日
ぱんぬ⑅
気分転換としては、開き直って旦那さんに思い切り甘えてみたり、赤ちゃんを迎え入れる準備に熱中する、今しかできないことをする、とかですかね( ˙༥˙ )
ayukj
コメントありがとうございます!
感情のコントロールが全く出来なくてどうしたらいいのかわからなくなります(^◇^;)
そうですよね、今はまだお腹も小さいですがこれからさらに大きくなりますもんね…。今から不安になっても仕方ないのに不安です。笑
旦那は私が泣いてると慰めてくれたり背中さすったりしてくれますが、私からはなかなか甘えられません。今度はもっと甘えてみようと思います!笑
マタニティグッズの雑誌とか育児本読んでるとわくわくしますよね✨