※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たにりえ
子育て・グッズ

お座りができない八ヶ月の赤ちゃんについて、同じような状況の子どもがいた場合、お座りができるようになるまでの経過について知りたいです。現時点では寝返りだけができる状況です。

もうすぐ八ヶ月ですが
お座りできません。
試しに座らせても、数秒で倒れてしまいます。
同じような時期に、お座りできなかった子がいた方その後どれくらいでできるようになりましたか?

できるのは、寝返り寝返り返りだけです

コメント

たろ

8ヶ月手前ならそのくらいじゃないでしょうか?
9ヶ月前でようやくしっかり、座れるようになりましたよ(^_^)

もし、10ヶ月前になってもおすわりが難しいようなら、小児科で相談もいいと思います。
もうすこし様子をみましょう(^_^)

  • たにりえ

    たにりえ

    ありがとうございました
    ふにゃふにゃで、腰座りせず
    座らせても、手をついて数秒で倒れるので大丈夫かな?と不安でした

    もう少し気長にみてみます

    • 5月13日
りーすもぐら

うちは、結構遅かったですよ。10ヶ月にハイハイとお座りができるようになりました。

歩くのもまだできないとてもマイペースな子です😅

  • たにりえ

    たにりえ

    ありがとうございました
    もう少し気長にみてみます。
    うちもマイペースなのかな

    • 5月13日
ままり

まだ出来なくても大丈夫ですよ。

先におすわりする子もいればハイハイが先の子もいるし、9ヶ月頃までには座れるようになると思います。

  • たにりえ

    たにりえ

    ありがとうございました

    手をついても、ふにゃふにゃと倒れるので少し不安でした

    もう少し気長にみてみます

    • 5月13日
真木柱

お座りは練習しませんでした。
試し座りも基本的にはさせず、9ヶ月数日前にやっとし始めましたよー👍
寝返り•寝返り返り•うつ伏せ•ずり這いなどは、おもちゃで誘導するくらいの練習はしました😊

  • たにりえ

    たにりえ

    ありがとうございました
    なるほど、試し座りさせなくても
    出来るようになるんですね。

    もう少し気長にみてみます
    ずりばいやはいはいもまだなので
    おもちゃで遊んでみたりします

    • 5月13日