
コメント

ぴょんす
持ち運びなら和光堂のランチボックスがオススメです/(^o^)\
スプーンも付いてますし、チンせず食べれます★

らぱん
和光堂とかキューピーのランチボックスをよく使ってます。
お昼は天気が良ければ公園とかにバギーで行って、ピクニックするので、衛生面も考えてベビーフードに頼ることも多いです。
上の方もおっしゃっているように和光堂ならスプーンもついていますが、持ち手が短いし、サジも小さいので我が家では使い慣れたスプーンを一緒に持ち歩くようにしています!
-
ままま
公園でピクニック、楽しそうですね😆
キューピーもランチボックスあるんですね❗️
和光堂と合わせて、見てみます。- 5月13日

はじめてのママリ
キューピーベビーフードがオススメですかね!その子にもよると思うんですけど和光堂は味が濃ゆくて薄めて食べさせたの出すが食べてくれなかったです。でも、キューピーベビーフードは薄めなくてそのまま食べてくれました!
-
ままま
味の違いがあるんですね⁉️
今度、食べ比べしてみます😲- 5月13日
-
はじめてのママリ
和光堂あげたら食べなかったので味見してみたらけっこう塩からっかたです😥
- 5月13日
-
ままま
そうなんですね⁉️
離乳食もほとんど味付けしてないので、ウチの子も和光堂食べなさそう😓- 5月13日
-
はじめてのママリ
その子によって食べたりするんだと思うんですけど😥
味が濃ゆいのになれてしまったら手作りの離乳食食べてくれなそうなので和光堂は自分的には無いかなって。
種類はいっぱいあっていんですけど
それに比べてキューピーベビーフードは3種類しかないから飽きるかなとは思います(笑)- 5月13日
-
ままま
和光堂とキューピーと組み合わせながら、食べさせてみます❗️
色々とありがとうございます😊- 5月14日

えなまま
私も和光堂のランチボックスオススメします‼️(*^^*)スプーンついているので本当に便利です✨😄
まだたくさん食べられなければキューピーの瓶もアリかなーとも思いますが🤔
私はお出掛けで手作りを持っていった事は無いのですが、フードコートなどで周りを見ると、小さいタッパーに用意している方を良く見かけます♪(o・ω・)ノ))
-
ままま
ランチボックス、やっぱり
便利なんですね😄
タッパーに入れて持ち運ぶのもありか🤔- 5月13日

ままりん
キューピーの瓶のやつか和光堂のランチボックスをよく使ってます☺︎︎
お出かけの時は衛生面が気になるので手作りは持っていったことないです💦
瓶やパウチのほうが絶対安全なので(><)
-
ままま
確かにこれからは衛生面が気になりますね😅
ベビーフード使えると安心ですね❗️- 5月13日
ままま
和光堂のランチボックスですね❗️
買った事ないので、今度、利用してみます😊
ありがとうございます。