
【どちらの物件が良いと思いますか?】3ヶ月の子供が1人います。手狭に…
【どちらの物件が良いと思いますか?】
3ヶ月の子供が1人います。
手狭になってきたので引越しを考えているのですが、どちらの物件にするか迷っています。><
ご意見お願い致します
①
・駅から徒歩13分
・エレベーターありの4階
・コンビニ・スーパーまで急いで8分位
・DK7畳
・6.2畳×2部屋
・4.5畳×1部屋
・南西
内装はこちらの方が気に入っている。
見晴らし良し
②
・駅から徒歩3分
・エレベーターなしの3階
・コンビニ・スーパーは数秒でいける
・DK7畳
・6畳×3部屋
・①より10㎡広い
・南
日当たりは悪くないが、隣の家が近い
①より内装や設備が少し古い
▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂
よろしくお願い致します
- みるく(7歳)
コメント

二人の姫のママ
隣と近いのは嫌なので一番かなぁ~!

あちゃ
子どもが半年までエレベーターなしの3階に住んでましたが、買い物帰りとか荷物をあげるのが大変でした😱私と子どもだけの時なんかは夏場は汗だくです。
今はエレベーター様々で、ベビーカーも玄関まで持っていけるので私なら①ですね。
-
みるく
経験談ありがとうございます😊✨✨
とても為になります
買い物はついつい買いすぎてしまうタイプなのですが、駅近だったら どーにか頑張れそうかと思ったのですが、
段差の方がキツそうですね><
①にしようと思います☺️- 5月12日
-
あちゃ
エレベーターだとゴミだしとかも楽ですよ。首座らない時、片手で子ども、片手でゴミ袋や段ボール…気持ち的にもキツかったです💦
- 5月12日
-
みるく
確かに‼️‼️‼️
ゴミだしの事など考えてなかったです!!
Amazonの段ボールがいつも沢山でるのと、ミルク用の水のペットボトルが沢山出るので エレベーターないとキツイですね😱😱- 5月12日

(*^^*)
①ですね( ・∇・)
-
みるく
コメントありがとうございます😊✨✨
参考にさせていただきます- 5月12日

riri
住むなら①ですが、条件は②ですね…
築浅駅近が好きなので私ならもう少し探します😣
-
みるく
実のところ 私も産まれてから駅近くにしか住んだことがなくて、そこが①の不安な点です😭😭
梅雨や暑い夏・・・
この物件、破格の安さでして、
最初①を見つけた時にこの値段なら駅から離れても仕方ないと思ったんですけど、②が突然現れ迷ってしまいました。><- 5月12日

退会ユーザー
1かな?っておもいます。
もし、二人目が早くできたら3階まで荷物運ぶのはしんどいかな?っとおもいます。
あとは値段やバス停がちかいか、幼稚園をどうするか(園バスあったり、買い物や出掛けるときに自転車や車が常に使えるか。)ですね。
-
みるく
すみません><ミスで下にコメントがいってしまいました!
- 5月12日

ゆーママ
①ですね!
エレベーターなしだとベビーカーで出かけたときめちゃ大変です😭
-
みるく
そーなんですね(>_<)
駅から近く広さも②のが広かったので、どーにか頑張れないかと思ったのですが やはりつらそうですね(>_<)- 5月12日
-
ゆーママ
駅近だと逆にお住まいにもよるとおもいますが周りが結構賑やかだし徒歩13分くらいなら全然歩ける距離ですよ!平面の道より段差が敵です😭
- 5月12日
-
みるく
平面の道より段差が敵‼️‼️
なんとも、とても響きました💘💘
確かにそこの物件は近くに公園がありまして、夏の夜はうるさそうかもしれません・・・
迷い無く1にしようと思います✨✨😌- 5月12日

ぽちゃまる
初めまして!
生活スタイルによると思うので一概には言えないのですが、私は①のほうが良いかな〜と思います✨
三ヶ月のお子さんがいらっしゃって、これから大きくなることを考えるとエレベーター無しの三階はちょっとキツイかなぁと思うのと、日当たり・スーパーまで10分以内・駅まで15分以内は激アツですね😍
-
みるく
激アツと言ってもらえると心強いです‼️😊
今 走って5分で駅につける距離に住んでいて買い忘れがあったときなどにも便利な事もあり 離れるのが不安でした><
今でさえ うちの子ぽちゃぽちゃなので、もう少しおっきくなったらエレベーターないと確かにキツそうですね><- 5月12日

まゆな
1かな^ ^
一番エレベーターがないで3階までとは、結構大変だと思います。ベビーカーの時とか。荷物が多い時は子供もいて、大変かなと!
-
みるく
いつも買い物が多くなってしまうタイプなので 駅近のが良いかなぁと思ったのですが、逆にエレベーターないとキツそうですね!😭😭ありがとうございます😊🌈- 5月12日

みー
①ですね!
エレベーターなしの3階は不便なので。
私なら基本、自転車か車移動のため駅やスーパーは気になりません。
ただ、徒歩が多かったり、ネットスーパーなどがなくスーパーに頻繁に行かないといけない。という生活スタイルなら考えものですが😓
-
みるく
やっぱりエレベーターないと不便ですよね😭😭😭
まだ抱っこひもして自転車に乗った事がなくて、ネットスーパーはなんだか
高い気がしてまだ頼んだ事がないのですが、自転車に乗れれば大丈夫な距離ですね✨😊
料理が苦手で毎日スーパーに行って晩御飯を決めてるので、そこをどーにかしたら更に平気かもです(笑)- 5月12日

はじめてのママリ🔰
①ですね。
エレベーター有るし、部屋数も多いし間取りによってはDkと一部屋にして使えるなら文句無しです。
子供抱えて買い物行って階段で三階迄行くのは大変だと思います💦
-
みるく
やっぱりエレベーターないとキツイですよね😭😭😭
①と②はどちらも3部屋で、②の方がすべて6畳なのと、駅から近いので迷ってしまいましたぁ❗😣😣😣
でも、エレベーターがないのは思ってる以上にしんどそうなので①にしようと思います- 5月12日

みるく
やはりエレベーターがないのは
かなりのネックですよねぇ><
園バスも確かにそうですね‼️
自転車はすぐに使える場所に置けるのですが、まだ抱っこひもをしたまま自転車に乗った事がないので迷っています😭😭

退会ユーザー
エレベーターがあれば、広いし便利よいから全然一人なら大丈夫ですが、私2階建ての階段なしで次男妊娠時のぼりおりこわかったですし、きつかったので、それはおすすめできませんよ。
1と2の間くらいでよさそうな物件を不動産屋さんで探すのもありかな?って思ったりします。こどももだんだん騒いだりすると騒音トラブルとかアパートマンションの多いですから。
-
みるく
確かにこれからもしも妊娠したときに
子供や荷物を上げ下げするのは怖いですね😱😱😱😱
①と②が相場より二万ほど安い物件でして、なかなか間がなさそうなんですが、確かにこれから騒音問題がでてきたりあるかもしれないので、そのときは駅近くの一階に引越しするのも良いかもですね✨✨😊ありがとうございます- 5月12日

まっすーまん
今エレベーターない2階に住んでますが大変です💦
なので私だったらエレベーターある物件選びます🤗
-
みるく
実体験ありがとうございます😊😊😊
3階までとなると更に大変そうですね><
①にしようと思います- 5月12日

ひな
1ですね
子供連れてエレベーターなしの3階は辛いですし、駅コンビニスーパー余裕で近いです
-
みるく
やっぱりエレベーターなし3階はキツイですよね😫😫😫😫
産まれてから駅の近くしか住んだことがなくて、住んだら慣れるのか、それとも不便に感じるのかが不安でしたので、余裕といってもらえるととても安心しました😊✨✨✨
①にしようと思います☺️- 5月12日
みるく
コメントありがとうございます😊✨✨
そーなんですよね。。
そこは私も気になっています><