![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんのミルク量について相談です。量の調節が難しく、泣き声や消化器官の負担が心配。昼間のミルクの間隔や量に悩んでいます。
完ミで1ヶ月半の女の子を育ててます。ちなみにミルクはE赤ちゃんとはいはいです。コストのことも考えて、そのうちはいはいのみにする予定です。
ご相談なんですが、ミルクの量がわけわからなくなってしまって💦
この二週間なんですが、1日のトータルの量が、600〜880ととても開きがあります。
一回の量は毎回140作ってます。だいたいは10ほど残ります。ときどき足りないようで、すぐぎゃー泣きし、20〜30ほど作り出して飲み干してしまいます。よく口から漏れてしまうので、その分を引いて、多い時は一回で160ほどです。
少ない時は90しか飲まないときもあります。
夜は比較的3時間以上、長くて5時間寝てくれるのですが、昼間のミルクの感覚が、3時間あかず、2時間くらいでミルクくれー!のぎゃー泣きになってしまいます、、
あまりにも泣くので2時間でミルクあげてしまいます😭
なんとか少しでも間をあけれるように抱っこしたりあやすんですが、涙流しながら反り返り真っ赤な顔になります😭
三時間は開けないと消化器官に負担がかかると聞くので、なるべくあけたいのですが💦
3時間以内が昼間から夕方のうち3回ほどあるのはやはり負担がだいぶかかってしまっているのでしょうか💦
数日前に量を増やして、160ほどあげたときマーライオンになったので、増やすのが不安です💦
飲んでいると後半ごろ、口から漏れ出すし、多いのかなー?とかいろいろ考えてしまいます、、、
量の調節が難しい、、、
- ぷぷぷ(6歳)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ミルクの量に関して的確なアドバイスは出来ないですが、うちも完ミで授乳間隔が短くならないように、泣いた時は抱っこ紐で抱っこします。そうすると案外落ちついてスヤスヤ寝てくれたりします!抱っこ紐使わないと腕も疲れてきて、ミルク〜ってなりやすかったんですけど、抱っこ紐を使ったら寝てくれるし両手が空くのでこちらの負担も少なくなり、授乳間隔をあけることが出来ましたよ!
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
完ミです!1ヶ月の頃はむらがありすぎていくつ作ればいいの😭ってよくなりました😥2ヶ月頃から安定してきますよ!1日1000ml超えなければ大丈夫って聞きました!2時間半程度ならあたしはあげちゃいました😹
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
個人的な意見ですが、
私は、完ミで3人育ててますが、
必ず3時間開けてなんてしたこと、ありません(笑)
お腹が空いたと泣けばあげるし、
空かなければあげません。
量も、3人とも、バラバラでしたし、体の大きさによって、飲める量もちがいましたし。
ただ、やっぱり、多すぎると吐いてしまいますので、多すぎるのはだめかな?とは思いますが、
それで、体調が悪くなった事はありません。
上二人とも、元気に育ってますよ😃
ちなみに、うちの娘ちゃんは、1ヶ月頃から、最近までは、140 を7回飲んでました。
最近足りなくなったので160 に増やしましたが、吐き戻しが増えました。
調節、難しいですが、あまり、気にしてません(笑)
参考までに😌
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
まだ赤ちゃんも1ヶ月なら満腹もよく分かってないだろうし、本人が分かってないところこちらが計算して難しく考えるのは難しい気がします🙄💦正解がないと言いますか....そう。誰にも分からない(笑)
もう少ししたら量が整ってくるので、今はぷーさんの勘でいくしかないかなぁと😁✨
1ヶ月の頃90mlの時もあれば160mlの時もありました!大人でもお腹空いてる時があればそうでもない時もありますもんね。赤ちゃんに合わせて飲ませてあげればそれで良いと思います🍀🍼
昼間2時間のぎゃーは大変ですね😭💦胃の負担になって、それで?って感じます。胃潰瘍にでもなるわけでもないし、脳血流が減って眠くなるくらいで😪そもそも3時間の根拠ってなんなんですかね?ずっと疑問でした(笑)ミルクなんて所詮液体ですよね〜🍼そりゃ30分おき連チャンで吐いて、とかなら問題ですけど。
という持論で最初から間隔は適当です😊あんまり間隔が近かったら少なかったな〜とか吐いてしまったらもう少し減らして次は間隔開けようとか考えて飲ませてます🍼🙌🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完ミです。
産院で1ヶ月までは120以上あげないで。と言われギャン泣きすると伝えたら2時間あければあげても大丈夫!
と言われたのであげてました。
今は140か150を吐き戻しなど様子みながら飲ませてます。
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
みなさんありがとうございます😭
30ぷんや1時間で泣くなら、足りなかったかな?
量増やして戻したらすこしへらそうかな?
そんな単純なことなのに少し悩み過ぎましたかね(>_<)💦
私も2時間とかで泣く場合は、前飲んだ量などを確認してみます。
90しか飲まなかったのなら2時間で泣くかもしれないですもんね😣
120飲めばもっと寝るかもしれないし...
とても参考になりました、ありがとうございます😣
ぷぷぷ
首が座る前の抱っこひもってどんなものですか??
横抱きになるやつと、縦に抱っこできるやつがあるとおもうんですがどのようなやつでしょうか??
スリングと、ベビージョルンの、首のところが硬いやつ?(新生児でも使えるらしいです)があるんですがそんなものですか??
みかん
うちはエルゴです!インサート使って抱っこしてます😊