
料理が苦手な方は、離乳食はどのように作っていますか?調理セットは買いましたか?お粥クッカーを使った際に失敗し、自信をなくしています。ドラッグストアでお粥のベビーフードを見つけて頼ることも考えています。
料理が苦手だなと思っている方は、離乳食をどのように作られていますか?
調理セットなど買われましたか?
お粥クッカーはあるのですが、泡受けを下に敷いて失敗して以来、自信を喪失して準備がストップしています。
ドラッグストアでお粥のベビーフード?を見つけてから、これに頼った方が良いのではと考えたりしています…。
- やまやま(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひい
下手に市販のお粥ケース買うより、湯のみに米と水入れて炊飯器が失敗せず簡単ですよ!
市販のお粥は粒がないので、本当の最初の初期のうちしか使えないかなあと思いますよ。

退会ユーザー
出産祝いで調理セット貰いましたが全く使ってません😂
ブレンダー、チョッパー、あとはベビーフードで乗り切りました。笑
-
やまやま
コメントありがとうございます😊
調理セット使わなかったんですね!
わたしも使わないような気がしてネットで見てはポチッと押せず…。
ブレンダーやチョッパーだけでもいけるんですね!ただ、こんなステキな器具、家にあったためしがないので使いこなすのに少し不安です💦
ベビーフード、お粥以外で使ってみようかな、と思います😊- 5月12日

mayupanman
お粥は作ってますが、その他の物は市販のベビーフードです。量もそんなに食べないので!
-
やまやま
コメントありがとうございます😊
お粥はやはり作る必要があるみたいですね😌
他はベビーフードなんですね!
ちょっとはじめる勇気わいてきました!- 5月12日

かなこ
こんにちは!
私はお粥は炊飯器のお粥モードで炊いています。
野菜も皮を剥いて、ごろごろに切って、水を入れて炊飯器で炊いています!
すごく柔らかくなるので、ペーストにしやすいですよ!
-
やまやま
コメントありがとうございます😊
みんな炊飯器でするんですね!
野菜は何モードで炊いて、ペーストは何でされているんでしょうか?- 5月12日
-
かなこ
野菜は早炊きモードです!
ペーストにするのは、離乳食セットの凸凹がある器を使ってます!- 5月12日
-
やまやま
早炊きで良いんですね!
器具は、セットを使われているんですね。揃っているから、やっぱり何かと使うのかな😣💦
ありがとうございます😊- 5月12日
やまやま
コメントありがとうございます😊
市販のお粥は初期しかないんですね😌
炊飯器の作り方、聞いたことあります。簡単なんですね!一度チャレンジしてみます!