
コメント

こよまま
わたしの場合貰ってなくても、親族の祝いごとなので渡さないと自分の気が済まないのでお金を包むか欲しいものを聞いてあげるかします(^^) 兄弟は10万にしているのですが、貰ってないなら5万包むと思います。

ひなた
現金ではなく、物であげるといいかもしれません。
2人からではなく、1人の女性として義理のお姉さんをお祝いしてあげるだけで十分な気がしますよ(^-^)
兄弟間の感覚で言われると困りますよね( ´•௰•`)
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます!
そうですね、人としてお祝いはしたいです😊
渡すことにします😊‼️- 5月12日

みちこ
貰ってなくても、立場上渡しとかないと気まずくなりそうなので渡します😅
参加しないなら5万ですかね🙌
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
私も気まずくなりそうなので渡そうと思います💦- 5月12日

そちゃんちゃん
貰っていないなら渡さなくていいと思いますね~…とはいえ私ならやはり渡しちゃいます(^^;
親族なら10万くらい?とは思いますが、こちらは頂いてないので1万~3万くらいでしょうか?
それか現金ではなく、食器などの物でもいいかもですね😊
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
私も渡さなくていいかな〜なんて思ったんですがもやもやするので渡すことにします😊- 5月12日

ママリ
ウェディング用の写真たてとかどうですか😊💓
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
写真付きで分かりやすいです😊
お金でなく物のプレゼントもステキですね‼️- 5月12日

たぴ
私だったら渡さなくても気まずくなるような間柄?ではないので、旦那が渡さなくて良いって言うなら渡しませんね。笑
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
そうなんですね💦
渡さないと旦那のお母さんと気まずくなりそうで、、、- 5月12日

ちぇりりー
自分達も貰ってなくて、ご主人が渡さなくていいと言ってるのに現金を包むのはなんかご主人の意見を潰してしまってるかなーと思ってしまいます😅💦
私なら気になるならお金ではなくて、プレゼントを贈ることにします🎁
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
そうですね、旦那の意見もいれて、プレゼントも検討してみます‼️- 5月12日

ララら
本音は渡したくないですが、私なら渡します😅
ただ、たんぽぽさんが頂いていないとのことでしたので、あまり高額だと逆に相手に嫌味になってしまうので、
物とかはどうですかね?
例えば、バカラのペアグラスとか、夫婦で使えるものはどうでしょう?
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
私も本音は、、、💦
けど渡さないでもやもやしているので渡します😊- 5月12日

ゆっきー
うちも、義姉より私達の結婚が先で、まだ義姉独身です。
もちろん私達の結婚式に出席してもらいました。お姉さんの分はご両親からの分に含まれてるのかな?と思っています。
自分たちはもう両親とは別の1つの家庭なので、私たちからも渡します✨
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
義理母にはすごくお世話になっていますので、もしかしたら含まれていたのかな💦と今更ながら思いました💦渡すことにします😊- 5月12日

退会ユーザー
渡さなくても良いと思いますが、包むなら5万ですかね。間柄にもよりますよね😣!
他のご兄弟はいますか??いれば金額合わせた方が良いですよね。
私ならよその家庭のことは分からないので、お義母さんに相談します!🐈💦
-
たんぽぽ
回答ありがとうございます
渡すことにします😊
2人兄弟なので、他に兄弟はいません💦
義理のお母さんにも相談してみます✨- 5月12日
たんぽぽ
回答ありがとうございます
やはり渡さない訳にはいかないですよね💦
渡さないでもやもやしているより渡してスッキリしようと思います‼️