※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

指しゃぶりをやめさせる方法について相談です。

最近指しゃぶりを頻繁にするようになりました。
指しゃぶりをしたまま寝付くこともあります💦
今は指しゃぶりをしていても問題はなさそうですが、もう少し大きくなったら指しゃぶりをやめさせた方はいますか?

コメント

ぴょん

今でもしてますがやめさせてません🙃
1歳までは好きにさせときます(笑)

  • ゆい

    ゆい

    必死にしゃぶっているのはかわいいです😄
    一歳すぎるまでですね😁

    • 5月12日
ツー

息子も2ヶ月~5ヶ月くらいまで頻繁に指しゃぶりしてましたが、舐めつくして自分の指に納得がいったのか、今は時々しか指しゃぶりはしなくなりましたよ✨

  • ゆい

    ゆい

    段々と吸わなくなったらいいですね😄
    他のものもしゃぶるようになってくるからでしょうか💦

    • 5月12日
スメル

毎日の育児、おつかれさまです。
ゆいさんのお子さんは、自分のお指に気付いたんですね🎵おっしゃっている通り、今の段階では指しゃぶりしていて大丈夫ですよー!
私の娘ですが、お腹のなかでも指しゃぶりしていたそうで、今でも眠いときは指しゃぶりです。断乳したときに少し増えましたが、今は減ってきました。歯科の先生にも2歳までにもう少し減らして、3歳でなくなれば大丈夫、と言われています。
テレビを見るときは手はお膝、など、声をかけると自分でやめられるようになってきました。
長々とすみません😣💦
お子さんのペースで、成長に合わせて、で大丈夫だと思います。

  • ゆい

    ゆい

    二歳までくらいに辞めさせればいいんですね😁
    歯並びを綺麗にさせてあげたいですし💦
    私も今はこのままで成長に合わせて辞めさせていければと思います😄

    • 5月12日
柑橘

まだまだ小さいから大丈夫だと思います( ˊᵕˋ )
ただ、手の清潔は気にした方が良いかと
私は小さい頃なかなか直らなかったみたいで、そこからばい菌が入って入院したことがあります。

  • ゆい

    ゆい

    手の清潔まで気が回りませんでした!
    気を付けます💦

    • 5月12日
  • 柑橘

    柑橘

    ちなみに3歳?くらいまでやってた気がします
    でも 歯並びは褒められるほど綺麗です(笑)

    • 5月12日