
コメント

退会ユーザー
ママ失格ではないと思いますよ😊
うちの子は20分位で終わりますが、自分で食べようとしません😣
特に白米‼食べさせると食べるんですが、自分では食べません😭
しかも少食で、体重が低めなのでついつい親が食べさせてしまいます💦
回答になってなくてごめんなさい(_ _;)
月齢が近かったのでコメントさせてもらいました☺️

あゅママ
うちも結構時間かかります。
そして、スプーンやフォークを使ってくれず手づかみ食べです。
そして、集中力が切れると椅子から降りたいと言い、遊んでしまうため、最後の方は私が食べさせてます。
困りますね。
でも保育園ではみんなと座ってたべれています。
幼稚園とか行きだしたら環境により食べてくれるようになるって私はもぅいい意味で諦めてますw
失格なんかじゃないですょ!
育児はいい加減が良い加減といいますから🙆♀️
子供を思ってあげるだけでも立派です!
-
ゆづまま
わかります!うちの子も集中力がきれると椅子から降りてしまったりしてご飯おしまいいうと食べるいって結局親が食べさせてます!
やっぱり保育園行くと環境が変わって食べるようになるのですね!まだ保育園行ってなく7月からいれたいなー思っててちゃんと家でご飯食べさせないと保育園でも食べないんじゃないかって思って焦ってやってましたがそう言って貰えて安心しました!
そういってもらえて嬉しいです😊
周りの子供を見るとちゃんとご飯も食べてるしおやつもたくさん食べてなかったりするのを見るといろいろ考えてしまいます!
ちなみにおやつはどんなのあげてますか?時間は決めてますか?- 5月12日
-
あゅママ
いいアドバイスは出来なくて申し訳ないです…
色々と親が心配しても子供はなかなかわかってくれず…そしてイヤイヤ期で…私も落ち込むばかり…でも、子供は私に余裕があったり、笑顔が多かったりすると安心してくれ、ご飯も落ち着いて食べてくれたりします。それを最近感じるので、日々余裕を持つようにだけ心掛けてます☺︎
それでもイライラしたり、心配したりしますけどねw
うちはオヤツは催促されないとあげず、あげるとしても子供用の卵ボーロやちっちゃいパン、ヨーグルト、バナナ、ご褒美で特別な時にアンパンマングミとゼリーですw- 5月12日
ゆづまま
うちの子も少食でつい親が食べさせてしまってます!体重が平気より低めだと食べさせないとって思ってしまいますよね😭
そういって貰えて嬉しいです!ありがとうございます!月齢近いの嬉しいです!
おやつはどんなのあげてるか聞いても大丈夫ですか?
退会ユーザー
おやつは、特に赤ちゃん用とかではなく、スナック菓子(キャラメルコーンやベジタベル、クッキー)とかあげています😃
たまにチョコ系のお菓子(コアラのマーチやトッポとか)も食べていますよ〜😋
あとはピーナッツが好きなので、よく食べています☺️