※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
子育て・グッズ

吐き戻しの回数が増えて、今日は大量に吐いて心配。夜中も吐いたら困る。眠れない。

吐き戻しの回数が増えてます。
今までも吐き戻しがありダラダラーって感じだったんですけど
今日はドバーッとしかも何回も。
飲んだやつ全部出てるんじゃないかなってぐらい。
おしっこも出てるし便ちゃんと出てる
ちゃんと飲めてるのか不安

夜中も吐き戻したらどうしよう。って
今寝れないでいます。

コメント

チワさん。

ママは体調大丈夫ですか??
粉ミルクですか?母乳でしょうか?
何回もドバーってなると、お腹に張りはないですか?赤ちゃんはガスが溜まるとドバーッと吐き戻しあります。
あとは粉ミルクならば量が多い場合とかですね。出来ればゲップも出してあげれたら理想です。

スヤスヤ寝てるなら横向きにして寝せてあげて下さい。吐き戻しした際に仰向けだと危ないので:;(∩´﹏`∩);:

  • あんちゃん

    あんちゃん

    わたしは大丈夫です。
    完全母乳で育てていて
    看護師さんもびっくりなぐらい
    母乳の出がいいみたいです。

    便もすごいでるしガスも毎日すごい出てます。

    顔だけ横にして寝かしたんですが
    大丈夫でしょうか

    • 5月12日
  • チワさん。

    チワさん。

    私も乳腺多くて看護師長さんから直々に指導受けるくらい母乳出ます💦入院中に乳腺炎になったくらいなので出が良いのは同じですね^_^

    毎日ガスが凄く出てるなら多分違うのかな?とは思いますが、長男もガスが凄く出てたのですが吐き戻しや号泣酷く病院に行ってみたらガスが溜まり過ぎでした💦お腹押して硬くない、よく泣いてなければ確かに違うかもです(>人<;)

    出来れば体こも横向きが良いです。横向きにしたあと体が寝返りみたく戻らないよう丸めたタオルで体を固定するのですが、もしかして病院で教えてもらえなかったですか?😣💦

    顔だけですと正面に向き直す場合あるので、理想は体ごとです!^ ^

    チアノーゼや明らかに続く場合は病院に行ってみて下さい:;(∩´﹏`∩);:

    • 5月12日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    わたしも、何回か乳腺炎なりかけ経験してます😱つらいですよね。


    お腹も柔らかくて、しかもよく泣きます。


    早産だったため転院だったり色々あり
    教えてもらえてないことが多いです😭

    一度様子見て見ます

    • 5月12日
  • チワさん。

    チワさん。

    乳腺炎怖いですよね💦私長男の時今のみくさんの時期に乳腺炎で救急車に運ばれました、、( ;´Д`)
    ホント辛いですよね😣

    お腹が柔ないならガスは問題ないですね!よく泣くは気になりますね。その時期は甘え泣きは無いのでオムツが冷たいかお腹すいたから眠いが基本で、あとは体調悪いかにだいたいなります。。あとはママが隣で寝ると落ちつく場合がありますよ^ ^

    転院は大変でしたね😣💦
    確かにそれだとなかなか教われないですよね。。
    はい!様子見て見て下さい^ ^
    あまりにも続かなければ母乳の出過ぎかもです。とりあえずママも休んで明日朝とかまたみてあげれれば大丈夫かと思います🙆‍♀️

    • 5月12日
みーちゃん

吐き戻しがすごく頻繁にあって病院に行ったら障害があった、って話を最近聞きました。詳しくは分からないのですが・・・・・。余計不安にさせてしまいすみません😭😭

  • あんちゃん

    あんちゃん

    元々早産で産まれて
    この前小児科検診があって
    吐き戻しが多いですと伝えたら
    赤ちゃんはよくあるよと言われたのですが
    心配です。

    体重は増えすぎなぐらい増えてるらしく
    母乳飲ませすぎなのかなと思ったりもするのですが母乳なので量もわからず混乱気味です

    • 5月12日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私の子はゲップをしないで吐いてしまう事があるので、そういう時はタオルを丸めて背中にかませてあげて体を横にして寝かせています。
    心配ですね・・・・・😭😭

    • 5月12日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    やっぱり体ごと横にしたほうがいいんですね。
    あまり横に寝かしすぎると頭の形がどうとか話を聞いてたのでよくないのかと思ってました

    • 5月12日
らんぴ

完母で2ヶ月の女の子育てていますが、新生児のうちからドバドバ吐いてました😓
産後1ヶ月はメンタルやばくて何かあるとすぐ不安になってネットで調べてさらに不安になる…の繰り返しでした💦
ドバーッと吐くと心配でしょうがなくなりますが、おしっこもウンチもでていて体重が増えていれば全然問題ないです!!!

  • あんちゃん

    あんちゃん

    ドバドバ吐くのは珍しいことじゃないんですね。
    親が心配してるほど本人は平気なんでしょうけど心配です。

    何かあればネットで調べてしてるので
    余計に不安になったりもします。

    • 5月12日
サッちゃん

うちの1人目の子もよく吐く子でした。ドバーッと何回も。てゆーか、授乳のたびに。今飲んだやつ全部出したでしょっていうくらい。でもオシッコもウンチも大量に何度も出るから、飲んだ分は身体に入っていってる…だから幽門狭窄症ではない…。と、いろいろ悩みました。抱き方気をつけたり、母乳の出すぎかもしれないから授乳時間を左右短くしてみたり、いろいろ試行錯誤しながら、毎日大量のガーゼ、タオルの洗濯を頑張ってました。徐々に吐き戻しは落ち着いていき、結局4ヶ月くらいの時にはほとんど吐かなくなってました。相変わらずウンチの回数、量ともに多かったけど…。特に問題なく育ってます。消化器官が未成熟だったのと、満腹が分からず飲み過ぎてたのと、お乳の出が良かったのと…て感じだったんですかね。上からも下からも出すから、なかなかお出掛けできなかったけど、今は特に何も異常ないですよ。ウンチもオシッコも出てるなら、そのうち吐き戻しも落ち着くと思います。私もしょっちゅうネットで検索したり質問したりして悩んでましたが、結局なんともなかったです。

ヨックモック

マーライオンみたいに吐きましたか?うちの子も良く吐く子で…マーライオンが2回続いたら心配ですが(。>д<)うちは1回マーライオンみたいに吐いたけど本人ケロっとして寝たので大丈夫でしたがしばらく授乳するのが怖くなりました!

  • ヨックモック

    ヨックモック

    あと母乳が良く出てたので左右各5分と決めてやってました!その頃は需要と供給が合ってなかったですね(>_<)

    • 5月12日
厚ちゃん♡

よく吐きますよ!
満腹中枢ないんで飲めるだけ飲んで、あとでいらなかった分出しちゃいますよ!
吐いてもちゃんと横向きにしてあげてれば大丈夫です😊
あんまり神経質になりすぎると身体もたないので、適度に😊