
ハイハイ始めた時の対処法について相談です。囲いを使うべきか悩んでいます。
もう少しで7ヶ月の子がいます。
もうハイハイしていて、ものにつかまり立とうともします。
今は囲いなど何もせずリビングを好きに動き回らせてます。
ですが床やテーブルの脚などに頭をぶつけてばかりで
心配です。
皆さんはハイハイ始めた時はどうしてましたか?
囲いを使って行動範囲を決めた方がいいのでしょうか?
- はー(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りっちゃん
そばで見守ってつかまり立ちしたがるときは、転んだら頭打ちそうなところにクッション置きまくってます😅

🐟🐟🐟🐟
娘がハイハイやつかまり立ちしてた時は冬だったので分厚いカーペットを二枚ひいて倒れても大丈夫なようにしてました☺
でもカーペット以外の所で頭打ってました😅💦
囲いなどはしなかったです☺
行きたいところに行けー!!って感じで見守ってました☺
出来る限り側にはついてましたがよく頭打ってました(笑)
-
はー
やっぱりハイハイ始めるとぶつけるのはしょうがないことなんですかね😅
- 5月11日
-
🐟🐟🐟🐟
少しずつ覚えていくんだと思います✨
歩くようになった今でもよく頭ぶつけてます😅
今日も支援センターに遊びに行った間で三回頭打ってました😅💦
気を付けてみているつもりですがなかなか間に合いません😣💦
激しく打たなければ大丈夫かなー?と思ってます😅- 5月11日
-
はー
歩くようになってからもぶつけちゃうんですね😫
気をつけててもなかなか難しいですよね😅
激しくぶつけないように気をつけながらぶつけるのはしょうがないことなんだろうとそんなに気にしなくも大丈夫なんですかね😅
ありがとうございました😆✌️- 5月11日
はー
クッションという手もありますね!
参考にさせていただきます😆