※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみぱん
子育て・グッズ

子供が言うことを聞かず、黙りがち。パパとの会話を選ぶ様子。どう対応すれば良いか悩んでいます。

本当に悩んでいるのでアドバイスお願いします。

2歳10ヶ月の子がいます。
最近、言うことを聞かないことが多くなり都合が悪いと黙ることが増えてきました。
何度もお話をしようと試みますが黙ったままです。
しまいにさっき「ままとお話をしないのであれば誰とお話しするの?」と聞くと「パパと話す」とのこと。

「パパは夜しかいないけどどうするの?」「帰るまで待ってるの」
「ではママとどうしてお話をしたくないの?」と聞くも黙ったままです。

こう言われたこれから私はどのようにしたら良いのでしょうか?
黙られたらどのようにしたら良いのでしょうか?

コメント

りんご

保育士していました。そんなときは「じゃぁ、お話ししたくなったらおいで。」と言ってしばらくかまいません。できたらその前に何故そうしたのかちょっとお母さんも考えて見て声をかけてみると良いかもです。自我の芽生える時期なのでそれなりの理由があることもありますよ。

  • くるみぱん

    くるみぱん



    それを数日前も繰り返したのですがそのときにそのようにしたら子供から話をしてくることは実は数日なかったのです‥
    その間何度も私から話もかけましたし、夫からも話をしてもらっています。

    • 5月11日
  • りんご

    りんご

    話しかけてくれるまでこちらからは話しかけず待ちます。命に関わらない限りても出さない話しかけない。ご飯も準備して、独り言のように「頂きますしまーす。」という感じで極力こちらが気にかけていることを悟られないように目を合わせず様子を見ます。

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん


    それもすみませんしてるんです💦

    • 5月11日
  • りんご

    りんご

    意思が硬いお嬢さんですね❗️その間お風呂やご飯は部数に座って食べたり一緒に入ったりしますか⁉️パパを待つんですか⁉️

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    そうなんです💦
    頑固で意志が強い‥
    お風呂やご飯などは私と一緒にしています。話かけてみたり、私もあえて黙ってみたりなど色んなこと試してみました💦

    • 5月11日
  • りんご

    りんご

    ずっとそんな感じですか⁉️下の方のお返事見ましたが例えば「片付けなさい。」だと、せっかく集中して遊んでいるところを中断させてしまうので、いちじ起きカゴを用意して、「ご飯の間はここにいれておいてまた続きは〜の後にしようね。」とか、一緒に遊んで一緒に片付けるとか。危険行為についてはよく私がいうのは「あー落ちたらちーが出るよ。痛いだろうねぇ。ちーだけですんだらいいけどねぇ、みぃが出たら大変だよねぇ、糸と針で縫わないといけないよねぇ。」とか言っています。

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    文字なので簡単に分かりやすくそのように書きましたが、片付けるときなども早めから時計を見せてこの数字にはったら片付けるからねとカウントダウンしたりしています。
    危ないこともそれするとこうなるから危ないからやめようねーとか色んな伝えた方はしています。
    なぜなら癇癪がひどい子だったので伝えた方はかなり気をつけているのです

    • 5月11日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。そうだと大変ですね。うまくママに伝えることができないんでしょうね。確かに文章だけだと良くわからないので、パパに言ってもらうだけでなく、パパと、ママの何が違うのかパパに聞いて見ては⁉️もしくは保健師さんなどお子さんとママの様子を見ながらアドバイスをもらって見ては⁉️

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    たくさんアドバイスありがとうございます。
    私はもともと厳しく、夫は優しいのが違いだとは思います。
    それでもだからといって厳しい人が一人ぐらいいないととも思ってます。
    難しい年頃に頑固で意志が強い性格のためさらにめんどうなことになってる気がします‥
    たくさんアドバイスありがとうございます❗️

    • 5月11日
緑の野菜嫌い

大変ですよね_:(´ཀ`」 ∠):

私がよくやっているのが、こっちも話しかけるのやめて話しかけてくるまで待ちます😂
でも、話かけてきたら(あれ?さっきママとお話しないって言ってなかったぁ〜?)と親ではなくお姉ちゃんになった気になって、ふてくさり気味に聞いてみるなどして接すると割と言う事聞くようになりました😊

  • くるみぱん

    くるみぱん



    話しかけてくるのを待っていると数日話してこないことになります‥

    • 5月11日
  • 緑の野菜嫌い

    緑の野菜嫌い

    それは心配ですね😱💦
    言葉も覚えてたくさん喋りたい時期なはずなのに...
    3歳児検診まで待ちきれなかったら保健師さんに相談してみたら良いと思います😵

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    例えばどんなことが考えられると思いますか?!

    • 5月11日
  • 緑の野菜嫌い

    緑の野菜嫌い

    詳しくないので、一概にこれとは言えないのですが自我がすごく強いだけなのかな?と思います。

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    実は療育に通ってはいます。
    このことを相談したことはあるのですがあまり具体的な解答ではなかったので再度相談してみようかとは思っていました。

    • 5月11日
ゆう

例えば、どういう時に言うこと聞かなかったり黙ってしまうのでしょう?🙄

試しにパパと話しさせてみてはどうですか?
黙れば許されるとか学習されたら嫌ですよね💦

  • くるみぱん

    くるみぱん



    危ないことをしようとして注意されたときや、片付けなさいとか本人にとって都合が悪いときです。
    何度かパパに諭してもらいその後に私のもとへきて話をするということは繰り返してきました。
    その結果がパパと話す、ママと話すのはイヤだという結果になったのかと愕然としています‥

    • 5月11日
  • ゆう

    ゆう


    「こうしてくれたら嬉しいな」とか「怪我したら悲しいな」とか情に訴える作戦はどうでしょう?🤔時間を置いて気持ちに切り替えられてからお話するとか‥
    それでもヘソ曲げてたら何言ってもダメかもですね💦
    あんまりしつこいのもますます反発しそうです😭
    パパの方が接する時間も少ないだろうし、新鮮なのかもしれませんよ!
    今まで通り、旦那さんに諭してもらうのが互い1番ストレス無いかなーと思いました!
    汚れ役をパパにやってもらいましょ!笑
    そのうちまたママがいい!ってなりますよ😊

    • 5月11日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    ありがとうございます‼️
    何度かママは大好きなのにな、ママは悲しいななど言ってみたのですがそれよりも子供の意志が強いようです💦
    療育にもう一度相談してみたいと思います。

    • 5月12日
YY

うちも同じ月齢です。
まだ完璧に自分の気持ちを言葉にはできないから、自分の知ってる中の一番近い言葉になるのかな?って思うのです、、、。

なので、
ママと話さないなら誰と話すの??
という質問だと、
子供の中で日常話せる人って、
ママかパパだけ、、、ですよね?
だから今はママと話したくない。
じゃあ誰と話すの!?
パパと!
となるのは当たり前かな、、、と思います。
夜しかいないけどどうするの?
という質問なら、
帰るまで待つ、、、、以外の言葉なくないですか、、、??
ちょっと意地悪な誘導尋問かなーー?って感じてしまったり、、、
他の方の回答で色々試しているようで、もし違ったらごめんなさい!!(*´>ω<)

うちの子もよくそうなります(*´>ω<)
でもその時に、どうしてママとお話ししたくないの?だと、黙るんでるよね。多分言葉にできないだと思います。自分の気持ちを説明できないんです。
はいかいいえで答えられる質問で子供の気持ちを聞き出すしかないのかな、、、と思うのです。
おもちゃ遊んでる途中でダメって言われたから?大きな声出したから??うーん、、、なんでだろうなー?ママは●●ちゃんの気持ちが知りたいなー!もしかして、これがこうだったから?イライラしちゃった?何にイライラした?ママ?ママのどこにイライラした?などなど、、、、子供がウンというまで聞き続けます。。。がそんな時間ないですかね(^_^;)私も毎回できるわけではないけど、、、(^_^;)
なんで!?って聞くと、説明できないけど、こっちの説明があってるかどうか、、、?ならそれが子供のの気持ちの近いかどうか答えてもらうだけなので正解にちかづけるのかな、、と。

もしかしたら、
ママは私の気持ちを理解してくれない。話してもわかってくれない。喋れないからママには伝えられないって思ってるのかなー??
パパと話すときは自分からペラペラ喋るんですか、、、??

  • くるみぱん

    くるみぱん



    普段はうるさいと言うほど話すのです‥
    今回ではないのですが、前回あまりにも黙るので「ママ出ていくよ」と言うとずっと黙っていた子がそのときだけ「うん」と言いました。
    きっと人が傷つくことを分かっていっています。
    それで今回も「ママと話すのはイヤだ」と言うのを言葉通りだと感じました。

    • 5月11日
  • YY

    YY

    そうなんですね!

    うーん、、、
    パパとはなに話してるんでしょう、、、??
    諭してもらう、、とありましたが、
    ママと仲直りしようねー?みたいな話をパパにしてもらって、ママに謝る的な流れなんですかね、、、??
    もしかして、パパがいうからしているだけで子供は納得してるわけではないのかなー?

    実際の場面を見ているわけではないので、
    やっぱり実際の2人の様子を見て判断してくれるところに相談に行ったほうがいいかもしれませんね、、、。

    傷つくことをわざと言っている、、、なら、ママと話すのは嫌だという言葉も、ママを困らせたいだけで本当の気持ちでない可能性はないですか、、、、??
    でもママがそう感じるならそうなのかな。
    だとしたらどうしてそういう行動になってしまったんでしょう??(*´>ω<)

    話を聞いてるだけだと、
    お母様が育てにくいと感じている。
    対策は思いつく限りしているが改善しない。
    という状態ですよね??
    他は特に問題ないんですよね??
    こだわりが強い、強すぎて癇癪を起こすとか
    こちらを見ない、目を合わさない、
    とか
    ちょっと変かも??と思うようなことはないんですよね??

    だとしたらそういう意志の強い子。という事を受け入れて育てるしかないのかな、、、?

    もしもうやっていたらごめんなさい!
    役所の子育て相談窓口とか、
    病院などが設けている子育て相談、
    保育士さんの家庭・子育て相談
    などあらゆる窓口に相談してみるのも手かな?と思います。
    役所の相談窓口で相談して見たけどあまり知識のない人だった、、、とか、
    病院に相談したけど感じ悪くて話を聞いてくれなかったとかあるので、
    1つのところで諦めずに、
    いろんなところで相談すれば解決策が見つかるかもしれないなと思います。
    友達のお母さんがそういう人がいて、
    私の友達はすごい珍しい病気だったんですけど、発見できた。母には本当に感謝してるって言っていたので、、、

    全然解決策になってなくて
    申し訳ないのですが、、、
    なんか文章的に本当に悩まれてるんだな、、、って思ったし、
    子供がずっとそういう態度だと、
    お母さん精神的にしんどいんじゃないかなって思うので、、、ママリだとやはり言葉で一から十まで説明するのは大変だし専門家もいないので、、、
    専門のところで気持ちをわかってくれる先生が見つかるといいのかなって思いました。

    • 5月12日
  • くるみぱん

    くるみぱん



    たくさんありがとうございます。
    療育に通ってはいます。
    そちらで相談もしたのですがあまり具体的な解答はなかったので(多分伝わってなかったのかな)また相談してみたいと思います。

    意思も強く今落ち着いて考えると🌋ママと話すのはイヤだと言っているのかもしれません。
    確かに他の子より育てるのが少し難しようにいつも感じます

    • 5月12日