![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
刈谷市、知立市での産婦人科探し。ジュンレディースクリニックとセントレディースクリニックの自己負担額と混み具合について教えてください。セントレディースの初回予約が電話で取れない状況です。
刈谷市、知立市で産婦人科を探しています。
口コミと産婦人科希望のため、ジュンレディースクリニックとセントレディースクリニックを希望していますが、自己負担額はどのくらいでしょうか?
また、 セントレディースの初回予約を電話で撮ろうとしたところ、なかなか取れなくて…
混み具合も教えていただけると嬉しいですm(*- -*)m
- みん(6歳)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
セントレディースに通っていますが、自己負担はいつも500円です☺️
マタ友はジュンレディースですが、毎回2000円ぐらいかかるー😭😭って言ってました!
先生も優しくて看護師さんもとってもいい方ばかりで安心できます♡
混み具合はお産などが重なると1時間ぐらいは待ちますが、平均30分ぐらいで呼ばれます♪婦人科では早い方だと思います💕
![ゆいたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいたんママ
安城ですが、ジュンレディースに行ってます!
補助券に超音波検査が書いていない週はエコー代に2000円かかります。
出産費用を聞いたらだいたいの値段を教えてもらえました!
あたしは予定帝王切開なので保険がおりるから多少出費が多いですがジュンレディースにしました😅
部屋によりますが上の子とお泊りもできるし料理が美味しいと聞きます😂
-
みん
ありとうございます!
費用確認してみます(*^^*)- 5月12日
![ともみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみん
セントレディースで出産しました(^^)
健診の時は補助券でほぼ賄えました!自己負担は補助券を出ても500円〜1000円くらいです。
院長先生をはじめ助産師さん方もとても優しく親切な方ばかりで、初めてのお産でしたが安心してのぞめました✨☺️
セントレディースは入院中産後の食事にとにかく気を遣って下さっていて、お料理も毎回美味しいものはがりでしたよ(^^)
-
みん
セントレディースにしようと思います♪*
ありがとうございます!- 5月12日
-
ともみん
これからつわりが始まってくるかと思いますが、お身体お大事に(^^)
セントレディースは初回の受診は電話予約ですが、妊婦健診はネットから予約がとれますよ☺️
比較的午前中の早い時間のほうが待ち時間も短く診てもらえた気がします✨- 5月13日
![まこにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこにゃん
セントレディースに決められたみたいですが…
私の場合ですが、日曜日の出産、個室、促進剤、破水していた為感染症?を防ぐために薬を飲んでって言われ4日分もらいました。
普通分娩です。
全部で55万ちょっと、自己負担は14万近い金額でしたよ。
先生もとてもいい方で、院内イベントがあると医院長の歌が聴けます…笑
診察券なくてもネットで予約か取れたはず…
![そら🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら🌟
ジュンレディースで1人目を、セントレディースで2人目を出産しました(*^^*)
ジュンレディースもセントレディースも同じような感じでしたよ😆
自己負担額はどちらも10〜13万くらいでした!ジュンよりセントレディースの方がご飯が豪華で美味しかったです😍ジュンも豪華でしたが、上回りました😂おかげで体重全く減りませんでした(笑)院長先生も優しいです!!
看護師さんもジュンよりセントレディースの方が印象良かったです。受付の人も!
最近ジュンレディース評判悪いですからね😅理由は詳しくわかりませんが😅
みん
ありがとうございます😊、
出産費用は自己負担10万円くらいでしょうか?
いちご
まだ出産してないので、正確な値段がわからないのですが、休日や深夜も考えると12〜15万ぐらいみといてください♪と言われてます!!料理が美味しいみたいなので、出産後はそれが楽しみです💕
みん
そうなんですね(*^^*)
楽しみです!!
ありがとうございました☆