

退会ユーザー
乾燥の小えびを1才過ぎてからあげました😊
でもそれ以外の海老はおやつの1才からのかっぱえびせんくらいです😅

まぬーる
うちも最初はカッパエビセンです。フライとかだとハードル高いですかね?

はじめてのママリ🔰
最近エビピラフ程度まで食べれるようになりました🤗
かっぱえびせんから始めて、だいぶ慎重に進めました。
心配なら先にアレルギーの血液検査受けてもいいかもですね✨
退会ユーザー
乾燥の小えびを1才過ぎてからあげました😊
でもそれ以外の海老はおやつの1才からのかっぱえびせんくらいです😅
まぬーる
うちも最初はカッパエビセンです。フライとかだとハードル高いですかね?
はじめてのママリ🔰
最近エビピラフ程度まで食べれるようになりました🤗
かっぱえびせんから始めて、だいぶ慎重に進めました。
心配なら先にアレルギーの血液検査受けてもいいかもですね✨
「子育て・グッズ」に関する質問
ネット記事のコメント欄で、赤ちゃんが寝てる隙に1人にしてお風呂に入るなんてありえない!という意見を見かけ またそれに対していいねが結構ついていてびっくりしたのですが、皆さんはどう思いますか?? 育休中や専業…
抱っこ紐って何年まで使いましたか? 我が家は、5年前に購入し、1人目で2年も経たないぐらいの期間を使用しました。 その後購入してから4年後くらいの時期に2人目で半年ぐらい使ってました。 今回3人目で使おうと思うの…
幼稚園の運動会のリハーサル参加すべきでしょうか? 年少クラスです。 月曜日から鼻風邪をひきました。 お昼頃に幼稚園から連絡あり、「熱はないけど、いつもと違ってぼーっとしたり、元気がない。早めにお迎え来ますか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント