
育児中、嬉しかった言葉は「頑張ってるね」「可愛いね」。辛かった言葉は「頑張らなきゃね」「男の子と女の子だから大変だね」。性別に関するネガティブな言葉が気になる。
皆さん、育児中言われて嬉しかった言葉、逆に辛かった言葉って何ですか?
うちは双子なので散歩中などに声を掛けて頂くことが多いのですが嬉しかった言葉は、「頑張ってるね」や「可愛いね」逆に辛いと感じた言葉は「頑張らなきゃね」
「男の子と女の子だからおもちゃや洋服が別々になったりして大変だね」です。
男の子と女の子だから〜は双子の男の子のママ友に言われたのですが、気になってしまいます。
わたし自身は妊娠中、双子だとわかった時に男の子と女の子だったら嬉しいなぁーと思っていたので性別がわかった時には嬉しかったですし、今も良かったなぁと思っているのですが‥。ネガティブなことを言われると気になってしまいます💧
- すもも(8歳, 8歳)
コメント

hyphen
うちの子は小さめちゃんで未だに1歳前と勘違いされるので、「もうすぐ1歳かな?」と声を掛けられるのが辛いというより訂正しなきゃいけなくて面倒になってきました😅
あと薄毛ちゃんなので「髪の毛早く伸びるといいね」と言われると言われなくてもいずれ伸びるわ!と思ってしまいます😅
褒めてもらえる言葉は大体嬉しいです😊笑

kazyu★
私ならさりげなくゆっちゃいます!わら
んーそんな大変でも…男の子二人もかわいいですよね!でも私元々男女が良かったと思ってたから嬉しいですって🤣
-
すもも
ありがとうございます!
今度また言われたらそう言おうと思います😁✨- 5月12日

C
子供を連れて散歩中、見ず知らずの60代ぐらいのおばさまに「大変だけど、子育て中が一番楽しかった」
と言われました。嬉しかったとか嫌だったとかじゃないんですが、今を大切にしようと思う言葉で胸に響きました。
-
すもも
確かに子育ては毎日、大変ですが大きくなったらどんどん離れていきますもんね。沢山可愛がれるのは今のうちだけかもしれません。
わたしもその言葉を聞いて毎日を大切に過ごそうと思えました😌🌸
ありがとうございました✨- 5月12日

えぬ
まだ17歳なので「若いのに偉いね」って言われるととても嬉しいです😭
特に入院中、看護師さんや助産師さんが他のママさんたちよりもさらに私に気をかけてくれていて本当に嬉しかったのを覚えています😭❤️
-
すもも
17歳、若いですね!
まだ遊びたいと思うのに子育てしてて偉いなとわたしも思います。- 5月12日
-
えぬ
でもやっぱり同級生見てたら羨ましくはなります😣
- 5月12日

リエ
嬉しい言葉
義母から「私は貴方達夫婦のことを信頼してるから、育児について口出しはしないからね。」です。聞けば答えて下さいますが、変に干渉してこないので助かってます。
「可愛い」などの容姿を褒めてもらうこと。親馬鹿ですが、娘は本当に可愛いので(笑)こんな可愛い娘を育てて幸せです。それを再認識出来る言葉なので。
嬉しい&辛い言葉
「もう◯◯出来るんですね」です。娘の成長を感じる反面、会う度に何か成長しないと…みたいな強迫観念が(苦笑)
辛い言葉
「女の子だから…」です。育児が楽だとか、話すのが早いとか、迷信的なものです。女の子だろうが、第一子で精一杯で頑張ってるのにその苦労を見もしない馬鹿にされたようでムカつきます。発語については、娘はまだ話さないので落ち込みます。
-
すもも
素敵な義母さんですね。羨ましいです。
可愛いは素直に嬉しいですよね💓
女の子でも男の子でもその子によって大変さはありますもんね💦- 5月12日
-
リエ
仲良くさせて頂いているので、助かってます😊
はい💦- 5月12日

るみ
男の子と女の子が同時に来てくれたんですね❤
素敵だなぁ✨
嬉しかったのは、「可愛いや「頑張ってるね」は勿論ですが、心疾患があり、「赤ちゃんもお母さんも頑張ったね!」と、母子ともに労ってくれた言葉でしょうか❤
辛いと感じた言葉は、子供を見て、疾患があることに対して「可愛そうに」とか、「可愛そうで見てられない」でしょうか。悪気がないのが分かるから、何も言い返せない。あと、「女の子だから楽だね」ですね。楽なわけあるか、このやろー!って思っちゃう😡
-
すもも
優しいお言葉ありがとうございます😭
母子ともに労ってもらえると嬉しいですよね✨るみさんが本当に頑張ったからだと思います✨
女の子でも男の子でも関係なくその子によって大変さはありますもんね💦- 5月12日

ママ
嬉しかったことは
若いのに頑張ってるね✨
と言われたことです!
私自身、母親になったから頑張るのは当たり前の事だと思ってましたが
改めて褒められると嬉しいものです😍
辛かったことは、男の子?と100%の確率で間違えられるところです😭
確かに髪の毛も薄くて男の子ぽい顔つきだけど毎回男の子に間違えられるのは悲しくなってきます😓
-
すもも
頑張るのは当たり前と思ってるの偉いです😣✨わたしも見習いたいです!
うちも娘は薄毛のせいかたまに男の子に間違えられます💧
でもこれから成長していけば間違えられることもなくなると思いますし、お互い気にせず行きましょう🎶- 5月12日

はみぃ
男女双子の先輩さんですね!💕
取り敢えず私は今、何言われても嬉しいです🎶お花畑状態なのかしら😅
おじいちゃん、おばあちゃんにありがちな称賛?が「あらー、上手に産んだじゃない!」的なやつですね😅下世話っちゃ下世話だけど、なんか笑っちゃいます😂「えへへ、ラッキーでした😁💕」って🎶
特に嬉しいのは「大変だけど楽しみね」「お母さん体大事にね」など。いたわられると泣きそうになります~😭
男女だから別々で大変、は、双子じゃない人に言われたことありますが「えー、でも二人が同じもの欲しがったら全く同じもの二つ買うのもなんかもったいない気がしますよねー。色違いとか選ぶの楽しいですよ~」と🎶実際そう思いますしね🎶
これからイヤイヤ期とかちょっと恐怖ですが、まぁいっぺんに終わるのでなんとかなるんでしょう、きっと!😁
またママリでお会いしたら色々教えて下さい!!
-
すもも
男女双子だとお得感がありますよね😁✨わたしもラッキーだと思っています🎶
男女だから別々で大変って、はみぃさんも言われたことあるんですね💦
わたしも今度言われたら良い感じに返そうと思います 笑
お互い頑張りましょう!
またママリでお会い出来たらお話ししましょう🌸- 5月12日

ゆち
いまでも9割男の子に間違えられるのは辛いというかかわいそうというか💦
「しっかりしてるね」「もう○○できるの?すごいねー」などと子どもを誉めてもらえたときに、子育て間違ってなかったという安心感を得られます♪
-
すもも
うちも娘の方はたまに間違えられます!ショックですよね💦
これから成長してけば変わってくると思いますのでお互い気にせずいきましょう✨
褒めてもらえると毎日頑張ってるかいがあったと思えますよね☺️そしてまた明日からも頑張ろうと思える気がします🌸- 5月12日

ちゃむ
男女の双子ちゃん素敵ですよ〜😘羨ましい❣️
-
すもも
優しいお言葉ありがとうございます😭前向きに頑張ります。
- 5月12日

ゆっちゃん
言われて嬉しい言葉は、可愛いね、頑張ってるね、頑張ってねなどで、
んー、と思う言葉は男の子と女の子?(1人が髪の毛が少ないのでピンク着せててもそう言われます)、いっぺん(1度)にすんでいいね(いっぺんって。。。大変なの分かって言ってます?笑)などです!
-
すもも
いっぺんにすんでいいね。はわたしも言われます。何でも二倍だから大変ですよね💧双子育てている人じゃないとなかなかわからない気がします😞
お互い息抜きしながらやっていきましょうね🎶- 5月12日

むー
私自身が男女の双子で、今生後半年の男の子の双子ママしてます笑
私も心から男と女の双子がいいなと思っていたんですが、男2人でした😅
男の子と女の子だから〜は気にしなくてもいいですよ!多分羨ましいんだと思いますよ😁うちも双子なのでかなり声かけられますけど、基本的に何言われても嬉しいですが、一つだけ嫌なのが、一度に全部終わるからいいわね〜ですかね😅めっちゃイラっといますね笑
-
すもも
双子のママから双子が産まれたってなんか素敵です✨
そうですよね‥毎回言われるのでイラッとしてしまいますが何も言い返せず💧ご近所ってわけでもないので無理してお付き合いしなくても良いのかなと思っている最中です😓
一度に全部〜はイラッときますよね。こっちの気も知らないでと思っちゃいます笑
お互い子育て大変だと思いますがゆっくりやっていきましょうね🌻- 5月12日
すもも
うちも娘の方は薄毛です💦
早く伸びるといいねは確かに余計なお節介と思っちゃいますよね。
わかります!褒めてもらえる言葉、嬉しいですよね🎶