
4ヶ月の息子が混合で育てています。おっぱい飲む時間が長く、遊び飲みが気になります。ミルクは1日250ml程度で体重増加は順調です。遊び飲みをやめさせてもいいでしょうか。
4ヶ月の息子がいます。
母乳が多い混合で育ててるんですけど、おっぱい飲ませるときは両方合わせて30分以上時間がかかります💦長いときは1時間とか。
後半は半分寝ながらチビチビ飲んでますが、それがいわゆる遊び飲みなんでしょうか?
それ始まったらダラダラ続いちゃうんで、やめさせてもいいのでしょうか😣
ちなみにミルクの量は1日にトータル250ミリ程度で、体重の増加は順調です。
- はるママ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ユウ
3ヶ月の頃がそうだったので、健診で聞いたことがあります。
母乳自体は10分ほどしか出てないそうなので、それ以降は精神安定剤的な感じです💦
なので、ママが大丈夫なら気がすむまで咥えさせればいいし、噛んだりして困るのであればやめさせても大丈夫だそうです😊

はじめてのママリ
時間で切り上げちゃっていいと思います😣
飲み方を見てると、ここからはもう飲んでないなってわかると思います😊
はじめチクチクと母乳を呼び起こして、その後ずおーと吸ってるときは出てます!段々ずおーっと吸う回数が減ってチクチクしてるだけになってくるので、そしたら私はもう終わりにしちゃいます😅
-
はるママ
なんかわかります、その感じ😄付き合いきれないときは、その感じを目安に切り上げさせてもらおうと思います(笑)
どうもありがとうございました😊- 5月11日
はるママ
そうなんですね!やっぱり精神安定剤なんですね😄
大丈夫なときと、急いでたり疲れたりで早く終わって欲しいときとあって😅
場合により対応したいと思います!
どうもありがとうございました😊