
コメント

モンブラン
母乳、やめなくていいそうですよ☺️
この前助産師さんが「昔はやめろと言っていたので、年配の医師などはやめろというけど、今はそんなことないよ。子宮収縮するホルモンは後期しか出ないって言われているから、切迫のリスクさえなければやめなくていい」って言ってました☺️
今はまだ無理をせずに離乳食を3回食べられるようになったら徐々に間隔をあけて卒乳に持っていってもいいのかな?と思いました💦
そして、5ヶ月ですし、無理に哺乳瓶で飲ませなくても、ストローマグやコップで飲ませれば良いと思いますよ😄
今から練習するならそっちの方がいいですしね。

あーもんど
私は上の子が7ヶ月頃に2人目が欲しいなーと思っていたので、ストローでミルク練習していきました!妊娠したのは10ヶ月の時だったのでそのまま卒乳…ってなったので、しゅしゅしゅさんとは少し状況が違いますが😭うちの子も完母だったので哺乳瓶拒否でした!その代わりストロー取得するのは早かったです✨徐々にストロー練習してもいいかもですね(*^^*)上の方も仰られてるように3回食できっちり分量も食べれてその後ミルクで補えるようになれば卒乳してみてはどうでしょうか💕上の子お子さんも小さいですしお身体気を付けて頑張って下さい♪
しゅしゅしゅ
返信ありがとうございます!
そうなんですね!!
急にやめるのもやっぱり可哀想で💦
マグマグとコップ練習してみます!
体調みながら徐々に卒乳できるようにしていきたいと思います😊
ありがとうございました( *ˆ︶ˆ* )
モンブラン
まだ5ヶ月です☺️
お腹だっておっぱいでしか満たせないし、無理しなくていいんですよ。
離乳食が始まったら、あっさりご飯の方が好きになる子もいるし、良く食べる子なら3回食になる9ヶ月で自然にほとんど飲まなくなる子もいます💦
おっぱい星人のうちの子でさえ、やろうと思えば半日以上飲ませなくてもいけます😅
3回食にして、量を食べられるようになったら食後のおっぱいをやめて、次はおやつをあげてって感じで間隔を伸ばしていき、外に興味を持ち出したら外で遊んでおっぱいから離していけば、1日3回ぐらいまでは減らせると思います☺️
そっから一気に断乳するのか、徐々に減らしていくのかはお子さんと相談してくださいね。
五ヶ月とはいえ、恐らくママの妊娠は気がついているでしょうし、甘えたいのもあると思います💦
今は寝かしつけにおっぱいしていたら、外の寝かしつけを探すとか、そういうレベルから始めてみてくださいね☺️
ちなみに、私が出産した時、上のお子さん(3才)にも授乳してたママいましたよ💦
「産まれたら赤ちゃんにおっぱい譲ってあげてねって言ったんだけどね」なんて笑ってました☺️
産んだらちゃんと初乳になるらしく、「なんか濃くていやー」って言われたけど、やめられなかったらしく、今は両方に授乳しているそうです😅😅
こんな方もいますし、トラブルがなければホント無理しなくていいですよ☺️