
コメント

☺︎☺︎☺︎ママ
私も初めて見た時子どもに犬みたいなリード!?って思っちゃいましたが
走り回っちゃう子やホームなど危険な場所など子どもの命を守るにはかかせないものだと思いました!
子どもって大人が思ってもない行動。急に走り出したり危ないところにいこうとしたりしますもんね。
まだまだ理解は広まっていないところもありますが
ひとつの対策だと思います。

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
その子をよく見てくれているからこそ、ごましおちゃんさんの気持ちに寄り添った言葉を言ってくださるんでしょうね(* ॑꒳ ॑* )
全然関係ないやつ(私)が何言ってんだって感じですが…がんばってください!!✨
-
ごましおちゃん
本当によく見てくれているし、私の代わりに叱ったり褒めたりしてくれていて有難いです(╥﹏╥)
そういった応援の言葉が私の活力に繋がります✨
ありがとうございます😊💓- 5月11日

ママリ
わたしも妊娠前は子供に紐をつけること自体あり得ない!と思っていました。しかし、子供を産んだ今その紐一本で道路に飛び出すのを防げたり、何かの事故に巻き込まれるのを防げるのなら絶対付ける、と旦那と話しています(*´︶`*)
わたしも息子を保育園に預ける時が来たらそういうことを言ってくださる先生に出会えると良いなあと思いました😌
-
ごましおちゃん
今上の子が2歳9ヶ月なんですが、本当にすばしっこくて😱😱
下の子を抱っこしていると追いつけません(;▽;)
やっぱり手を繋いで歩いてくれるのが一番ですが、子どもを守る為なら迷子紐をつける選択肢もありますよね。
先生が親代わりに子どもたちを育ててくれて本当に有難いです!
いい先生に出会えたなと私も思いました。(第一印象で性格きつそうだなとか思ってごめんなさい🙇♀️)- 5月11日
-
ママリ
わたしも3、4歳差で兄弟つくって
あげたいんですがやはり上の子は走りますよね😭😭
人は見かけによりませんね(*´︶`*)笑- 5月11日
ごましおちゃん
親にならないとわかりませんし、大人しいお子さんを育てているお母さんもわからないでしょうからね…
うちは下の子が1歳で抱っこなので、追いかけるのもなかなか無理があって迷子紐を購入しました(><)
楽するためにではなく安全の為に付けてるお母さんが殆どだろうに、批判されるのが悲しいですね…