
トイトレ中の子供が、1時間ごとにトイレに座らせているが、おしっこの感覚がわからず成功率が5〜6割。うんちの前にはサインがあるが、見逃すとオムツに。トレーニングパンツは早いかどうか、今後の進め方について相談しています。
トイトレについて教えてください😊
今保育園と家で並行してトイトレ中です!
トイレに座らせれば必ずうーんと力を入れて
おしっこを出しています✨
おしっこの感覚は1時間くらいなので
1時間ごとに座らせればほとんど
オムツにはしていない状態です。
今日は午前1回、午後1回オムツに出てたくらいです。
イヤイヤ期真っ最中なので、1時間ごとにトイレに誘うも
行きたくない時は行かず、オムツにしています。
まだおしっこをしたいという感覚はわからないのか
教えてはくれません💦
出た時にちっち出た、と言ったりしますが
言わないことも多いです。
うんちの前はもぞもぞしたりするので
連れて行くとうんちが出ます✨
うんちはトイレ5〜6割の成功率です。
サインを見逃すとオムツでします😵
この場合、トレパンとかはまだ早いですか?
今後どう進めていけばいいでしょう😣
- ままり(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

3kids mama
パンツにしてもいいかと思いますが、うちは長男、次男ともに2歳前から同じ感じでしたが、しっかり言葉が出るようになってからとれました!ちなみに2歳5ヶ月でお昼寝と夜寝る時以外は外れました^_^
ままり
どれくらいの時にトレパンチャレンジされましたか?
おしっこが出て気持ち悪い感覚がないから言わないのかなぁ…と思ったり😣
おしっこ行きたい!が言えないと完全に外すのは難しいですよね💦
3kids mama
うちは2歳1ヶ月くらいからパンツにしました!8層だと濡れた感覚がわからないのでなるべく濡れた時にわかるくらいのパンツがいいですよ^_^1人目は2歳前からやりましたが、やはり言葉が話せないとダメだっとわかり2人目は1人目より少し遅く始めましたが取れた月齢は同じでした!2歳5ヶ月のときには2人とも勝手にトイレに行き補助便座をつけて、おしっこして、流して、便座を片付けてーと自分でやってくれますよ^_^
ままり
今6層のを準備してみたんですが、乾きにくかったりするみたいなので、もうちょっと薄いのを買ってみます!
うんち行く、とかトイレ行かん!とかは話せるので、言葉では割と言えるんですけどね😅
早くその段階になって欲しいですけど、焦らずいこうと思います😊