
コメント

あおい
うちも認可ですが、毎月4万ちょい払ってます。
私の住んでるところは7万がてっぺんだったので、5万だと割と高い方かなと思います。

キキララ
認可は収入によって金額が変わります。
私は2人預けて4万ほどでした。💦
-
ココリ
2人でも4万なんですね!
やっぱり高い方ですね(T-T)- 5月10日

みく
うちに比べると高いです😳😳
保育料は家庭によって違いますから(^^)💦高い方も低い方もいます。
休んでも保育料は安くはなりません(^^)
-
みく
すみません、休んだんじゃなくて今日入園だったんですね!
だとしたら日割り計算なんでしょうか?市役所に聞かれるといいと思います(^^)- 5月10日
-
ココリ
やっぱり高いですよね!
明日市役所に行く用事があるので聞いてみます!!- 5月10日

長ネギマン
風邪で休んでも用事で休んでも5万円は変わることないですよ😰
うちは保育園も幼稚園も経験してますが保育園のときは上の子は1万2千円でした。今幼稚園は12890円です😊
私ぢゃないですが友達は3万とからしいです。地域によって違うし保育園によっても違う為、安いところを探してみてはどうでしょう?😊
-
ココリ
かなり高い方なんですね(T-T)
保育園自体は結構良さそうなところです!
一応明日市役所で聞いてみます(T-T)- 5月10日

R
たか。。私は2万です!
-
ココリ
やっぱり高いですよね!!
私もびっくりです!
色々聞いてみたいと思います(T-T)- 5月10日

ars
税金の金額によって
段階があり決まってますので
収入が多いと税金も高いので保育料も高くなりますよね😓
月の途中からでも一月分いると思います‼︎
-
ココリ
あまり収入も高い方ではないので不思議に思ってるところです(T-T)
途中からでも関係ないんですね(T-T)- 5月10日
-
ars
旦那さんと奥さんの28年の所得で計算された税金なんじゃないですかね??
あたしの住んでるとこでは八月までは28年の分でされてます!
なのでまだ結婚とかしてなくてバリバリ働いてた時期とかならば税金高いかもです😱- 5月10日
-
ココリ
なるほどですね(T-T)
その可能性がありそうです(T-T)- 5月10日
-
ars
9月から変わると思うんですよね( •̀ᴗ•́ )/29年分で計算に
それまではその二人の税金の合算なので高いかもです!!!
29年は所得がさがったり、扶養に入ったりになってたりしたら下がると思うんですよね…それまでは高いかと思いますね😱- 5月10日
-
ココリ
そうなんですね(T-T)
一応明日市役所で確認してみます(T-T)- 5月10日
ココリ
そうなんですね(T-T)
やっぱり高いですよね!
びっくりしました(T-T)