
コメント

まま
うちは2~3人を育てるのは正直自信がなく、、上の子が年長5歳まで一人っ子で育てました。年長さんの時に上の子が赤ちゃん欲しいと神社で神頼み『赤ちゃん来ますように』したこと。
頑張ろうかな、、と二人目を授かり今6歳7学年差の育児を頑張っています。
年離して本当に良かったなと今は思います😊

mm♡
うちも一人っ子で人一倍愛情を注ぐつもりでいました。でも子供が4歳になり手もそんなにかからなくなり、息子がサンタさんに欲しいものに“赤ちゃん”と言った事をきっかけに妊活開始しました🙂今はそう思ってるならそれでいいんだと思います!まだまだ甘えさせてあげて下さいね♡
-
ママリ
サンタさんに赤ちゃんほしいなんて言ったら、
頑張らなきゃという気持ちになりますね!笑
うちもほしいと言い出したらまた本格的に考えようかなと思いました🤣
まだ2歳なので、沢山甘えさせてあげます!- 5月10日

machan
我が家も長男を一人っ子にしようと思ってました…。出産は痛かったし、産後のお乳も辛かったので😭しかも旦那と離婚しようと思っていたので(笑)
旦那は子供が大きくなるにつれ、父親としての自覚も芽生え、長男がサンタさんに妹をお願いすると言ったのがきっかけで2人目作りスタートでしたが…2年かかりました(笑)(笑)(笑)
3人目は旦那の計画で…まさかのすぐ出来ちゃいました(笑)(笑)(笑)
ママリ
やはり周りの友達を見て、自分も兄弟がほしいと思うんですかね?
そして授かれたママさんもすごいです!✨すぐ授かれましたか?
わたしも娘がほしいというまでは、あまり気負わずゆるく妊活していこうかなとも思いました。。
逆に赤ちゃんいらない!パターンもありそうですよね🤣