
コメント

ろぺ
保育料は、市民税の金額をもとに計算されます😀
市のホームページに保育料が書いてありますよ😊

ももと
市町村役場に問い合わせると窓口で(電話対応✖️)納税額を教えてくれますよ。
納税課だったと思います!
もしくは、6月ごろに職場から配られる用紙でも確認できます!
-
みんと
ありがとうございます
明日市役所にいってみます‼️- 5月10日

ろぺ
それなら、所得証明書を見れば書いてありますよ!
ただ、所得証明書はお金がかかりますが😅
-
みんと
ありがとうございます
所得証明書があるんですね- 5月10日

𝖸𝖴𝖱𝖨♡
うちの場合だと月2万ほどです!
富山市ではないのですが富山県ではあります☺️
-
みんと
ありがとうございます
だいたいの金額がわかったので
安心しました‼️- 5月11日

麦茶
富山市在住です。
夫婦合わせて400万もいかないんですが、保育料は3万ちょっとくらいです😀
-
麦茶
ちなみに、夫婦共に会社員です。
- 5月10日
-
みんと
ありがとうございます
だいたいの金額がわかったので
安心しました‼️- 5月11日
-
麦茶
あと、月額で延長料金と、毎月の集金を現金で徴収されるので、4万ちょっとくらい支払っています(´・_・`)
- 5月12日

りりるる
未満児のときは3万後半でした!以上児になると2万後半。あとは私立なら別に月々回収されるお金もありますよ(^^)

mamamama💓
富山市ではないですが
同僚がご主人だけで450〜で
1人目で1万8千円ほど♩
みんと
ありがとうございます
恥ずかしい話ですが
市民税県民税は私の勤めている会社で払ってもらってたので、わからないんです❗
あと旦那も自営業なのに把握してなくて
ろぺ
下にコメントしちゃいました💦