※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろうさ
子育て・グッズ

生理が再開したと同時に息子に八つ当りしてしまいました。息子は笑っていましたが、自分が感情を抑えられなくて情けないです。同じような気持ちの経験はありますか?今日は家事を手抜きにして、ゆっくり過ごそうと思います。

生理が再開したと同時に息子に八つ当りしてしまいました。離乳食の器を目を離したすきに畳にこぼされたので、私は、かっとなり、息子をタオルで軽くたたいてしまいました。息子は何をされたかわからず、笑っていましたが。
感情を抑えられませんでした。
母親として情けないです。みなさん、こういう気分のときはありますか?今日は家事を手抜きにして、ダラダラ、ゆっくりな気分ですごそうと思います。

コメント

さりぃちや🌸

育児お疲れ様です!

私は、寝不足が続いて
限界ってなった日に限って
なかなか娘が寝てくれず
抱っこ紐しても寝てくれないので
カッとなって
怒鳴った事があります。。
その時、ハッとした顔され、
また泣き出しました。
あ、いけなかったなと思いましたが
最近も同じような事してしまいました。
その時は何も変化なく泣いてましたが、、。
怒鳴りたくなる時、怒鳴るのは
他のママさんでも沢山いると思います。
そして、いけなかったなと思うママさん沢山います。


今日は1日ダラダラと過ごしてください‼️
私もダラダラします(笑)

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

イライラすることありますが「もぅ…」って言うくらいで手をあげたことはないです。
育児をしていてイライラしたり、かっとなることがあるのは当たり前だと思います。
でも それを我慢することも育児であり、自分を育てる「育自」でもあると思います。
お身体しんどいですよね。
今日は ゆっくり過ごしてください😌