
コメント

あっぴ
私は幸せです( ^ω^ )
旦那いた時の方が苦痛で仕方なかったですヽ(;▽;)

退会ユーザー
息子と今2人暮らしですが、離婚する前より全然ストレスないです!大変な時もありますが、旦那の洗濯、食事などは無いし、息子と毎日好きなもの食べにいったり好きなところに出かけて、時間にも拘束されません😊無職ですが、手当もあるので心配もありません、息子用に貯金もしています。
-
とり
無職でもやっていけるんですね!
いろいろひどいこと言われたり
裏切られてるのですが、
まだきっちり嫌いになることができなくて、
子供の貯金があるくらい手当がもらえるのであればもしかしたら今より安定するかも(笑)
教育費ももらっていますか?- 5月10日
-
退会ユーザー
養育費は月4万もらってます、調停で証書作ってもらいました😊
逃がさないように 笑
裏切られたり、酷いこというなんて辛いですね。
私は時に理由は無いのですが、ただ冷めて気持ちが無くなったので離婚しました。
無職ですが、息子をプレ保育にも月5回通わせてます。
今のが断然優雅な暮らししてますね、
アパートも2LDKのメゾネットタイプです。- 5月10日
-
とり
お金がない払えないといって払わなくなるよーなことはないのでしょうか?
すごいですね♫
逆に離婚した方が優雅&子供も幸せかも😄- 5月10日
-
退会ユーザー
裁判所が入ってるので強制的に払わされます😊そうゆうのも見込んで調停かけました!
お金のことはきちんとした方が良いです!子供の為にも!
離婚してわたしは良かったです、笑顔が増えました、子育ては初めてなので大変ですが余分なストレスがないので楽です😊- 5月10日
-
退会ユーザー
ちなみに面会無しです。
携帯番号も変えて、裁判所の方にも非表示の約束してます。
私も、再婚のことを考えてもう相手とは縁を切りたかったので、
でもお金はきちんととりたかったので😊☝️- 5月10日
-
とり
裁判とかぜんぜんわからないので不安が大きいです。
が、お金はちゃんとしてほしいと思ってるので参考にさせていただきます!
再婚のことはぜんぜん考えれてません。
血の繋がっていないパパってどうなんでしょうか…
子供にとって1番の育て方をしたいです。
このままパパのとこにいるのも
可愛そう…
それくらい旦那はひどく耐えられません…- 5月10日
-
退会ユーザー
大丈夫ですか?心配です。精神面が。
私も初めての出産、結婚、離婚、調停裁判。
疲れすぎて帯状疱疹になりました。
今でも神経痛があります。
でも乗り越えました!
絶対大丈夫ですよ!
私も再婚はいつかできたらいいかな程度です😊もう子供産むつもりもないし…帝王切開だったので。
頑張ってください。- 5月10日

杏仁豆腐
5年シングルマザーでしたが幸せでしたよ〜!再婚した今でも子どもとふたりでいたときも楽しかったよねー💗と話したりします、こっそり😋
-
とり
シングルで育てたら子供がどう育つかわからなくて、
再婚なんてもーぜんぜん頭にないので尚更これからが不安です
ハピネスさんの話聞いたら
ちょっと前向きになれました💫- 5月10日

たらたら
シングルマザーに育てられた子供の角度からの回答ですが、私は自分の人生とっても幸せだと思ってます❤️
母と父は私が物心つく前に離婚しているので、父のことは覚えてないです☺️
一生懸命育ててくれた母が大好きで大事です❤️
-
とり
素敵です😭💫
涙が出てきました
もしシングルで育てることになったら
そんな子に育てたいです。- 5月10日
-
たらたら
私の周りは、親がシングルマザーの女友達がかなり多いです☺️
でも、みんな幸せだって言ってます❤️今ではみんな結婚して子供もいて、幸せに暮らしてます👶🏻
母親の苦労を見て来ている分、他人に対して思いやりが持てる子が多いです、そしてみんな根性があります😂👌笑
離婚するにしろしないにしろ、とりさんの愛情は絶対に娘さんに伝わると思います!!とりさん応援してます☺️- 5月10日
-
とり
伝わってるのであればもうそれだけで十分です。
ありがとうございます
頑張ります!- 5月10日

とり
わたしは教育費もらっても合わせるつもりは今のところなくて、
別れたらわたし自身が会いたくないので(笑)
今も娘の寝顔を見るとこの子を守れるの私だけなんだなって
頑張れる気持ちより泣けてきちゃいます。
まだまだわたしも弱いので、守って行くために強くならなきゃです…😞

のぞみん
私の旦那のお母さんシングルマザーですけど、4人子供いてそれぞれお父さん違っても兄弟仲良しです
旦那は18歳とかなってもお母さんの買い物ついて行ったりしてて、家に帰ったら仕事のこと話したりお母さんとも仲良しですよ!
ママを裏切って泣かすようなひどいパパと泣いているママを見ているより、こどもにとっても毎日ママが幸せそうな方が全然いいと思います
-
とり
やっぱりそれが子供のためでしょうか。
喧嘩があるたび子供にはパパもいた方が良い、わたしが我慢すれば良いのだと思い込んで今まで過ごしてきました
自分の親にも今の状況よりだったらパパがいなくても笑顔で育てた方が良いと言われ考え直しました。
シングルでも良い旦那さんですね!!- 5月10日
-
のぞみん
はい!3人で一緒にでかけたりもします!☺️
ママがいつも笑顔だと子供もよく笑う子に育つらしいので、とりさんがストレスに縛られずに毎日笑顔で過ごした方が子供にもいいと思います🍀- 5月10日

るいくんmama
幸せですよ。
今も一緒にいたら、絶対に不幸だった。
人の不幸って、人が作るものなんだな、
と改めて思う。
私は真面目に結婚して、真面目に結婚生活も送ってた。
弱音を吐いたり人の悪口を言わない性格だから、周りからは我慢強いと思われてて、元配偶者同様、精神的に幼かったり、弱いタイプに結構当たられたりする方だけど。
別れてからは、自分と子どもに優しく普通に生きていけば良いだけだから、ストレスはありません。
仕事は疲れるけど、子どもは可愛い。
曲がったことが嫌いで、甘えるのも嫌いなタイプなので、そのまま真っ直ぐに生きていきまーす。

退会ユーザー
幸せですっ!!!!
好きな時に子供と出掛けたり、外食したり、物を買ったり👏全て自分の判断なので楽っ!育児の口出しする奴もいないし、子供にも腹は立ちますが旦那がいないだけで怒りも圧倒的に軽減。デメリットとしては仕事を休んだ時の給料や自分が体調不良の時。どんな時でも子供がついてくるので1人の時間がなかなかとれない事ですかね🤔🤔
デメリットもありますが
旦那といたら今の充実もなかったですし
仕事も本格的にしてなかったとなると
昇進もなかっただろうし幸せですっ!!
離婚してから本当に楽しそうだね。
昔と比べると今の私の生活は想像できない。
と言われるくらいにまで上がりました🌈💕
もう後悔なんてないです(笑)
-
とり
今の方が幸せなんですね!!
わたしも後悔のない選択をしていきます!- 5月11日
とり
わたしも今ものすごく苦痛です。
ですが、
子供のことを考えるとパパがいないって可哀想だなって、
わたしも1人で育てて行く自身がなくて、幸せにさせる&幸せになるかものすごく不安です。。、
あっぴ
うちの娘はパパって一切言ったことがありません( ^ω^ )
でも養育費もらってるので、たまに合わせると凄く懐きます´д` ;
それを見るとこの子にとって本当に良かったのかな?とか考えることはあります💧
私も初めは自信がなく、不安ばかりでした💡
二人だし、全部自分でやらないといけないのでイライラすることもありますヽ(;▽;)
でも娘の笑顔を見るとこの子を守らなきゃと思って頑張れるんですよ( ^ω^ )
母は強しです♡
とり
わたしは教育費もらっても会わせるつもりはないです
別れたらわたし自身が会いたくないので(笑)
今も娘の寝顔を見るとこの子を守るのは私だけなんだなって、
頑張れる気持ちより泣けてきちゃいます。
まだまだわたしは弱いので強くならなきゃです。あ😞