
コメント

ゆゆ
検査の結果が出てからの隔離のとこが多いと思います。インフル等全てそうですが😅

ひまわり
我が家が行っている小児科は
熱があり、なしで部屋別れてますが
ヨウレン箘では隔離しません!
そこによるんですかね(;o;)
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
私のいつも行ってた所は高熱の場合隔離だったので場所によって違うんだなと思いました(><)- 5月10日

杏
どうなんでしょう…?
うちが行っているところは、高熱があったり、感染系の疑いの場合は、事前連絡して、別部屋で待機ですが💦
移ったらって思うと怖いですよね!
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
私も行きつけの所は杏さんと同じ感じです
なので今回行ったところは違かったのでちょっと不安になってしまいました(><)- 5月10日

hoshiko
たぶん小児科によりますよ。
うちが行ってる小児科では熱があったり感染症の場合は予防接種の子どもは別室に待たせてもらってます。
ちなみに私が溶連菌に罹った時は子どもと普通に生活してましたが、子どもにはうつらなかったです。
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
そうですよね。
私も溶連菌になったことがありその際子供たちに移らなかったです- 5月10日
-
hoshiko
周りにうつると困るから、できれば隔離してほしいですよね。
- 5月10日

退会ユーザー
うちは溶連菌の検査結果待ちしてる時はマスクを渡されました💡
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
いつも行きつけの所は熱があり疑いの場合は隔離だったので場所によるのかなと思いました
ゆゆ
娘、息子と二箇所小児科掛かりつけですがどちらも最初の待ちは普通に待合室です💧
検査して個室に入り、結果陽性だった場合はそこで会計などもして待合室を通り帰ります。
対して意味のない隔離だなぁと思います😭
小児科ごとで違うもんですね💦