
病児保育について教えて下さい。どういうシステム何でしょうか?預かって貰うと他の病気を貰ってくることもあるのでしょうか?
病児保育について教えて下さい。どういうシステム何でしょうか?預かって貰うと他の病気を貰ってくることもあるのでしょうか?
- ちょこ(7歳)
コメント

妃★
事前に病児保育施設に登録をする。(保険証や乳児医療証のコピーなども必要な場合がある)
病児保育に預けたい日の朝、小児科に行き、病児保育先の申請書式に合わせた診断書を書いてもらう。前日夕方の場合は「〇日間療養が必要」などと書いてもらう必要がある。
病児保育先の様式に則った「投薬依頼書(親に代わってこの薬をお昼ゴハンの後飲ませてください、など)」を提出する。
子供の着替え、お弁当、歯ブラシなど、病児保育先の「持ち物リスト」にそった持ち物を子供に持たせる。
病児保育先のルールに則ったお迎え時間にお迎えに行く。
感染症(インフルエンザなど)だと個室で看護婦さんとマンツーマンて過ごすことになります。他の病気をもらうことはまずありません。麻疹などは受け入れてくれる病児保育はまず無いと思います。
こんな感じですかね。
ちょこ
丁寧に回答してくださりありがとうございます😊