
相談です。うちは、旦那がお金を管理しています。食費と日用品のお金の4…
相談です。
うちは、旦那がお金を管理しています。
食費と日用品のお金の4万円を貰ってるだけで
後はどうなっているかわかりません。
旦那に聞いてもめんどくさいと言われます。
なので、旦那が半年ぐらい通帳記帳して
いなかったので勝手にしてきました。
( 共有スペースに置いてあり見てもいいと言われてます )
私に渡すお金とは別で6万おろしていたので
最近、外食とコンビニでお金使いすぎな気がするから
節約したいから私が全部お金の管理するか
旦那をお小遣い制にして外食代を別で分けて
外食行く時はそこから出すようにしない?と言ったら
無理。自分でやる。任せれん。そっちが管理させて
っていうなら一緒にやっていくのは無理。って言われました。
なのに、どれだけ使ってるか教えてくれないし
挙句の果てには勝手に見て気持ち悪いって言われました。
毎月マイナスで節約したいから管理させて
欲しいって言っただけなのに怒鳴られて気持ち悪いって
言われてもう悲しいです。
- まる(6歳)
コメント

ばっち~ママ
あり得ないですね💦
うちなら大喧嘩になります😓

ゆめ
そんな弱気でこれから生まれる赤ちゃんのお金や老後の蓄えなどは大丈夫なんですか??
こっちこそ毎月の収入支出貯金額を提示してくれないならあなたと子供を育てていくことはできない。
くらい言ってやらないと😱😱
-
まる
コメントありがとうございます!
あまり強く言うと怒鳴られるので
( もう怒鳴られてますが )
下手に出たのですが😥
赤ちゃんのお金はボーナスで
なんとかするとか言ってます。
老後は全然考えてくれません。
そしたら離婚って言われて
出て行かされるので私がいくあてが
ないので、そんなこと言わないと
思っていると思います💦- 5月10日

はらぺこ
元々、相当しっかりした方でないと男の人が管理するとロクなことにならないらしいです。
最初っから旦那さんが管理してしまっているのであれば、いくら貯金すると決めた方がいいと思います。それが守れなかったら私が管理する。と。
怒鳴られても気持ち悪いと言われても、間違ってるのは旦那さんです。絶対下手に出てはいけません。もっと付け上がって好き勝手やり出します。
-
まる
コメントありがとうございます!
私もそう思います、、
それに口だしたら怒鳴られるんです😥
そうですよね、、
今は言い合ってたんですが
俺のやり方が気に食わないなら
離婚って言われそうです。- 5月10日

退会ユーザー
そんな人と良く一緒に生活が出来ますね
私なら
今後
先のこと
考えたら
そのような
アホな旦那さんと
生きてくのは
不可能だと思いますよ
これから
赤ちゃんも
産まれて
お金かかるのに
旦那さんに
管理させてたら
貯金も金もなくなり
赤ちゃんに
使う金さえもらえないと思いますよ
嫁さんに
管理させないとか
ふざけんなって
個人的に思います
うちは
私が管理してます
これが
当たり前だと思ってます
旦那に管理させたら
ろくなことないと思いますよ
-
まる
コメントありがとうございます!
何回も離婚しようとしましたが
わたしが行くところがないので
離婚出来ない状態です。
わたしもそう思います😥
児童手当とかも使われそうですよね、
あまり強くいうのが怖いです💦- 5月10日

Hana
うちもお金は完全旦那管理です。
毎月の食費代をもらっているのと、光熱費などは明細が玄関ポストに入るので把握していますが、あとのことは基本的にはわかりません。
金遣いが荒いのでカードで買い物もバンバンしていますが(その中には家の物の買い物や子供の買い物も含まれますが)毎月いくらカード支払いがあるのかもわかりません。
ただ家のものや子供の買い物でかかった物のに関してはわかります。
同じように私には任せられない。という意見です。
妊娠するまではパートもしていましたが、そのお給料も管理されていてどこに使われたかもわかりませんでした。
私のパート代は?と聞いても、使ったとか支払いに消えたの答えでした。
家計の為のパート代なので使うのはいいんですが、せめて何代にあてたとか行き先は知りたかったです。
妊娠がわかりパートを辞める時に会社からお祝い金が出たのですが、それは取っておいて!と言ったのに、それも使われてしまいました。
金は金だからどこから使ったって結局は同じだろ。と。。。
必要なものが買えて普通に暮らせればいいや!むしろお金に関わってないから何かあっても私の責任じゃないしラッキー!と諦めてます( >_<)
-
まる
コメントありがとうございます。
え💦パート代もどうなったか
わからないんですね😥
わたしも絶対知りたいタイプです、、
私もそう諦めたいのですが
年の差婚なので旦那は40代です
あと25年もしたら働けなくなります
老後のことは一切考えてないし
これから赤ちゃん育てるのにお金が
かかるのに不安でたまりません- 5月10日

レモンmama
私も結婚して通帳渡すように言いましたがのらりくらりで
渡されたのが3年目でした。
その時には負債がかなりの額で、、、
そのからボロボロ出るわ出るわ借金まみれでした。
3年目の時に別れとけば良かったと
思いますが、
2人目が出来た時に離婚はしないと決めたので今でも一緒に居ます。
児童手当は区役所に家庭の事情を説明すると奥さんの口座にする事もできます。
行くところがないけど離婚する意思があるならまずは役所に相談に行きましょう。
丁寧に親身に話は聞いてもらえるし
アドバイスもくれます。
-
まる
コメントありがとうございます
ですよね、やっぱりちゃんと
見ておかないとそういうことに
なってたりしますよね
わたしも、不安なんです、、
役所に一回相談に行きました
どこに相談するのがよかったのでしょうか
私が相談した時はそうなんだねって
感じでなんにも話が前にすすみませんでした- 5月10日
-
レモンmama
区役所で、児童手当と離婚と母子家庭になったらとでは課が違うと思うのですが💦
何がしたくて、何に悩んでて、どうしたいのか、
をはっきりさせてから言った方がお話も進むかと思います^ - ^
区の担当さんも人それぞれなので何とも言えませんが💦
私は区役所の方に相談して良かったので💦- 5月11日
-
まる
母子家庭の話今日聞いてきました!
親に相談したら親は離婚しているのでどっちも向こうに頼めと押し付け合いになりました😥
なので生活保護の話も聞きました。
なんとかそれでやっていけるのかなと思います。
凄く親身にわかりやすく説明してもらえて凄く希望が持てました😢
レモンmamaさんも相談乗っていただきありがとうございます😢- 5月12日
まる
コメントありがとうございます!
今大喧嘩になっています😥
義母にちくられて今義母からも
LINEきてめんどくさいことに
なってます、、
ばっち~ママ
義母に言われても間違ってるのは男ですよ💦
まる
ですよね
もうお前が管理するなら離婚と言われてます
なにに使ったかも教えてもらわずに
不安で過ごしたくないです😥
ばっち~ママ
じゃ離婚しよってワタシ言っちゃいます…
まる
離婚になると、実家には
頼れないので困っています😥
ばっち~ママ
それならとことん話し合いですね!
養育費はもらって生活とかですかね!
まる
それが養育費は払わない。
中絶費用だったら払うと言われて
いるので話し合いが長くなりそうです😔
ばっち~ママ
裁判たてればいいとおもいますよ?