子供が痛みに強いのか、表現が苦手なのか気になります。
ふと思ったんですが、うちの子は結構笑顔も多い方だと思いますし、ちゃんと嫌な時はイヤイヤしたり泣いたりしてちゃんと自己表現するんですが、遊び広場などで遊ばせてる時に悪気なくぶつかられた時や、ちょっと乱暴な子に軽く突き飛ばされたり、押されたり、引っ張られたりしても全然泣いたりもせず、少し迷惑そうな顔してフリーズしたあとすぐにまた笑顔で遊び続けるか、気付かずそのまま遊んでたりします☹️
あと、転んだりひっくり返ったりして頭とか打っても、相当痛くないと泣きません😓
これって痛みに強い子(鈍感な子)ってことなんでしょうか?😅
それとも、痛くてもあんまり表現出来ない性格(言えない性格?)なんでしょうか?😓
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
きらら
お母様だと甘やかしてくれたりとかわかってるから表現する
他人の子供だと「えっ?」ってなってびっくりしちゃいつつ、遊びたい!が勝手元通り?みたいな感じなんですかね🙂?
0717mai
うちの子も同じタイプです!
血が出てても気づかず起き上がって遊び始めます😭
私の子は保育園とかいってなくて、もしかしたら子供との接し方がわからなくて、押されても物取られてもビックリしてフリーズするのかな?って思います(;_;)
るか
うちもそうですよ!
まだまだ感情をうまく出せてないだけでこれからでてきますよ!
うちの子は最近ようやくおもちゃやお菓子を取られるのが嫌!っていう感覚が少しづつ芽生えてきたようです😅
これからどんどんイヤイヤ期が来るのかなあと思うと少し怖いですが(笑)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨☺️
なるほど、それはありそうですね😳💡
家でも結構派手にひっくり返ってもすぐに立ち上がって笑ったりしてるから、痛みに鈍感なところもありそうです😂💦笑