
コメント

Meina
家でやりましたよー。
一汁三菜で
鯛の頭つき焼き魚と
お吸い物
赤飯
煮物
香物にしましたー😊
鯛は最後茶漬けにして夫婦で美味しくいただきました笑

K S
家でしました。
意外と簡単です。
煮物 冷凍和風ミックスを買って簡単に。
なます 切ってつけるだけ。
鯛 ハマグリ吸い物 購入。
あと黒豆とかまぼこを飾り切りしました。
それから石は拾ってきました😊
-
K S
あと食べさす真似というか、お箸を口元に持っていくって書いてたので、ちょんちょんって軽くしました。
- 5月10日
-
M
写真まで載せていただきありがとうございます🙏参考にします😭助かります!
意外と簡単なんですね、
歯固めの石どこで手に入れるんだろうと思ってました😅お宮参りでもらえなくて。。拾ってきたのでいいんですね😊
ほんと、ありがとうございます!- 5月10日

はじめてのママリ
家でやりました~!
簡単なものばかりで難しくないですよー!
鯛の塩焼き、筑前煮、紅白なます、梅干し、はまぐりのお吸い物、赤飯
くらいです(><)
通販では一式セットになって売っているものもありますよ(^^)
食べさせるふりです!唇に付けるくらいで大丈夫です!
-
M
教えていただき、ありがとうございます!
周りの友達はお店でやってる人が多かったので難しいのかと思ってました。
家で作ってみようと思います☺️
食べさせるふりですね!- 5月10日

たろきち
義両親を家に招きたくなかったのでお店でやりました!笑
-
M
なるほど笑 やっぱり義両親も呼ぶのが普通ですよね( ;´Д`)
- 5月10日

まゆり
家でやりましたよー
食べさせるふりです😊✨
作るといっても煮物を作るだけなんでそこまで難しいとは思いませんでした!
あとはハマグリお吸い物とタイはお魚屋さんで焼いて貰えました😊
-
M
他の方もそんな難しくないと教えてもらったので安心しました!
タイ焼いてくれるんですね😊
電話して焼いてくれるか聞いてみようと思います。ありがとうございました!- 5月10日

マカデミアナッツ
食べさせるふりをします👶🏻
箸で口元まで持っていく感じで!
うちは自宅でやりました!
1人目は実家の母が手伝ってくれて色々準備しましたが2人目は家族のみで全て手作りしました😊
メニューは
尾頭付きの鯛、赤飯、はまぐりのお吸い物、筑前煮、梅干しです。
あとお祝いのケーキ🎂
鯛はお店で注文すると焼いてくれますよ!
-
M
間違えて下に返信してしまいました。😭良かったら見てください🙏
- 5月10日

まどママ
私も今週末娘が100日になります!
私は100日の日に家でお食い初めをしようと思ってます!!
私もメニュー気になり質問したら、赤飯、タイ、煮物、酢の物、黒豆があるといいって返ってきましたよー!
私は食べさせるというか、唇に食べ物をつけて食べさせるふりだと思ってるんですけど、どうなんだろ?
-
M
同じ生後3ヶ月ですね❤️
私も家でやろうかなと思います!
食べさせるふりでいいみたいです☺️
教えていただきありがとうございました😊- 5月10日
-
まどママ
同じですね!!
なんだか同じ3ヶ月の子がいると思うと親近感わきました!笑
お互いお家でのお食い初め頑張りましょーね!!- 5月10日

てるたま
100日おめでとうございます㊗️
うちは、両方の両親も来たので、木曽路でやりました!
お食い初め膳がすべてそろって、2700円だったと思います。(大人の料理やらお酒で、結果的には高くつきましたが)
食べさせるふりをするのですが、順番ややり方、それぞれの食材の意味なども給仕の方が説明してくれました。さらに、記念撮影もしてくれて、至れり尽くせりでした。
-
M
ありがとうございます🤲
やっぱりお店だと高くつきますよね( ;´Д`)
でも、やり方や意味教えてくれたり撮影してくれるのは嬉しいですね😊
お店でやろうか家でやろうか迷ってたので教えていただき助かりました!
ありがとうございます☺️- 5月10日

coco
昨日お食い初めしました!
うちは、お家で軽くやろうか!となったのでお店には行かず、実母に料理を作ってもらってお家でやりました😊
メニューとしては、焼き魚(鯛)、お赤飯、お吸い物、酢の物、香りの物の5品です!
食べさせるふりという感じで、お箸で少しの量を取ってお口にちょんちょんとつけます!
私も全く無知だったのですが、食べさせる順番もあるみたいで、調べまくりました😭💦(笑)
-
M
メニュー詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
お口につける感じでいいんですね!
順番とかあるんですか😳
ほんと無知ですわたし( ;´Д`)
調べてみます!- 5月10日

riri
義両親と自宅で、私の両親とホテルのお食い初めプランで2回やりました😊
遠方なのでそれぞれやりました😅💦
自宅でやった時は自分ではほぼ作ってません!
タイの姿焼き→楽天
赤飯→スーパーのおにぎり
ハマグリのお吸い物→ハマグリを茹でて永谷園のお吸い物の素を投入
タコの酢の物、豆→スーパーの惣菜
筑前煮だけお惣菜コーナーになくて慌てて炊きました😭
ハマグリは鯛と一緒にネットで買いました。
用意する料理は地域によって差がありますが、両家に聞いても覚えてないと言われたのでお惣菜で出来るメニューにしました。笑
食べさせるふりだけなので超手抜きです😂
-
M
写真まで載せていただき、ありがとうございました😊すごく助かり
参考にさせていただいて
今日無事、自宅でお食い初め出来ました!
私も筑前煮は作りました!
ほんとありがとうございました😊- 5月10日

HEママ
両親、義両親が揃うという事で
家だと狭いのでお店でやりました😊
お口にちょんってつける感じで
やりましたよ(*゚▽゚*)
-
M
家族沢山揃うとお店の方が良いですよね!
教えてくれてありがとうございました😊- 5月10日

退会ユーザー
実家で手作りお食い初めやりました\(^^)/
鯛はお店で用意してもらって赤飯などはお食い初めメニューで調べて後は食べさせたいのを作りました!!
お刺身は大人用です!
-
M
写真も載せていただき、ありがとうございました😊
参考にさせていただきました。今日無事、お食い初めやれました🤲ありがとうございました!- 5月10日

ぴーなっつ
上の子も下の子もお店でやりました!
上の子の時はやり方まで丁寧に教えてくださるお店でした。
食べさせるふりをした後に最後にお米を一粒口の中に入れました。そうするように言われたので。
普通は吐き出すそうですが、娘は食いしん坊なので、食べちゃってました(笑)
-
M
そーだったんですね!
お店だとやり方教えてくれるのいいですね。
お米食べちゃったんですか🤣
教えていただき、ありがとうございました😊- 5月10日

M
食べさせるふりですね😊
メニュー教えていただき写真まで載せていただきありがとうございます😊助かります!!
ケーキもあるといいんですね🎂
鯛焼いてくれるお店聞いてみようと思います。ありがとうございました!
Meina
お吸い物は鞠麩と三つ葉を入れたもので、
煮物は筑前煮
香物は紅白なますにしました。
あと丈夫な歯が生えるように歯固めの小石とシワいっぱいになるまで生きる梅干しも用意しました🙂
M
詳しく教えていただきありがとうございます🙏
一汁三菜ですね!
作り方調べてみます。
ほんとありがとうございました😊